« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

横浜天王町、自転車店内駐輪可の洋食屋チャリズキッチン(自転車食堂)

 秋沙は、"店内に駐輪可"の飲食店に入ったのは初めてです。
 今までに、自転車を一般の飲食店に持ち込んで食事をしたことは何回か有りますが、その度に店員に持ち込んで良いのか確認していましたし、邪魔にならないように気を使っていました。
 今回は、本当に持ち込んで良いの?と逆質問です。(^_^;)
 
 乗っていった自転車はHandyBike8、もし場所が無くても輪行状態にしてしまえば何とかなるとの考えで。
 
20110130_01
 お店の外観は、ごく普通の洋食屋かバーというオシャレな感じてす。間口が狭いので本当に自転車を持ち込んで良いのか躊躇してしまいます。
20110130_02上に自転車食堂と小さいメモが。。
20110130_03 しかし、この立て看板を見て突入。
 スペースがあれば自転車を店内駐輪可能。(ママチャリは駄目,ビンディングOK)
 毎月第1,3,5日曜日はサイクルライダーズDay。会計が10%off。
 
 店内はそんなに広くなく、自転車を置く専用スペースもありません、空いている場所に立てかけます。
 HandyBike8ならそんなに邪魔になりませんが、ペダルは引っ掛けそうだったので、取り外し。
 目算ですが700Cだと5台くらいが限界かなぁ?

 
 奥には店長の通勤ロードが置いてあります。店長も自転車が好きで、自転車で出かけて安心して食事をする場所が欲しくて作ってしまったとのこと。
 極小径車は珍しいらしく、沢山質問を受けてしまいました。あげくに店内で試乗、本当に自転車が好きなんですねぇ。(^_^;)。
 
20110130_04 看板には居酒屋メニューを提供とありましたが、メニューはランチメニューが出てきました。
 沢山のバラエティのピザが主で、パスタとカレーなどのプレートもの。
 大体600~900円程度でカップスープとサラダが付きます。
 ピザは、ハーフアンドハーフにして貰いました。潮風のピザ(イワシ,エビ,アンチョビ)とチキンシェノベーゼ(グリルチキン,シェノベーゼ,トマト)
 作りたて・焼きたてのピザは柔らかくとても美味しかったです。

 
 何よりも、自分の自転車が目の前にあるので、盗難の心配がありません。安心して食事が出来る幸せは素晴らしい物があります。
 こういうお店がもっと増えてくれるとうれしいなぁ。
 
店舗情報「CHALI'S Kitchen(チャリズ・キッチン)」
住所:横浜市保土ヶ谷区岩間町2-16 ハイツ苅部103
TEL:045-442-7639
定休日:水曜日、第2,4日曜日
営業時間:11:00~14:00 17:30~23:00
URL:保土ヶ谷のバー「CHALI'S Kitchen(チャリズ・キッチン)」
チャリズ キッチン CHALI'S Kitchen - 天王町/ピザ [食べログ]

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

今週末の予定(2011年01月22日(土)23日(日))

 まだ、イベントなどは少なめですね。
 
●「使う人・目的にあわせた自転車造りフェア 2011」(入場料無料)(2011年01月22日(土)23日(日)09:30~16:50)(科学技術館1階イベントホール)
 昨年のハンドメイドバイシクルフェアの後継イベントかな?
 開催場所の科学技術館は北の丸公園、日本武道館や皇居のすぐそばです。
 
○関連URL
「使う人・目的にあわせた自転車造りフェア 2011」(2011年01月22日(土)23日(日))(自転車広場ホームページ)
○記事URL
ハンドメイド自転車の魅力を紹介する「使う人・目的にあわせた自転車造りフェア」 開催 | cyclowired(2011/01/15(土) 12:01)
2010年01月17日(日) 2010ハンドメイドバイシクルフエア: 秋沙のココログ絵記ログ(2010年1月17日 (日))

●テオ・ヤンセン展~生命の創造~(2010年12月9日(木)~2011年2月14日(月))(大人 1,200円)(日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンb)
 いきなりよこはまとは関係がありません。無理矢理ならY150で蜘蛛型機械がありましたからそれ繋がりで。
 一度行ってみたいですね。
 
○関連URL
企画展『「テオ・ヤンセン展~生命の創造~」物理と芸術が生み出した新しい可能性』 | 日本科学未来館
テオヤンセン展 ~生命の創造~
THEO JANSEN / テオ・ヤンセン
Vol.30 テオ・ヤンセンのミニビースト | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net(2011年1月発売予定)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

2011年01月08日(土)09日(日)10日(月)初走りなど。

 なんだか、すっかり冬らしい冬の様相で、寒いですね。
 今週末は、3連休。初詣と自転車店の挨拶回りをしてきました。
 それと、HandyBike8のオーバーホール。

続きを読む "2011年01月08日(土)09日(日)10日(月)初走りなど。"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年1月 9日 (日)

横浜消防出初式2011

 赤レンガ倉庫で11時から行われます。
 
 見所は幾つかありますが、11時30分からの総合訓練演技と15時からの航空共助訓練・一斉放水は外せないでしょう。
 あと、14時45分からの消防音楽隊演奏&ドリル演技…

 午前中のを見た後、時間まで自転車ショップを年始回りしてこようかな。

○関連URL
消防出初式2011|横浜市消防局

 所でさっき見た天気予報で01月09日(日)と10日(月)の変わり目にみぞれの予報が出ているけど…マジ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

明けましておめでとうございます

 静岡は天候に恵まれ、綺麗な初日の出を拝めました。

 今年もよろしくです(゜▽゜)/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »