2010年07月25日(日) メキシコにポルトガル、そしてフランス!?
暑いです、本当に暑い毎日ですね。
自転車での散歩も5時から8時の間に走ってお終いが結構増えています。 そういう時は走りを楽しめるようにBikeFriday tikitかTartaruga Type S DXになりますね。
2010年07月25日(日)は前日の相鉄スタンプラリー2010で気力を使い潰してしまい、昼前から灼熱の中ノンビリ移動を始めました。
みなとみらいも、酷暑の中、人出は少なめでしたね。
●11:00 自宅
温室というかビニールハウスというのか、建物自体が熱を持ってしまって空調が全く効きもしません。(・_・、)
だるいですが、重い体を動かして出発することに。
●11:40 護衛艦はるゆき、一般公開
帆船サグレス号の一般公開に行ったのですが、ホストシップしている艦艇の護衛艦「はるゆき」も一般公開していました。
12時まででいったんお昼休みに入るので、まず、「はゆるき」からその後14時からサグレス号に行くことにします。
護衛艦「はるゆき」は、1985年就役の、はつゆき型護衛艦の7番艦に当たる船だそうです。(何故か海自のギャラリーに「はるゆき」が無い?)
今回は、ヘリコプター甲板での物販販売は行っていませんでした。その代わり、SH-60Jが甲板に係留されていて、コクピットに座らせて貰いました。
○関連URL
・海上自衛隊
ポルトガル海軍艦艇の訪日に伴うホストシップの派出等について(PDF)(2010/07/20)
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201007/072002.pdf
・はるゆき (護衛艦) - Wikipedia
●12:00 赤レンガ倉庫 Alegria de Mexico ~Verano en Yokohama~
メキシコに関するイベントです。ステージイベントと物販、タコスライス中心の飲食販売です。
空腹になったので、昼食にタコスライスを。
ビールを飲みたいのを必死に我慢。飲んだら眠くなって動けなくなるのが必至ですから。
辛めの味付けが、灼熱の赤レンガ倉庫で妙に合っています。
他にもスパイシーに味付けされたステーキを食べたり、14:00まで時間を潰します。
○関連URL
・Alegria de Mexico ~Verano en Yokohama~(7月24日(土)12:00~21:00・25(日)11:00~19:00 無料)(赤レンガ倉庫)
●13:00 NHK WONDER LAND in 横浜赤レンガ倉庫
NHKで放送していた(現在再放送中)の「新・三銃士」に関するイベントです。(で良いんですよね?)
パリの出来事ですからフランス。(°°;)
本放送は楽しんでみていましたが、改めてセットや小道具のレベルの高さが驚かされてしまいます。
3Dバージョンも見ました。 確かに臨場感はありますが目に優しくないですね。疲れてしまいました。
(3Dの方式はスリット方式)
人形劇の方は当日券があったら見たかったのですが、予約券のみ。
入り口でチケット求の紙を持っている人か・・・入手出来たのかなぁ?
○関連URL
・【展示、上映会】NHK横浜 新放送会館オープン記念 NHK WONDER LAND in 横浜赤レンガ倉庫 「新・三銃士」の世界展&デジタル放送広場(2010/07/23(金)~2010/07/25(日)入場無料)(赤レンガ倉庫 )
○関連URL
・スペシャル人形活劇 NHK「新・三銃士」× 横浜赤レンガ倉庫(2010/07/23(金)~2010/07/25(日)入場料 1,800円)(赤レンガ倉庫)
●14:00 ポルトガル海軍 帆船サグレス号 一般公開
丁度14時に行くと、列になっているのは予想出来たので、少し遅らせて乗船しました。
・・・銃を構えている兵士がいますが、実銃?実弾?(;゜ロ゜)
あと、美しい女性兵士が沢山。乗ってきた訳じゃないんでしょう。写真を撮る勇気はありませんでした。
一般公開は
27日(火)10:00~12:00 14:00~17:00 一般公開
28日(水)10:00~12:00 14:00~17:00 一般公開
29日(木)10:00出港
となっているので、休みに入った学生さんとかはまだ乗船する機会があります。
○記事URL
・ポルトガルの帆船サグレス号が24日に初入港、一般公開も/横浜港(2010年7月17日)(カナロコ:神奈川新聞)
○関連URL
・サグレス号 日本寄港 メイン
・ポルトガル大使館 Arquivo 帆船サグレス号来航
●16:00 自宅
途中、臨港パークに寄った時、ピースボートが入港してきました。
見ていると、風上でタバコを吸い出したおっさん。。。公園内禁煙!ついでに携帯灰皿有ったって灰をまき散らしているんじゃ意味ない。
いったん帰宅します。
tikitの整備をして、収納せず、水風呂でクールダウン。
ビールは我慢。
●18:30 再出発
日が傾きかけてきて、少し風が涼しくなってきました。
護衛艦「はるゆき」と帆船サグレス号のライトアップを目当てに出かけます。
赤レンガ倉庫の新港埠頭よりでは、ピースボート(ザ・オセアニック)と横浜大さん橋とほぼ満月が上手く重なっています。
ピースボートが新港埠頭側に泊まっていたら最高でしたが、まぁ、しょうがない。
赤レンガ倉庫も人出が多く、沢山の人が居ました。
しかし、芝生に直に寝そべるのは感心しません。(鳥の糞尿やペットの尿とか、衛生的にあんまり・・)
19時頃に、サグレス号は電飾を点灯。「はるゆき」は満船飾(まんせんしょく)を畳んでしまっていました。
写真を撮りに来ている人が多かったですね。
写真を撮った後、買い物をして帰宅。
ビールを飲んで撃沈です。
●まとめ
暑いです、本当に昼間に出歩くのは辛いですね。
早朝は気持ちいいですが、お店が開いていないのか難点。
夜は、人出が多く、マナーというか何も考えていない車両・歩行者が多数なので神経を使います。
熱中症になる方が多いようですので、十分注意してください。
さて、今週末は横浜の花火の最後となる、神奈川新聞花火大会です。 約8,000発の花火は圧巻ですので今から楽しみです。
あと、JAXA相模原で小惑星探査機「はやぶさ」の展示が・・・行きたいけど人出が凄いんだろうなぁ(・_・、)
| 固定リンク
コメント
こんばんわ。
新港パークで黒tikiを見掛けましたよ~。
岸壁から眺めただけで乗船はしなかったのですが、帆船と自衛艦が格好良かったですね。
夜はライトアップされていたのですね…観に行けば良かったです。
さてさて、今週末は花火ですね。
私も用事を調整して、出掛ける予定です。
でわでわ。
投稿: △○□- | 2010年7月29日 (木) 22時24分
△○□-さん、こんにちは。
最近、tikitの出番が多くなっています。
夜の帆船は綺麗でしたね、それに涼しいのが良いです。
神奈川新聞花火大会ですが、恒例で近くの家の奥条に集まって宴会しました。
今年も見事な花火が沢山上がって盛り上がりました。
まだまだ暑いのですが、気御付けて、またお会いしましょう(*^_^*)
投稿: 神子秋沙 | 2010年8月 2日 (月) 22時21分