« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月24日 (月)

今週末の予定(2011年10月29日(土)30日(日))横浜エコライド

横浜エコライド2011(2011年10月30日(日)09:00~)(スタート/ゴール横浜公園)
横浜市内の約24kmをのんびりとサイクリングするイベントです。
秋沙もOX FB-03 PECOで参加予定です。

●神奈川キャラクターまつり(2011年10月29日(土)13:00~16:00)(よこはまコスモワールド)
コスモワールド「神奈川キャラクターまつり」に25のゆるキャラが集合 - ヨコハマ経済新聞
神奈川の「ゆるキャラ」25体が一堂に会するそうです。

横浜サローネ 2011イイ!~食×住~(2011年10月29日(土)30日(日)11:00~18:00)(横浜赤レンガ倉庫)
食生活・住空間をテーマにしたイベントとのこと。
横浜の地産をテーマとしたフードブースも有るので、エコライドの後に寄るのも良いかな?

第二回東北復興まつり(2011年10月29日(土)11:00~19:00,30日(日)10:00~18:00)(日本大通り)
復興支援を目的とした、東北の物産展です。

かながわ技能フェスティバル(2011年10月29日(土)10:00~16:30)(パシフィコ横浜)
技能コンクールですが、ものづくり体験や販売コーナーもあるそうです。

●ハロウィンイベント
みなとみらいのハッピーハロウィン!!(2011年10月29日(土)30日(日)11:00~16:30)(みなとみらい21 新港地区全域)
○横浜ワールドポーターズのハロウィン
宝島ハロウィン(2011年10月29日(土)~31日(月))(みなとみらい新港地区)
HAPPY HALLOWEEN IN みなとみらい21しんたかしま
元町ハロウィン2010(2011年10月30日(日) )(横浜元町ショッピングストリート)
ハロウィン『キャッツ』&『キッズ』パレード(2011年10月30日(日) 11:30~12:30/14:00~15:00(予))(横浜ベイクォーター~キヤノンキャッツシアター)
野毛ハロウィン公式サイト -野毛大仮装-(2011年10月28日(金)29日(土))(桜木町・野毛エリア)
複数のハロウィンイベントが開催されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月18日 (火)

今週末の予定(2011年10月22日(土)23日(日))関戸橋フリーマーケット?

先週は朝方に雨が降り、関戸橋などのイベントの出鼻が挫かれましたね。 今週末はどうなのかな?心配です。

関戸橋フリーマーケット(Wikipedia)
先週の10月15日(土)が雨混じりで一部の参加者を除き参加は中断されたようです。秋沙も参加を見合わせました。
で、翌日の16日(日)か10月22日(土)に順延して、参加される方も居ます。秋沙も22日(土)に行ってみようと思います。

念を押して書きますが。関戸橋フリーマーケットは主催者の居ないフリーマーケットで参加者(出店者・購入者)が個々人の判断と責任で集まっているイベントです。
暗黙の了解で、4,10月の第3土曜日で雨天の場合は翌日または翌週へ順延となっています。

15日(土)、雨が降っていた影響もあるのでしょうけど、自動車で来た方のマナー違反が目立ったそうです。
歩道の上に違法駐車したり荷下ろしをしたり。。。
団地の方が短時間でも注意されるようになってしまったけど、歩道を封鎖しちゃぁ不味いでしょ。

極小径車な人たちも試走とかするので、サイクリングロードで邪魔になる可能性が大きんんですね。
注意はしていますが、乗り慣れていない車体ではふらつくことも(特に小径車に乗り慣れていない人で)多いので懸念点ではあります。
関戸橋フリーマーケットの場所から一寸離れた場所を極小径車な集まりの場所にするのも手でしょう。
# どうせ今秋は分散しちゃうんだし、林側の方に行こうかな?(乗っていくのも極小径車じゃ無いしな~(^_^;))

第18回中央水産研究所一般公開(中央水産研究所横浜庁舎)「東日本大震災~もう一度被災地の海を見つめ直そう~」(2011年10月22日(土)10:00~16:00)(金沢シーサイドライン 市大医学部駅 近く)
八景島シーパラダイスの近くですので、ちょっと みなとみらいからは遠いですね。 結構面白い展示が多いので個人的にはお勧めです。

ヨコハマでピクニック(2011年10月22日(土)12:00~18:00雨天は翌日)(東横線桜木町駅跡)
東横線桜木町駅跡でピクニックなんだそうですが、この東横線 桜木町駅-横浜駅間の高架はどうするつもりなのかな?
遊歩道+サイクリングロードなんて話もあったけど、整備する様子がいっこうに見えないし、横浜駅周辺では撤去されていたり・・・

●象の鼻パーク 象の鼻パークでのイベントは多いですね。クルーズイベントもあるし。
ヨコハマアコースティックフェスティバル2011(2011年10月22日(土)11:00~16:30)(象の鼻パーク開港の丘) ライブイベント。
よこはま国際フェスタ2011 ~世界へ 日本へ 横浜から笑顔のたねを届けよう!~(2011年10月22日(土)23日(日)10:30~17:00)(象の鼻パーク・波止場会館)
なんか色々らしいです。波止場会館を使うイベントは珍しいかな。

関内駅北口エリア新発見! ぶらりお散歩スタンプラリー(2011年10月22日(土)~11月13日(日))(イセザキ・モール1-7st.、マリナード、吉田町、馬車道)
スタンプラリー。

日産 ヘリテージイベント(2011年10月03日(月)~31日(月)10:00~20:00)(日産グローバル本社ギャラリー)
日産の歴代車を展示しているそうです。
で、いまだに日産グローバル本社ギャラリーで自転車を駐輪する場所が判らない。(畳んで押すか,徒歩・・・)

野毛山動物園 60周年記念キャンペーン(2011年10月01日(土)~31日(月)09:30~16:30)(横浜市立野毛山動物園)
60周年かぁ。 入場料無料の動物園としては抜群の展示規模ですね。
近くの公園では見晴台が新しく成ったし、この気に行ってみるのも良いですね。

【BAY DOG FESTA】Harness Dog Autumn&Winter Collection(2011年10月23日(日)11:00~16:00)(横浜ベイクォーター 3Fメイン広場)
犬のファッションショー。。。。

日本丸のすべての帆を広げる総帆展帆(2011年10月23日(日)10:30~16:00)(帆船日本丸)
2011年内は10月23日(日)と11月06日(日)の2回を残すのみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

2011年10月16日(日)横浜市役所・神奈川県庁一般公開とOX FB-03 PECO

今日は、のんびりとポタリングしてきました。
気温が10月とは思えないほど暖かい。横浜で27度以上有ったようです。
 2011101601

続きを読む "2011年10月16日(日)横浜市役所・神奈川県庁一般公開とOX FB-03 PECO"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月12日 (水)

2011年10月10日(月・祝)平泉・北上旅行3日目

旅行最終日。
今日は、北上観光。といっても12時の新幹線に乗るので一寸だけ。
一番の目的は、北上川の水に触れること。

続きを読む "2011年10月10日(月・祝)平泉・北上旅行3日目"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年10月09日(日)平泉・北上旅行2日目

観光2日目、ある意味本番かな?
tikitで平泉近辺を走り回ります。

続きを読む "2011年10月09日(日)平泉・北上旅行2日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月08日(土)北泉・北上旅行1日目

s移動と平泉 中尊寺の観光。
事前に中尊寺は小高い山の尾根に建てられている神社群と知っていたので、中尊寺だけの参拝を初日に済ませてしまおうと思っています。

続きを読む "2011年10月08日(土)北泉・北上旅行1日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週末の予定(2011年10月15日(土)16日(日))関戸橋フリーマーケット

 今週末は関戸橋フリーマーケットの日です。
 
関戸橋フリーマーケット(Wikipedia)
 毎年春(4月)と秋(10月)の第3土曜日に自然発生的に開催される、自転車中心のフリーマーケットです。
 

主催者が居ない、自然発生的なイベントなので参加者全員のモラル次第で今後も続けられるのかが大きく係わってきます。
 近年、出品者・購入者(両方とも参加者)の増加に伴い、サイクリングロードの真ん中で立ち話をするお客さんになったつもりの勘違い購入者や、多摩川サイクリングロードの脇に出店するサイクリングロード利用者にとって迷惑にしか成らない出品者が目立ち、近隣の住民からも問題視・苦情が出てきています。
 
 行かれる方は、十分注意して欲しいですね。

 また、今回も極小径車なユーザで集まってのんびり歓談する予定でいます。これも、主催者は居ませんので、気軽に参加・離脱して下さい。
 
元町クラフトマンシップ・ストリートフードフェア2011(2011年10月15日(土)16日(日)18:15~21:30)(元町仲通り、など)
 お試しサイズで販売するそうで200~900円と低価格で色々な料理が楽しめるイベントとのこと。
 
ディワリ・イン・ヨコハマ2011(2011年10月15日(土)16日(日)10:00~19:00)(山下公園)
 インドの新年を祝う光の祭り、とのこと。
 インドの物産展かな?コンサートやフードイベントが企画されています。
 
秋空パフォーマンスinヨコハマトリエンナーレ(2011年10月15日(土)14:00~14:30雨天翌日順延)(横浜美術館 前)
 ヨコハマトリエンナーレ2011(2011年08月06日(土)~11月06日(日))(横浜市みなとみらい21地区一帯)
 ヨコハマトリエンナーレ関連イベント。
 踊りのパフォーマンスですが、一般の飛び込みも可とのこと。
 
ドスコイみちのく博・大相撲と物産展(2011年10月15日(土)16日(日)11:00~18:00)(横浜文化体育館)
 大相撲横浜場所2011 よこはま・大相撲と特産品展
 相撲とみちのく(青森・岩手・宮城・福島)の物産展。
 
【BAY DOG FESTA】芸-わん!グランプリ2011エキシビジョン(2011年10月16日(日)11:00~16:00?)(横浜ベイクォーター 3Fメイン広場)
 犬のイベント。
 
横浜市役所市長室OPEN!(2011年10月16日(日)10:00~16:00)(横浜市役所2階市長室)
神奈川県庁本庁舎 一般公開(2011年10月16日(日)10:00~16:00)(神奈川県庁本庁舎)
 横浜市役所の市長室と、神奈川県庁本庁舎の一般公開です。
 神奈川県庁本庁舎は横濱三塔の1つキングの塔で有名ですね。屋上にも出れるので、ブラタモリで放映された象の鼻パークを中心に赤レンガ倉庫と山下公園が一望できます。
 横浜市役所は入ったこと無いなぁ。。行ってみたいです。
 
横浜のSLを見に行こう!鉄道の原点を探検!(2011年10月16日(日))(桜木町駅~雨天決行)
 桜木町駅から鉄道の関連遺構を散策しながら、最終的に横浜本牧駅(貨物駅)に向かい、原則非公開の倉庫で静態保存されている蒸気機関車(C56 139)を見ることが出来るツアーで、興味津々なのですが・・・。
 
 公式サイトがえらいことになっている。主催者?さんが心的に疲労しているみたい。
 実際に開催されるのかは、不明。10/12の時点で募集を掛けていませんしねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 7日 (金)

今週末の三連休は平泉まで行ってきます。

 と言うわけで、三連休を利用して、紅葉はまだ一寸早い平泉へ観光+輪行(BikeFriday tikit)を行う予定です。
簡単な予定を。

・2011年10月08日(土)1日目
 午前中に新幹線で移動。宿泊先の北上へ
 其の足で、平泉・中尊寺のみ観覧。

・2011年10月09日(日)2日目
 平泉周辺をtikitで走り回ります。(^_^;)

・2011年10月10日(月・祝)3日目
 宿泊先の北上の周辺を散策。
 昼に新幹線で帰宅。

大雑把にはこんな感じ。

続きを読む "今週末の三連休は平泉まで行ってきます。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 3日 (月)

週末の予定(2011年10月08日(土)09日(日)10日(月・体育の日))

 10月は、秋沙にとって大きな自転車イベント2つ,関戸橋フリーマーケット(たぶん10月15日(土))と横浜エコライド(10月30日(日))が開催されます。今週末は関係ないですけど。
# なお、関戸橋周辺は台風の影響で木々が倒れていたりするようです。
 
 10月にしては気温が低い日が続いていますが、金木犀も咲き秋本番ですね。
 で、今週末は3連休です。芸術と食事を絡めたイベントが色々と開催される予定です。
 
理化学研究所横浜研究所 一般公開(2011年10月08日(土)10:00~17:00)(理化学研究所横浜研究所)
 場所は、DASH海岸の近く(爆)(直接は見れない所なので注意)
 鶴見駅からも歩ける距離ですね。(最寄りは鶴見線小野町駅)
 
第17回 ワールドフェスタ・ヨコハマ2011(2011年10月08日(土)09日(日)10:00~17:00)(山下公園ほか周辺)
 今年は「世界のシーフードフェア」で魚介類がテーマとなるようです。
 赤レンガ倉庫で開催されている、オクトーバーフェストと合わせて人出が沢山のイベントですね。(^_^;)
 
横濱JAZZ PROMENADE 2011 連携 『JAZZ&Wine』(2011年10月08日(土)09日(日)10:00~17:00)(無料)(みなとみらい21地区各所)
 YOKOHAMA JAZZ PROMENADE(2011年10月08日(土)09日(日)11:00~21:00)(有料)(横浜市各所)
 「YOKOHAMA JAZZ PROMENADE」に連携した無料イベントが開催されるとのこと。
 ジャズのデキシー パレードとフードコートの組み合わせです。
 
スマートイルミネーション横浜 省エネ技術とアートで作る“もう一つの横浜夜景”(2011年10月07日(金)~9日(日)18:00~24:00)(横浜市内各所)
 「ヨコハマトリエンナーレ2011」連携企画で、LEDパネルと太陽光などの自然発電・蓄電を組み合わせたライトアップイベントだそうです。
 場所は、みなとみらい21地区~山下公園の各所と日本大通り,黄金町エリアなど市内湾岸部各所で行われます。
 
アート縁日20(2011年10月08日(土)09日(日)10:00~17:00荒天中止)(ヨコハマポートサイド地区内YCSビル,コンカード横浜ビル)
 野外から屋内に変わりました。野外の方が開放感があって良いのですが、天候に左右されるという判断なのでしょう。
 結構楽しい小物が多いので、是非とも行ってみたい所ですが。。。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »