« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月28日 (月)

今週末の予定(2011年12月03日(土)04日(日)第42回東京モーターショー2011)

もう12月です。今年も1ヶ月を切ってしまいました。
クリスマスイベントが始まって個別のイベントは今週末は無いみたい。

第42回東京モーターショー2011(2011年12月03日(土)~11日(日))(東京ビッグサイト)
今年は、幕張メッセでは無く東京ビッグサイトです。
行くかどうかは、ちょっと決めあぐねています。個人的に自動車は乗っていないので現行車種には興味は薄く、コンセプトモデルを中心に見る事になるのでしょうけど、今一つ興味を引く物が無くて・・・。

アートリンクin横浜赤レンガ倉庫(2011年12月03日(土)~2012年02月26日(日))(横浜赤レンガ倉庫)
赤レンガ倉庫 恒例イベントのスケートリンクがオープンします。

第31回 横浜マラソン大会(2011年12月04日(日))(山下公園から本牧の一帯)
8:00頃から12:00頃まで交通規制が入るので注意。

野毛大道芸フェスタ2011 野毛の祭2-SaiSai-(2011年12月04日(日)11:00~16:00)(野毛本通り・野毛坂通り・ほか)
野毛地区などで狭く自転車では迷惑になりやすい箇所があるので注意。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月21日 (月)

今週末の予定(2011年11月23日(水・勤労感謝の日)26日(土)27日(日))ウエーターズレース

今週末は、23日水曜日の勤労感謝の日を挟んでの飛石連休です。
月火か木金を休みにして長期休暇を取得している方も居るのでしょうね。

ウエーターズレースというのは、直に見た事が無いので是非とも観覧したいです、あと、ロールス・ロイス,ベントレーのオーナーズミーティングは外せないですね。

冬の横浜 クリスマス・夜景特集(横浜観光情報)
2011イルミネーション特集|神奈川県観光協会

Waiters race yokohama 2011(2011年11月23日(水・祝)10:00~13:30)(日本大通り)
ジ・インターナショナル・ウエーターズレース・コミュニティー後任のレースは国内初らしいです。
面白そうなので、是非見に行きたい所です。

横浜ベイスターズ - ファン感謝デー(2011年11月23日(水・祝)10:00~)(横浜スタジアム)
来期からはオーナー企業がDeNAに変わります。
野球ファンではありませんが、地元のプロスポーツは応援したいですね。

●生麦魚河岸まつり(2011年11月23日(水・祝)09:00~12:00)(生麦魚河岸通り:生麦魚介商組合(横浜市):生麦魚河岸)
生麦魚河岸に活気を | 鶴見区 | タウンニュース
興味があるので行ってみたい所。横浜からは自転車でも余裕の距離。
最寄り駅は、京急 花月園前駅かJR鶴見線 国道駅。

かながわ商工会まつり2011(2011年11月26日(土)10:00~16:00)(横浜赤レンガ倉庫)
神奈川の物産展。結構大掛かりでダンスイベントなども有ります。

RR&B DAY 2011 ロールス・ロイス&ベントレー大集合(2011年11月27日(日)11:00~15:00)(横浜赤レンガ倉庫)
これも、毎年恒例で、素晴らしい車が集合します。

ウィンタースポーツフェスタ シーズン11 冬スポ(2011年11月25日(金) ~27日(日))(パシフィコ横浜)
スキー・スノーボードの用品を中心とした展示即売会。
自転車でも使える用品が多いので冷やかしに行くのも良いかな?

横浜市 環境創造局 横浜野菜の直売市(2011年11月27日(日)09:00~11:00)(高島中央公園)
年内はあと、12月25日(日)。

●満船飾(2011年11月23日(水・祝))(【帆船日本丸・横浜みなと博物館】横浜みなとみらいにある帆船日本丸・横浜みなと博物館・日本丸メモリアルパークへようこそ)
11月26日(土)27日(日)に、帆を取り外すそうです。

●酉の市・三の酉 金刀比羅 大鷲神社(2011年11月26日(土))(いきな下町横浜橋通商店街)
最寄り駅は、横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅か阪東橋駅になります。
たぶん、伊勢佐木長者町の方が縁日を見れるのでいいかな?
横浜橋商店街に入り込むと、大鷲神社に行き難いので注意。

NHK横浜放送局 新放送会館オープン1周年感謝祭(2011年11月26日(土)27日(日)11:00~)(NHK横浜放送局1階)
覗いてみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月14日 (月)

今週末の予定(2011年11月19日(土)20日(日))横浜国際女子マラソン大会

横浜のイチョウはようやく色づき始めています。寒い日が何日か続けば一気に色づきそうですね。
今週末は、来週の飛び石連休を睨んでかイベントは少なめ。

冬の横浜 クリスマス・夜景特集 (横浜観光情報)
2011イルミネーション特集|神奈川県観光協会
まだ、夜の冷え込みは辛くないので、今のうちに走っておきたいですね。

横浜国際女子マラソン大会(2011年11月20日(日)12:10~)(みなとみらいから本牧までの一帯)
かなりの範囲を交通規制するので、要注意。

NHK横浜放送局 新放送会館 オープン1周年記念イベント(2011年11月01日(火)~30日(水))
もう1年ですか。
自転車置き場は建物裏手にあります。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011(2011年11月17日(木)~20日(日)10:00~18:00最終日16:00)(横浜赤レンガ倉庫1号館)

waiters race yokohama 2011(2011年11月23日(水・祝)10:00~14:00)(日本大通り)
これは、来週の話ですが、ウエーターズレース横浜が23日の祝日に開催されます。
ジ・インターナショナル・ウエーターズレース・コミュニティー後任レースとの事です。
面白そうなので、是非見に行きたい所です。

●ボージョレー・ヌーボー
2011秋 ワイン&グルメフェア(2011年11月19日(土)20日(日))(横浜ワールドポーターズ6階 イベントホールB・ワインブティック伏見)
2011ボージョレ・ヌーボーフェア(2011年11月17日(木) ~21日(月))(そごう横浜店地下2階 食品売場特設会場)
以前の狂乱ブームから落ち着いた感じで、ワインイベントとして定着しましたね。
まぁ、ヌーヴォなんで、安いの1本買って今年の収穫を感謝。でいいと思うのですけどね。(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月13日 (日)

2011年11月12日(土)13日(日)アフリカンフェスタと、OX FB-03 PECO一応完成。

今週末は、日中暖かとても過ごしやすかったです。
で、OX FB-03 PECOですが、ようやく最初のカスタムが終了しました、長かったなぁ。

続きを読む "2011年11月12日(土)13日(日)アフリカンフェスタと、OX FB-03 PECO一応完成。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 8日 (火)

今週末の予定(2011年11月12日(土)13日(日))アフリカンフェスタ

11月最初の飛石連休も追わり、イベントは落ち着いたかな?
アフリカンフェスタは恒例ですね。山下公園のマリンタワー側で開催します。

2011国際ロボット展(2011年11月09日(水)~12日(土))(事前登録無料)(東京ビッグサイト)
ロボットの展示会のようです。
興味はありますが、行っている余裕がたぶん無いです。

いっしょに食べよう。2011 Yokohama(2011年11月12日(土)11:00~15:00)(事前チケット購入者限定1,000円)(横浜赤レンガ倉庫)
1,000人で一斉に食事を楽しもうというイベントらしいです。参加費に食事代も含まれているとのことです。
BSフジ番組「Table of Dreams~夢の食卓~」の収録も行われるとのこと。

アフリカンフェスタ2011(2011年11月12日(土)11:00~16:00,13日(日)10:00~16:00)(山下公園)
アフリカの物産展。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 5日 (土)

2011年11月04日(金)サイクルモード インターナショナル2011 TOKYO

サイクルモードの初日に行ってきました。
丁度、通院の日で有給休暇を取得していたので、運が良かったです。
今回も、小径車・折畳み関係を中心に見て回りました。
# ロードの試乗を1回もしてなかったりして。。

取り敢えず、目に付いた物のうち折畳み・小径車に関するものだけ。

続きを読む "2011年11月04日(金)サイクルモード インターナショナル2011 TOKYO"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 1日 (火)

CYCLE MODE international 2011小径車関係(覚書)

サイクルモードの事前準備。
主に、小径車関係のメーカーのリストを作っています。直前まで更新します。

続きを読む "CYCLE MODE international 2011小径車関係(覚書)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週末の予定(2011年11月03日(木・文化の日)05日(土)06日(日)サイクルモード東京

11月に入りました。今年もあと2ヶ月となりましたね。
今週末は、文化の日を挟んだ飛石連休になります、イベントも盛りだくさんです。
個人的には、レッドブルのフライトパフォーマンスが是非見たい所ですね。
あと、ヨコハマトリエンナーレがフィナーレを迎えます。
自転車関係では、サイクルモード東京が幕張メッセで開催されます。
他には、クリスマスを見越してのイルミネーションイベントが始まります。夜のポタリングが一気に楽しみになります。(けどカップルが多いので居場所が無いのも・・・)

◎イベントの秋
CYCLE MODE international 2011(2011年11月04日(金)~06日(日)10:00~17:00)(幕張メッセ)
日本国内で一般向けの自転車展示イベントとしては最大のイベントです。
秋沙も、見に行く予定で今の所、5日(土)に行く予定です。

2011楽器フェア 2年に一度!国内最大の楽器イベント ~みんなでおんがく みんなにおんがく~(2011年11月03日(木・祝)~06日(日)10:00~18:00)(当日1,000円)(パシフィコ横浜)
公式のポスターが、ちょっと媚びているのが、最近の風潮なんでしょうか・・・イベント自体は普通?の楽器の展示会です。
まぁ、音楽センスが皆無の秋沙には縁の無いイベントなんですが・・・

2011YME 横浜大線香花火大会 | 横浜国際マリンエンターテイメントショー(2011年11月05日(土)16:00~17:20、15:45受付終了)(当日:2500円)(赤レンガパーク・象の鼻パーク・大さん橋)
レッドブルのフライトパフォーマンスがあります。16:00~赤レンガ倉庫と横浜大さん橋の上空をパフォーマンス飛行します。(サイクルモードを見に行った後間に合うかなぁ?)

第9回秋の野毛山動物クイズ大会(2011年11月03日(木・祝)14:00頃~)(横浜市立野毛山動物園)

◎芸術の秋
国際屋外アートフェア2011(2011年11月03日(木・祝)~06日(日)11:00~18:00)(象の鼻パーク・開港波止場)

ハワイアンフェスティバル(2011年11月03日(木・祝)12:00~17:10)(横浜ベイクォーター 3Fメイン広場)
フラのステージイベントが開催されます。

横浜市長公舎OPEN!(2011年11月03日(木・祝)10:00~16:00)(横浜市長公舎)
毎年何度か公開されていますが、まだ一度も見に行けていないので、是非見に行きたい所です。

OPEN! HERITAGE(歴史的建造部一般公開)in 馬車道 | OPEN YOKOHAMA 2011(2011年11月06日(日))(神奈川県立歴史博物館、旧富士銀行横浜支店 等)
このイベントも、興味深いです。

ワークショップ 「シャッフルぬりえiPad」(2011年11月06日(日)10:00~17:00)(参加費:東日本大震災義援金 任意)(横浜港大さん橋国際客船ターミナル 2F 出入国ロビー)

第2回 国際屋外アートフェア2011横浜(2011年11月03日(木)~06日(日)11:00~18:00)(象の鼻パーク 開港波止場)

ジョルジョ・ヴァザーリのウフィツィ:建築とその表現(2011年10月25日(火)~11月05日(土)10:00~18:00)(象の鼻テラス)

日本丸 満船飾(まんせんしょく)(2011年11月03日(木・祝))(帆船日本丸・横浜みなと博物館)
日本丸のすべての帆を広げる総帆展帆(2011年11月06日(日)10:30~15:30)(帆船日本丸・横浜みなと博物館)
2011年最期の総帆展帆です。

ヨコハマトリエンナーレ2011 "OUR MAGIC HOUR"(~2011年11月06日(日)11:00~18:00)(横浜美術館、 日本郵船海岸通倉庫(BankART Studio NYK)、その他周辺地域)
関内外OPEN!3 やっぱり、横浜。自由軽妙。(~2011年11月05日(土)11:00~19:00)(ヨコハマ創造都市センター ほか)
新・港村 小さな未来都市(~2011年11月06日(日)11:30~19:00)(新港ピア)
コトブキ案内2011(~2011年11月06日(日))(横浜市中区 寿町エリア)
黄金町バザール2011(~2011年11月06日(日)11:00~19:00~00:00)(京急線日ノ出町駅から黄金町駅の間の高架下などの周辺施設)
OPEN YOKOHAMA 2011(~2011年11月06日(日))(関内・関外地区などのみなとみらい一帯)
聞き耳ワールド kikimimi world(~2011年11月06日(日))(象の鼻テラス)
ヨコハマトリエンナーレも今週末で閉幕です。まだ行っていなくて興味のある方は、今週末の連休が最後のチャンスです。

●クリスマス&ウインターイルミネーション
横浜マリンタワー×LEAF イルミネーション2011(2011年11月01日(火)~06日(日)18:00~22:00)(横浜マリンタワー)
馬車道ロマンティックイルミネーション(2011年10月31日(月)~2012年01月31日(火))(馬車道商店街)
Y152メモリアル春節燈花(2011年11月01日(火)~2012年02月29日(水)16:00~23:00)(横浜中華街)
イセザキ☆ライト2011(2011年11月04日(金)~2012年02月29日(水)17:00~22:00)(ヨコハマ イセザキ・モール 1.2st)
横浜ワールドポーターズ クリスマスイルミネーション fantastic Christmas2011(2011年11月05日(土)~12月25日(日)日没~24:00)(横浜ワールドポーターズ)
Queen’s Square YOKOHAMA Christmas 2011 シンギングツリー(2011年11月04日(金)~12月25日(日)11:00~23:00)(クイーンズスクエア横浜)

◎食欲の秋
全国ふるさとフェア2011 | OPEN YOKOHAMA 2011(2011年11月05日(土)~06日(日)10:00~17:30)(赤レンガ倉庫)
日本各地の物産展が開催されます。

マルシェ・ジャポン かながわ(2011年11月05日(土)11:00~17:00)(横浜ベイクォーター 3Fゲート広場)
神奈川の地場食材を中心としたイベント。

よこはま食と農の祭典2011(2011年11月05日(土)12:00~18:00)(クイーンズスクエア横浜1階クイーンズサークル)
こちらは横浜の地場食材のイベント。

◎秋祭り
馬車道まつり 2011(2011年10月31日(月)~11月03日(木・祝))(馬車道)

第3回 きたもん祭(2011年11月03日(木・祝))(横浜中華街北門通り)

第15回 イセザキ チャリティ 秋の陶器市(2011年10月29日(土)~11月13日(日)10:30~18:00)(ヨコハマ イセザキ・モール 1.2st)

●へそまつり(2011年11月03日(木・祝)11:30~17:00)(藤棚地区商店街)
秋沙のよく利用する商店街のお祭り。

第36回西区民まつり | OPEN YOKOHAMA 2011(2011/11/6(日)10:30~15:00)(戸部公園・西前小学校ほか)
秋沙は横浜市西区民なので。ご近所の知り合いも多く係わっているので顔を出さないと(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »