11月に入りました。今年もあと2ヶ月となりましたね。
今週末は、文化の日を挟んだ飛石連休になります、イベントも盛りだくさんです。
個人的には、レッドブルのフライトパフォーマンスが是非見たい所ですね。
あと、ヨコハマトリエンナーレがフィナーレを迎えます。
自転車関係では、サイクルモード東京が幕張メッセで開催されます。
他には、クリスマスを見越してのイルミネーションイベントが始まります。夜のポタリングが一気に楽しみになります。(けどカップルが多いので居場所が無いのも・・・)
◎イベントの秋
●CYCLE MODE international 2011(2011年11月04日(金)~06日(日)10:00~17:00)(幕張メッセ)
日本国内で一般向けの自転車展示イベントとしては最大のイベントです。
秋沙も、見に行く予定で今の所、5日(土)に行く予定です。
●2011楽器フェア 2年に一度!国内最大の楽器イベント ~みんなでおんがく みんなにおんがく~(2011年11月03日(木・祝)~06日(日)10:00~18:00)(当日1,000円)(パシフィコ横浜)
公式のポスターが、ちょっと媚びているのが、最近の風潮なんでしょうか・・・イベント自体は普通?の楽器の展示会です。
まぁ、音楽センスが皆無の秋沙には縁の無いイベントなんですが・・・
●
2011YME 横浜大線香花火大会 | 横浜国際マリンエンターテイメントショー(2011年11月05日(土)16:00~17:20、15:45受付終了)(当日:2500円)(赤レンガパーク・象の鼻パーク・大さん橋)
レッドブルのフライトパフォーマンスがあります。16:00~赤レンガ倉庫と横浜大さん橋の上空をパフォーマンス飛行します。(サイクルモードを見に行った後間に合うかなぁ?)
●第9回秋の野毛山動物クイズ大会(2011年11月03日(木・祝)14:00頃~)(横浜市立野毛山動物園)
◎芸術の秋
●
国際屋外アートフェア2011(2011年11月03日(木・祝)~06日(日)11:00~18:00)(象の鼻パーク・開港波止場)
●ハワイアンフェスティバル(2011年11月03日(木・祝)12:00~17:10)(横浜ベイクォーター 3Fメイン広場)
フラのステージイベントが開催されます。
●横浜市長公舎OPEN!(2011年11月03日(木・祝)10:00~16:00)(横浜市長公舎)
毎年何度か公開されていますが、まだ一度も見に行けていないので、是非見に行きたい所です。
●OPEN! HERITAGE(歴史的建造部一般公開)in 馬車道 | OPEN YOKOHAMA 2011(2011年11月06日(日))(神奈川県立歴史博物館、旧富士銀行横浜支店 等)
このイベントも、興味深いです。
●ワークショップ 「シャッフルぬりえiPad」(2011年11月06日(日)10:00~17:00)(参加費:東日本大震災義援金 任意)(横浜港大さん橋国際客船ターミナル 2F 出入国ロビー)
●第2回 国際屋外アートフェア2011横浜(2011年11月03日(木)~06日(日)11:00~18:00)(象の鼻パーク 開港波止場)
●ジョルジョ・ヴァザーリのウフィツィ:建築とその表現(2011年10月25日(火)~11月05日(土)10:00~18:00)(象の鼻テラス)
●日本丸 満船飾(まんせんしょく)(2011年11月03日(木・祝))(帆船日本丸・横浜みなと博物館)
○日本丸のすべての帆を広げる総帆展帆(2011年11月06日(日)10:30~15:30)(帆船日本丸・横浜みなと博物館)
2011年最期の総帆展帆です。
●ヨコハマトリエンナーレ2011 "OUR MAGIC HOUR"(~2011年11月06日(日)11:00~18:00)(横浜美術館、 日本郵船海岸通倉庫(BankART Studio NYK)、その他周辺地域)
○関内外OPEN!3 やっぱり、横浜。自由軽妙。(~2011年11月05日(土)11:00~19:00)(ヨコハマ創造都市センター ほか)
○新・港村 小さな未来都市(~2011年11月06日(日)11:30~19:00)(新港ピア)
○コトブキ案内2011(~2011年11月06日(日))(横浜市中区 寿町エリア)
○黄金町バザール2011(~2011年11月06日(日)11:00~19:00~00:00)(京急線日ノ出町駅から黄金町駅の間の高架下などの周辺施設)
○OPEN YOKOHAMA 2011(~2011年11月06日(日))(関内・関外地区などのみなとみらい一帯)
○聞き耳ワールド kikimimi world(~2011年11月06日(日))(象の鼻テラス)
ヨコハマトリエンナーレも今週末で閉幕です。まだ行っていなくて興味のある方は、今週末の連休が最後のチャンスです。
●クリスマス&ウインターイルミネーション
○横浜マリンタワー×LEAF イルミネーション2011(2011年11月01日(火)~06日(日)18:00~22:00)(横浜マリンタワー)
○馬車道ロマンティックイルミネーション(2011年10月31日(月)~2012年01月31日(火))(馬車道商店街)
○Y152メモリアル春節燈花(2011年11月01日(火)~2012年02月29日(水)16:00~23:00)(横浜中華街)
○イセザキ☆ライト2011(2011年11月04日(金)~2012年02月29日(水)17:00~22:00)(ヨコハマ イセザキ・モール 1.2st)
○横浜ワールドポーターズ クリスマスイルミネーション fantastic Christmas2011(2011年11月05日(土)~12月25日(日)日没~24:00)(横浜ワールドポーターズ)
○Queen’s Square YOKOHAMA Christmas 2011 シンギングツリー(2011年11月04日(金)~12月25日(日)11:00~23:00)(クイーンズスクエア横浜)
◎食欲の秋
●全国ふるさとフェア2011 | OPEN YOKOHAMA 2011(2011年11月05日(土)~06日(日)10:00~17:30)(赤レンガ倉庫)
日本各地の物産展が開催されます。
●マルシェ・ジャポン かながわ(2011年11月05日(土)11:00~17:00)(横浜ベイクォーター 3Fゲート広場)
神奈川の地場食材を中心としたイベント。
●よこはま食と農の祭典2011(2011年11月05日(土)12:00~18:00)(クイーンズスクエア横浜1階クイーンズサークル)
こちらは横浜の地場食材のイベント。
◎秋祭り
●馬車道まつり 2011(2011年10月31日(月)~11月03日(木・祝))(馬車道)
●第3回 きたもん祭(2011年11月03日(木・祝))(横浜中華街北門通り)
●第15回 イセザキ チャリティ 秋の陶器市(2011年10月29日(土)~11月13日(日)10:30~18:00)(ヨコハマ イセザキ・モール 1.2st)
●へそまつり(2011年11月03日(木・祝)11:30~17:00)(藤棚地区商店街)
秋沙のよく利用する商店街のお祭り。
●第36回西区民まつり | OPEN YOKOHAMA 2011(2011/11/6(日)10:30~15:00)(戸部公園・西前小学校ほか)
秋沙は横浜市西区民なので。ご近所の知り合いも多く係わっているので顔を出さないと(^_^;)
最近のコメント