パソコン・インターネット

2010年4月27日 (火)

NEC SmartVisonが異常終了。2010年04月27日(火)

 今日帰宅したら、自PCのSmartVisonか異常終了していました。
 再起動させても、Runtime errorを吐いたり、necsvtv.exe epgvw.ocvが異常終了したりでどうしようもありません。

 調べたところADAMS-EPGの番組表データがおかしくなった模様。121ware.comの技術情報に従い、番組データを削除して正常起動を確認できました。

・121ware.com > サービス&サポート > Q&A > 情報番号 006501URL
 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006501

 推測ですが、2010年04月27日(火)の昼に地上波経由で受信した番組データが異常なデータだったのではないかとおもいます。
念のため、ネットワーク経由のADAMS-EPG+のみに変更してしばらく様子を見ます。

■2010年04月28日(水)08:23追記
 NECより障害情報が出てきました。
 ADAMS-EPGからは何も無し。

○関連URL
アナログ放送受信「SmartVision」に関するエラー発生時の対処方法について(掲載日:2010年4月27日)(NECパーソナルプロダクツ株式会社)
テレビ朝日データビジョン(ADAMS-EPG)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月27日 (日)

ポメラ DM-20 個人的なレポート

 キングジム ポメラDM-20のレビューを、ダラダラと書きました。
 参考になるところは少ないと思いますので、当てにしないでください。
 間違いや補足がありましたらお願いします。
 
○関連URL
デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM
○関連blog・掲示板
キングジム ポメラ、個人的なレポート: 秋沙のココログ絵記ログ(2008年11月11日 (火))
秋沙のココログ絵記ログ: ポメラのJISカナ入力に関してキングジムから仮回答が来ました(2008年11月28日 (金))
秋沙のココログ絵記ログ: ポメラのJISカナ入力に関してキングジムに質問中(2008年11月20日 (木) )

続きを読む "ポメラ DM-20 個人的なレポート"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月28日 (金)

ポメラのJISカナ入力に関してキングジムから仮回答が来ました

 ようやく11月20日からですから1週間掛かりました。3営業日ですから、まぁまぁかな?
 さて、質問した
 
1. 起動時にローマ字入力モードに成っている件
2. JISカナ入力で全角英数字が入力できない件
3. JISカナ入力で英数字混じりのカナ入力が出来ない件
 
 に付いてですが、
 「関係部門に連絡し内容を確認、現在対応を検討している。」
 「対応が具体的に決まったら、また連絡する。」
 とのこと。
 
 回答としては、妥当だと思います。もちろん対応策が示されれば一番良いのですか、単純に対応できる物ではないと思いますので、開発部門に状況が伝わり対応を検討している、というだけで質問した甲斐がありました。
 最初の製品で、注目も集めたので多種多様な質問・要望が集中していると思います。
 そういう中から優先度を決めて、対応方法を決めるので、JISカナ入力の問題が解決される日が直ぐに来るかは不明ですが期待して待つことにします。
 
 最後に、ユーザ登録の時もそうでしたが、Webでメールをドレスも入力して登録したのなら、受付をしたという、メールを即時返信するべきだと思います。(^_^;)
 
●関連記事
起動2秒!重さ370g! モバイル仕事環境の“一変”を予感させるキングジム「pomera」(2008年11月28日)(デジタル - 日経トレンディネット)
がっかりしないために:ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(前編)(2008年11月21日 12時00分)(ITmedia +D PC USER)
つきあう前に:ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(中編)(2008年11月27日 12時00分)(ITmedia +D PC USER)
もっと好きになるために:ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(後編)(2008年11月28日 12時10分)(ITmedia +D PC USER)
●関連blog・掲示板
ポメラのJISカナ入力に関してキングジムに質問中(2008年11月20日 (木) 06時27分)(秋沙のココログ絵記ログ)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年11月20日 (木)

ポメラのJISカナ入力に関してキングジムに質問中

 たぶん意味がないような気がします。 
 ファームウェア v1.0.2で確認しました。
 
 イースターエッグなんか無いのかなぁ?
 特定のキーを押と起動画面がポメラニアン(犬)に成るとか、本体のルートに画像ファイルを置くと起動画面と差し変わるとか?
 探してみるのも一興かな?
 
 JISカナ入力で不便な件をキングジムに問い合わせしたのですが、回答が未だ来ない・・

1. 起動時にローマ字入力モードに成っている件
2. JISカナ入力で全角英数字が入力できない件
3. JISカナ入力で英数字混じりのカナ入力が出来ない件

 早く回答ください~>キングジムさん。(・_・、)


あと、[ctrl]+[alt]+[ins]を押しても、上書きモードになるだけだった。ごめんm(_ _)m
カーソルの点滅が止まると上書きなのね。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年11月11日 (火)

キングジム ポメラ、個人的なレポート

 購入しました。取り敢えず毎日持ち歩いています。
 良くできている製品だと思いますが、ちょっと練り込みが足りない様な所も見受けられます。
 つらつらと感想を書いてみます。

 間違いや思い違いが有るかもしれませんが、やんわりと指摘してくれると嬉しいです。

●関連記事
キングジム「ポメラ」 まとめ(ITmedia Biz.ID)
デジタルメモ「ポメラ」開発者インタビュー(Nov 9th 2008 @ 10:50PM)(Engadget Japanese)
デジタルメモ「ポメラ」開発者インタビュー 第二部 仕様編(Nov 11th 2008 @ 9:57PM)(Engadget Japanese)
本日の一品 キングジム社の“文字だけ入力マシン”、「pomera」(2008/11/10 11:09)(ケータイWatch)
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 紙とPCのすき間を埋める、テキスト専用マシンキングジム「ポメラ」(2008/11/17 11:06)(ケータイWatch)
スタパブログ: ポメラ専用ケースを試用(2008年11月17日)(BB Watch)
●関連URL
デジタルメモ「ポメラ」(KING JIM)
●関連blog・掲示板
ポメラ勝手Wiki - トップページ
MobileHackerz再起動日記:ポメラ関係

■2008年11月17日(月)全体の修正と追記しました。

続きを読む "キングジム ポメラ、個人的なレポート"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年8月24日 (日)

コナミがインターネットラジオ「コナミステーション」開局。「ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室」が!

 コナミがインターネットラジオを開始するそうです。配信はすでに開始されています。
 月~金曜日ごと各番組が放送されます。
 現在は月曜日の「藤田咲の音がナル箱庭 WEB」と火曜日の「小林ゆうの小林文明 拡大版」が提供中。
 
 この中で、「ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室」が2008年8月27日(水)から提供開始とのこと。(木曜日提供の番組なので、28日(木)0:00ということなのかな?)
 キャラデザインやストーリーの概要を見ると、連想してしまいそうなアニメ番組がありますが、インフレ気味のこの業界ではある程度似通ってしまうのも仕方がないのかも?それとも意図して狙っているかもしれませんね。(笑)
 
 女性向けの「ときめきメモリアル Girls Side」を除けば、久しぶりの「ときメモ」ですけど、果たしてどんな内容になるのやら。
 今から楽しみ?不安?で一杯です。
 
 なお、秋沙は「ときメモ」は3しかやったことがないです。(..;)
 
 ともかく、諸事情により「ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室」を秋沙の巣は応援いたします。皆様もよろしく\(^O^)/
 
●関連URL
ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室 [KONAMI STATION] Powered by i-revo
KONAMI STATION(コナミステーション) - Powered by i-revo
ときめきメモリアル - ときメモ公式サイト(コナミ)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年5月12日 (月)

ブログ妖精 ココロ パージョンアップ

 言い方として、バージョンアップで良いかなぁ?(^_^;)
 取り敢えず、今までのが単調すぎたので変化が出るようになってくれれば面白いですね。
 
 個人的には、各ユーザが育てていけるような機能があると面白いのですが、コアなユーザに傾いてしまいますね。
 以前にも、ペルソナウェアやニフティだとトークンが有りましたけど、今はどうなっているのかな?
●関連blog・掲示板
「ブログ妖精 ココロ」がバージョンアップ!(2008.05.12)(お知らせココログ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月23日 (金)

ITmedia Biz.ID、アイディア抽出ツール色々。

 記事中で紹介されているツールの中ではマインドマップ ツールの「FreeMind」は一応利用しています。アイディアの抽出漏れがないか確認しながら使うことが多いかな?
 けど使いこなしているかというと・・紙と鉛筆の方が性に合ってますねぇ。(^_^;
 
 何で自分には向いていないのか?と、考えると、アイディアをイメージで連想することが多く、文字ベースでアイディアをまとめていくこの手のツールと親和性が低いのが原因ではないのかな。と思います。
 手書きメモをマインドマップと整合していく方法はないかなぁ?
●関連記事
ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール(2007年03月20日 23時51分)(ITmedia Biz.ID)
無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を使ってみました(2006年09月12日 19時12分)(ITmedia Biz.ID)
●関連URL
FreeMind

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月27日 (月)

フリーのコミック制作ソフト「アトリエ」

 試してみます。
●関連記事
タブレットでコマ割りマンガを描けるフリーのコミック制作ソフト「アトリエ」(06/11/27 12:40)(窓の杜)
●関連URL
Crystal light stage

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月24日 (日)

A&Vフェスタ2006

 なんとか、お彼岸の帰省から横浜に戻って来れたので、A&Vフェスタ2006に行ってきたいと思います。
 
 しかし、見る物が・・デジタルラジオは2011年以降に延びてしまい、電力線通信は・・?カーナビ関係も新商品はなさそうですし、いわゆる音楽や携帯音楽には私は強い興味はありません。
 直ぐに見終わってしまうかも。
 まぁ、入場料無料ですし、会場もパシフィコ横浜と近いのでまぁHandyBike8でのお出かけに丁度良いかな?
●関連URL
A&Vフェスタ2006

| | コメント (0) | トラックバック (0)