« 今週末の予定(2010年11月20日(土)21日(日)23日(火・勤労感謝の日))横浜エコライド | トップページ | 約1万円「おりがみ」を購入 »

2010年11月21日 (日)

2010年11月21日(日)横浜エコライド

●はじめに
 2008年から始まった「横浜エコライド」の第3回です、
 今回は、最終組のC組さらに最後尾スタートと、普段秋沙がイベントに参加する時とは全く逆のパターンで走りました。
 
○記事URL
2008年10月26日(日)HandyBike8、横浜エコライド2008: 秋沙のココログ絵記ログ(2008年10月26日 (日))
2009年11月01日(日) 横浜エコライド、イベントづくし: 秋沙のココログ絵記ログ(2009年11月 2日 (月))
○関連URL
横浜エコライド2010

●06:00 自宅
20101121_01 受け付け開始が07:00~ですが、地元なので30分もあれば十分到着します。
 肌寒いですが、天気予報通りなら、日中は日が出て暖かいはずです。
 また、18時から弱雨の予報が出ています。
 
 今回、HandyBike8はドリンクホルダーを2つ付けています、片方はペットボトルのスポーツドリンク、もう一つは水のボトル。
 理由は、エイドステーションで「はまっ子どうし」という横浜市の水源の水を利用した水の給水サービスがあるためです。
 紅葉もだいぶ進んでいますね。

●06:55 山下公園 石のステージ
20101121_02集合場所に近づくと、参加者と思われる自転車が増えていき、現地ではすでに数十台が集まっていました。
 秋沙は、C組なので、そのラックにHandyBike8をぶら下げて、受付を済ませます。
 受付で貰ったのは
  ・Tシャツ青。
  ・マップを含む冊子
  ・競輪のナビの冊子
  ・製薬会社satoのカタログ
  ・フジサファリパークのカタログと500円割引券と、しおり
  ・日本サイクリング協会の入会案内
  ・マリンタワーの割引券
  ・バイクステーションTHE SPECEの名刺と割引券
  ・SAVASきのピットインジェリー1個
  ・フォトクリエイトの写真サービスのチラシ(今回は有料ですか・・・)
20101121_03
 しばらく、参加者の自転車を見て回っていて、古いブリヂストン・トランジットがあったり、痛トライクが有ったりと。全体では700cのロードが多いですが、クロスやMTBも多い。しかし、それ以上に20インチ以下の小径車が多いですね、特にブロンプトンやBD-1。
 
 程なく、Cochoさんと合流。
 
●07:45 開会式
20101121_04 さくっと済ませて、スタート準備です。
 今回は最終で走ろうという話をしていたので、ノンビリ。17バイシクル バースイズ222のオーナー(名前聞き忘れた)の方とも一緒に走ることに。
 地元の秋沙が基本的に引くことに。
 
●08:00 08:30頃 スタート
 8時からスタートが始まり、秋沙の極小径車組が最終組です。
 
 今回、最終組と言うことであんまり休憩したり、撮影する暇がありませんでした。
 まず、82号線を本牧方面に走り、マイカル本牧あたりで折り返し、ワシン坂へ。
 この坂の上りが今回のコースの最大の難所。
 登り切ったところの山手の丘からベイブリッジを一直線に見れる風景を堪能。
 
 港の見える丘公園は、休憩せずに移動。
 代官坂の途中に、maware.netという自転車向けのレザー用品のお店で立ち寄り。
 他の自転車は、一気に下っていきましたが、極小径車は危ないので徒歩で降りたのが幸いだった様子。
 
 特に各ペースが遅いので、休憩は少なめに。日本丸パークのエイドステーションもパス。というより、水は特にいらない、バナナが欲しい。。。
 コンビニを探して走りましたが、結局コットンハーバー近くのサンクスまで行くことに。(;゜ロ゜)
 ちゃんと案内できていませんねぇ。
 
 サンクスで肉まんを補給している間に、ショートカットして稼いだ余裕が全くなくなり、最後尾に。
 コットンハーバーの周回を止めてショートカット。ちらちらと見える前走者を追いかけて、焦っていると、神奈川公園の左折を忘れてみなとみらいに向かおうとしてしまって、コースアウト時間ロスしてしまいました(ノД`)
 
 親子連れの後について、ゴール地点へ。
 後ろには、ガイドが終わって帰路についているスタッフの長い列。。。
 
●閉会式
20101121_05 11:21ブルーインパルスが横須賀方面へ煙を噴いてフライパスしていきます。戻ってくると思われるので注意しておこう。
 
 閉会式は、風船割りイベントがダラダラと。。日が出ていなくて肌寒い中でちょっと間延びしてしまっていますね。
 
 11:40 ブルーインパルスが東京方面に戻っていきました。コースが外れていて良いショットが撮れず。残念。
 風船割りイベントかようやく終わって、ジャンケン大会。なんと、deuterのサドルバックが当たってしまいました。うわぁ、今年の運を使い果たしてしまいました。
 
●GREEN CYCLE STATION YOKOHAMA
 一緒に昼食、とその前にGCSさんへ。
 偶然、たつさんと合流。って、たつさんとは偶然会うことが多いなぁ。
 
 GCSで三ヶ島のFD-7を購入。これは、だいぶへたってきたtikitに付けてあるFD-6の交換用です。(HandyBike8購入した頃に付けたのでもう数年もの)
 
 味奈登庵で昼食。
 その後、神奈川県庁付近で、Cochoさんと別れて、バースイズ222オーナーさんとLORO馬車道さんへ。
 神奈川県庁前は、道路封鎖していましたが、何かあったのかなぁ?
 
●LORO馬車道
 残念ながら、OX-FB03に関する情報はまだは行っていませんでした。
 しばらく、店長と話をした後、バースイズ222オーナーさんとは、ここで別れることに。そのまま自走で更に数十キロ走って帰るそうで、皆さん体力があるなぁ。
 
●帰宅
 無事帰宅しました。
 近くの酒屋でビールを購入して帰宅、車体を軽く拭いた後、風呂に入ってビール。お疲れ様でした。
 
●総評
 事前に公開されたコースをまず見た印象は、「なぜ右回りなのだろう?」という疑問でした。
 自転車は基本的に右折時は2段右折するルールになっています。そのため、集団走行ではボトルネックになってしまう箇所なので基本的に避けるのがお約束だと思っていたので、ちょっと驚きました。
 また、細かい曲がり角が多いのも、今年のコースの特徴でしょうか。
 
 また、エイドステージョンが「日本丸メモリアルパーク」そばに接地されていますが、個人的には上り坂を終えた「港の見える丘公園」か近くの公園や学校の敷地に設置するべきではないかと思います。
 
 事前の印象では今回のコースはトラブルを招きかねないなぁ、と感じました。(まぁ、実走して確認しているのでしょうから、大丈夫なのでしょう)
 
 実際、マイカル本牧あたりでは結構長い時間の渋滞があったりしましたが、この規模ではそんなに辛くはありませんでした。
 
 スタッフの運営体制が変わったのでしょうか?前回・前々回とは進め方がちょっと違っていましたね。
 閉会式の後の風船割りイベントは時間が掛かりすぎで不評でした、途中で帰宅してしまう人が結構居ましたね。
 
 
 あと、秋沙。
 地元のくせに、コンビニの位置とかちゃんと把握して案内できていませんでした。うーん、事前調査が不足していました。
 観光施設とかの案内はマァマァできたかな?

|

« 今週末の予定(2010年11月20日(土)21日(日)23日(火・勤労感謝の日))横浜エコライド | トップページ | 約1万円「おりがみ」を購入 »

コメント

横浜エコライド、お疲れさまでした。
ユルく走るイベントも良いですね。
今年は、一生懸命走るイベントばかりだったので、来年はゆっくり系イベントにも出たいと思います。

OX-FB03の情報は、まだサイクルモードで出ている以外は流れていないようですね。
いつ頃販売開始か、細かな注文には応じてもらえるのか、ちょっと気になります。

ブルーインパルス、11:40分頃、世田谷北部からも、北東に航過して行くのが見えましたよ。
ウチの近くでもスモークを引いていましたから、ずいぶん長い距離をスモークオンしていたんですね。
南下するとき、6番機が少し隊列から遅れていたのですが、無事合流できたようで安心しました(^^;)。

投稿: YO-TA | 2010年11月22日 (月) 00時18分

 YO-TAさん。

 先頭グループなら、もっと寄り道が可能なのが良いですね。
ゆっくり系のイベントは人数がほどほどの方が楽しめます。

 OX-FB03、12月にも出るという話でしたが、情報がぜんぜん入ってきませんねぇ。(;゜ロ゜)
いま、LORO馬車道さん経由でスペシャルメイドが可能かお願いしていたりします(爆)

 ブルーインパルス、防衛大学校開校記念祭のようですね。
http://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/ibennto/ibenntoitirann.html
予想外のサプライズでした。

投稿: 神子秋沙 | 2010年11月23日 (火) 16時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年11月21日(日)横浜エコライド:

« 今週末の予定(2010年11月20日(土)21日(日)23日(火・勤労感謝の日))横浜エコライド | トップページ | 約1万円「おりがみ」を購入 »