« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月25日 (月)

今週末の予定(2016年01月30日(土)31日(日))ジャパンフィッシングショー2016

1月も最後の週末です。あっと言う間に一ヶ月ですか。。。
今週末は天気が悪そうですね。

今週末もイベントは少なめ。フィッシングショーが開催されますが、みなとみらいの海側は投げ釣り禁止な所が多いので、ルールは守って欲しいです。


◎横浜今週末のイベント

ジャパンフィッシングショー2016(2016年01月29日(金)~31日(日))(有料)(パシフィコ横浜)
釣り関係のイベントです。

ヨコハマ チョコレート パラダイス(2016年01月27日(水)~02月14日(日))(そごう横浜店 8階催事場)

親子でアートを楽しもう!工作とデジタルアート体験 クラフト★パーク(2016年01月30日(土))(そごう横浜店9階新都市ホール)

ロケ地横浜タイアップ情報|映画『さらば あぶない刑事』(2016年01月12日(火)~02月29日(月)一部03月25日(金))(一部有料)(横浜市内各エリア)

●神奈川地本60周年特別企画「航空機箱絵展」(2016年01月24日(日)~31日(日))(神奈川地方協力本部庁舎前、広報センター)
http://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/ibennto/hakoe.pdf
30日(土)31日(日)高機動車展示。
24日(日)30日(土)31日(日)は自衛隊のグッズ販売(委託)もあり。

●ライトアップ
イセザキ☆ライト(2015年10月30日(金)~2016年01月31日(日)17:00~22:00)(ヨコハマ イセザキモール 1,2st)
○横浜ランドマークタワー イルミネーション2015(2015年11月12日(木)~2016年02月29日(月))(横浜ランドマークタワー)
パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2015(2015年11月20日(金)~2016年02月14日(日))(パシフィコ横浜周辺)


◎自転車関係と横浜以外のイベント

闘会議2016 ~ゲーム実況とゲーム大会の祭典~(2016年01月30日(土)31日(日)10:00~17:00)(有料)(幕張メッセ)

【第4回テーマ展示】「ハンドメイドの魅力」展(2016年01月14日(木)~03月31日(木)予定)(自転車文化センター)

SAITAMA CYCLE EXPO 2016(2016年02月13日(土)14日(日))(埼玉サイクルエキスポ2016)(さいたまスーパーアリーナ)
CycloCrossTokyo2016 / シクロクロス東京2016(2016年02月13日(土)14日(日))(東京お台場海浜公園)
湘南バイシクル・フェス(2016年03月21日(月・祝)(平塚競輪場)
CycloCrossTokyo2016 / シクロクロス東京2016(2016年02月13日(土)14日(日))(東京お台場海浜公園)
バイシクルライド2016イン東京(2016年04月17日(日))(日比谷公園スタート)
東京アースデイ自転車ライド(2016年04月24日(日))(神宮外苑銀杏並木スタート/ゴール)


◎横浜などの期間イベント

冬の横浜 クリスマス・年末年始特集(2015年11月~2016年1月)

●食
ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日09:00~11:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は02月06日(土)を予定しています。
海の公園 かき小屋(2015年11月01日(日)~03月31日(火))(八景島近く、海の公園)

●芸術
日本画の革新者たち展(2016年01月16日(土)~02月16日(火))(そごう美術館)
横浜美術館コレクション展 2015年度第3期(2015年11月03日(火)~2016年04月03日(日))(横浜美術館)

続きを読む "今週末の予定(2016年01月30日(土)31日(日))ジャパンフィッシングショー2016"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月18日 (月)

今週末の予定(2016年01月23日(土)24日(日))航空機箱絵展

今週は、週明けから雪だったり真冬らしい天気になったりで、外に出たくない日が続きますね。

イベント自体は少ないですが、興味深いものが幾つかあります。航空機箱絵展 は自衛隊のグッズ(委託)販売もあるそうですし、横浜港に初入港ずるワールド・オデッセイも注目です。

そして、自転車では外せない「2016ハンドメイドバイシクル展」が開催されます。今年も科学技術館 1F催物場ですね。


◎横浜今週末のイベント

●神奈川地本60周年特別企画「航空機箱絵展」(2016年01月24日(日)~31日(日))(神奈川地方協力本部庁舎前、広報センター)
http://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/ibennto/hakoe.pdf
24日(日)野外炊具実演、1/2t小型トラック展示。ご来場の先着100名様に、野外炊具を使用した軽食を振る舞いがあります。
30日(土)31日(日)高機動車展示。
24日(日)30日(土)31日(日)は自衛隊のグッズ販売(委託)もあり。

タミヤRCカーフェスティバル(2016年01月23日(土)~24日(日)10:00~18:00)(日産グローバル本社ギャラリー)

帆船日本丸86回目の進水記念祭(2016年01月24日(日))(帆船日本丸・横浜みなと博物館)
01月27日(水)に86回目の進水記念日で、24日は入館無料とのこと。
あと、日本丸の焼き印入りお餅をプレゼントとのことですが、お餅…こわい。(実家から持ってきた正月に余った餅が…ぁ)

●ワールド・オデッセイ初入港(2016年01月24日(日)07:30~25日(月)20:00)(横浜港大さん橋)
どんな船でしょう、見てみたいですね。

●M.A.P.6 日本1stプロモーションイベント(2016年01月22日(金)15:00~18:00~)(横浜赤レンガ倉庫)
韓国K-POPの新鋭グループの無料プロモーションだそうで。まぁ、平日なんで関係ないか(^_^;)

食料品ギフト処分セール&食料品大バーゲン(2016年01月21日(木)~25日(月))(そごう横浜店 8階催事場)
YOKOHAMAレッドバザール(2016年01月12日(火)~25日(月))(そごう横浜店 各階)
ギフト品の処分セールか、ちょっとお高い物がまぁまぁお得に買えるぐらいか。高い物は高いですしね。
でも、覗いて見る価値は有りそうです。

●ライトアップ
イセザキ☆ライト(2015年10月30日(金)~2016年01月31日(日)17:00~22:00)(ヨコハマ イセザキモール 1,2st)
○横浜ランドマークタワー イルミネーション2015(2015年11月12日(木)~2016年02月29日(月))(横浜ランドマークタワー)
パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2015(2015年11月20日(金)~2016年02月14日(日))(パシフィコ横浜周辺)


◎自転車関係と横浜以外のイベント

【第4回テーマ展示】「ハンドメイドの魅力」展(2016年01月14日(木)~03月31日(木)予定)(自転車文化センター)

「2016ハンドメイドバイシクル展」(2016年01月23日(土)24日(日)09:30-16:50)(科学技術館 1F催物場)

SAITAMA CYCLE EXPO 2016(2016年02月13日(土)14日(日))(埼玉サイクルエキスポ2016)(さいたまスーパーアリーナ)
湘南バイシクル・フェス(2016年03月21日(月・祝)(平塚競輪場)
CycloCrossTokyo2016 / シクロクロス東京2016(2016年02月13日(土)14日(日))(東京お台場海浜公園)
バイシクルライド2016イン東京(2016年04月17日(日))(日比谷公園スタート)
東京アースデイ自転車ライド(2016年04月24日(日))(神宮外苑銀杏並木スタート/ゴール)


◎横浜などの期間イベント

冬の横浜 クリスマス・年末年始特集(2015年11月~2016年1月)

●食
ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日09:00~11:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は02月06日(土)を予定しています。
海の公園 かき小屋(2015年11月01日(日)~03月31日(火))(八景島近く、海の公園)

●芸術
日本画の革新者たち展(2016年01月16日(土)~02月16日(火))(そごう美術館)
横浜美術館コレクション展 2015年度第3期(2015年11月03日(火)~2016年04月03日(日))(横浜美術館)

続きを読む "今週末の予定(2016年01月23日(土)24日(日))航空機箱絵展"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月14日 (木)

今週末の予定(2016年01月16日(土)17日(日))FMヨコハマ マラソン

2016年も3週目でようやく初めてのブログ更新。年明けの体調きルーチン管理が上手く復旧しなくて、帰宅して何にもやる気が起きない日か続いてしまいました。
まぁ、なんとか頑張っていきましょい。

で、今週末のイベントは…少なめですね。(^_^;)


◎横浜今週末のイベント

●FMヨコハマ マラソン 2016 supported by marusan 豆乳サイエンス(2016年01月17日(日)09:00~17:00)(横浜赤レンガ倉庫)
マラソンの申し込みは終了していますが、ライブなど各種イベントが開催されます。

冬スポ!! | WINTER SPORTS FESTA15(2016年01月16日(土)17日(日))(パシフィコ横浜)
スキー・スノーボード関連の用品の即売会。

福井県(越前・若狭)の物産と観光展(2016年01月13日(水)~19日(火))(そごう横浜店 8階催事場)
春の職人芸展(2016年01月13日(水)~19日(火))(そごう横浜店 8階催事場)

●ライトアップ
イセザキ☆ライト(2015年10月30日(金)~2016年01月31日(日)17:00~22:00)(ヨコハマ イセザキモール 1,2st)
○横浜ランドマークタワー イルミネーション2015(2015年11月12日(木)~2016年02月29日(月))(横浜ランドマークタワー)
パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2015(2015年11月20日(金)~2016年02月14日(日))(パシフィコ横浜周辺)


◎自転車関係と横浜以外のイベント

●海上保安庁 練習船こじま一般公開及び「118番」周知活動(2016年01月17日(日)13:00~16:00)(晴海埠頭客船ターミナル岸壁(中央区晴海7))
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/08infome-shon/topix/kojima.pdf

TOKYO AUTO SALON 2016 | 東京オートサロン公式サイト(2016年01月15日(金)~17日(日))(有料)(幕張メッセ)

「2016ハンドメイドバイシクル展」(2016年01月23日(土)24日(日)09:30-16:50)(科学技術館 1F催物場)

【第4回テーマ展示】「ハンドメイドの魅力」展(2016年01月14日(木)~03月31日(木)予定)(自転車文化センター)

SAITAMA CYCLE EXPO 2016(2016年02月13日(土)14日(日))(埼玉サイクルエキスポ2016)(さいたまスーパーアリーナ)
湘南バイシクル・フェス(2016年03月21日(月・祝)(平塚競輪場)
CycloCrossTokyo2016 / シクロクロス東京2016(2016年02月13日(土)14日(日))(東京お台場海浜公園)
バイシクルライド2016イン東京(2016年04月17日(日))(日比谷公園スタート)
東京アースデイ自転車ライド(2016年04月24日(日))(神宮外苑銀杏並木スタート/ゴール)

◎横浜などの期間イベント

冬の横浜 クリスマス・年末年始特集(2015年11月~2016年1月)

●食
ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日09:00~11:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は01月16日(土),02月06日(土)を予定しています。
裏横浜グルメスタンプラリー(2015年09月01日(火)~11月30日(月))(有料)(横浜駅東口の高島・平沼・戸部エリア)
飲み食べ歩きイベントです。
海の公園 かき小屋(2015年11月01日(日)~03月31日(火))(八景島近く、海の公園)

●芸術
日本画の革新者たち展(2016年01月16日(土)~02月16日(火))(そごう美術館)
横浜美術館コレクション展 2015年度第3期(2015年11月03日(火)~2016年04月03日(日))(横浜美術館)
○第20回記念 手のひらの小宇宙 現代根付展(2015年11月18日(水)~24日(火))(横浜タカシマヤ 7回美術画廊)
○2015 秋の人気番組展(2015年10月16日(金)~11月23日(月・祝))(放送ライブラリー)
○日本のペルー人Ⅱ―二世の社会参加―(2015年10月24日(土))(JICA横浜 海外移住資料館)

続きを読む "今週末の予定(2016年01月16日(土)17日(日))FMヨコハマ マラソン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おくればせながら、2016年も、よろしくお願いします。

気が付いたらもう、2016年01月14日(木)…年明けから2週間も経っています。(^_^;)

先週の三連休は神社仏閣回りしたりして、一帯幾つ回ったのか自分でも覚えてないくらいです。
おみくじは、まぁ良い傾向でしたが内容が大体ダブっているのは当たっているのかそれとも無難な答えが書いてあるのか?
全体的に、やらないと結果は出ないぞというもので、もっと頑張りましょう、という内容が多かったです。。。(°°;)

 

そんなわけで、今年ものんびりやっていきたいと思います。

続きを読む "おくればせながら、2016年も、よろしくお願いします。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »