神谷哲史さん創作の飛翔鶴を折ってみました
2010年07月04日(日)に折り方を入手したので、早速05日(月)の帰宅後に作ってみました。
ここまで複雑な折紙を折るのは初めてです。
結果は、惨敗。(..;)
取り敢えず、折り方を覚えるためにA4コピー用紙から21cm四方の正方形を切り出して折って見しまた。
一応、形らしくは成っていますが、折り方が不明だったりするところがあったり、足の部分が太くなりすぎたり。(恥ずかしくて、足は撮せない)
羽の端の処理も頭の処理も、これは不正確。紙がボロボロになってしまい妥協しています。
紙が厚すぎるのもあるのかな?
折り方の精度も全然低いし。
さて、後何回折れば人に見せられるぐらいの物が出来るのかなぁ?
まずは、30cm四方くらいの ちゃんとした おりがみ用の紙できちんと折れるようにするのか目標か。
○関連URL
・折り紙専門のギャラリー - おりがみはうす
・折紙探偵団 - 日本折紙学会公式サイト
・ある折紙創作家の頁 / folders.jp(神谷哲史さんのサイト)
| 固定リンク
コメント