2010年04月18日(日) ポタリング。ヨコハマ大道芸
17日(土)の関戸橋フリーマーケットは、天候が悪く不参加でした。
しかし、10時くらいから天候も回復したそうです。それなりに人出があったそうで、凄いというかなんというか。(^_^;)
また、18日(日)にもリベンジ?で参加されたかたがいたようです。
一応、雨天の場合は翌週に順延なのだそうですが、もともと主催者の居ない自然発生的なイベント。このへんは自由ですね。
私は、来週に行くかどうか、ちょっと悩んでいます。
で、17日は、ふて寝をしていたら一日寝ていました(爆)日本丸の出航を見逃してしまいました。ダメだなぁ。。
■2010年04月20日(火)写真追加しました。
●07:00 自宅
やや肌寒いですが、前日のみぞれ交じりの大雨に比べれは暖かいです。まだ気温は一桁ですが最高気温が17度なので春装備で出発。
寒い日が続いたせいか、桜が葉桜ですが未だ残っていました。白い桜は緑と合うので綺麗です。
●07:30 赤レンガ倉庫 フラワーガーデン2010
朝の人が少ない時間帯の、フラワーガーデン2010に行きました。
とはいえ、7時台では人がチラホラ。
●08:00 山下公園 横浜大さん橋 コスタ・クラシカ号
横浜大さん橋に見慣れない客船が停泊していました。コスタ・クラシカ号というイタリアの豪華客船だそうです。
山下公園側から見ました。
また、よこはま花と緑のスプリングフェアの山下公園側のイベント「花壇展」も見ました。これは05月05日(水)まで開催しています。
●08:00 横浜公園 よこはま花と緑のスプリングフェア チューリップまつり
横浜公園のチューリップまつりは、04月16日(金)~18日(日)まで。
チューリップは来週まで持つと思うので未だ見れますね。
朝日を逆光に光るチューリップは綺麗でした。
○関連URL
・よこはま花と緑のスプリングフェア
○記事URL
・春爛漫、チューリップ16万本見ごろ/神奈川・横浜公園:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社(2010年4月14日)
・「よこはま花と緑のスプリングフェア」にチューリップ16万本 - ヨコハマ経済新聞(2010年04月14日)
●08:30 スターバックス横浜みなとみらい店
朝食がてら、スタバで朝食。
ついでに、VIA ToGoタンブラを購入。これはドリンクホルダーではこぼれてしまいますね。
もともと、会社用に使いたかったので問題なし。サーモスのタンブラーはホットが冷めにくくて。
マッタリしていましたが、時間をもてあましてしまいました。
●10:00 横浜シンボルタワー
ヨコハマ大道芸の開始は11:30なので、未だ時間があります。
なので、ちょっと足を伸ばして本牧ふ頭の横浜シンボルタワーまで行きました。(いつも行っていますが(^_^;))
海風が心地良いですね・・・
と思ったら何を考えているのか風上でタバコを吸い始めるFELTのロード乗りのおじさん・・・・空気というか風読もうよ。
灰まで飛んできたので、注意しようと立ち上がったらソソクサと居なくなるし。悪いことをしている意識はあるのになんで止められないのだか。
先端の防波堤の先は進入禁止ですが、進入して釣りしていたおじさんが警官に捕まっています。
本牧から山下公園に戻る時も82号線の交通量の多い道路を逆走してきたし(流石に身の危険を感じたので怒鳴ってしまいました)
今日全般ですが中高齢の男性のルール・マナー無視が目立ちました。いい年なんだし何とかして欲しい物です。
○関連URL
・横浜港シンボルタワー
●11:00 LORO馬車道
馬車道商店街まで行って、大道芸の準備をしていないので何か?と思ったら。今回は馬車道ではヨコハマ大道芸を開催しないんですね。
LORO馬車道さんにちょっと立ち寄り。
BikeFriday tikitのハンドルバーで相談。ストレートハンドルは個人的に長時間だと疲れるので良い物がないかと。
横浜アイランドタワーの低層部(旧第一銀行横浜支店)でコックさん(おじさん女性イケメン)の3人が更新するところを撮影していました。
なんでもCMの撮影だそうですが、大さん橋入り口の交差点の喫茶店での撮影と同じ人たちかな?
●12:00 ヨコハマ大道芸
今日のメインイベント。春の風物詩になりましたね。
○関連URL
・ヨコハマ大道芸2010 in みなとみらい21
○記事URL
○記事URL
・ヨコハマ大道芸が17、18日に市内各地で開催/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社(2010年4月14日)
・横浜都心部各所で「ヨコハマ大道芸」-日本の伝統奇術「和妻」も - ヨコハマ経済新聞(2010年04月15日)
・吉田町通りで「アート&ジャズフェス」-路上演奏や作品展も - ヨコハマ経済新聞(2010年04月16日)
・ヨコハマ関外 吉田町::トップページ
○横浜ワールドポーターズ
スタンプラリーをしていたので、桜木町駅でパンフレットとスタンプ。
次に横浜ワールドポーターズでスタンプ。
次のイベントまで時間があります。 tikitなので、駐輪せず折り畳んで持ち込み。
外から陽気な音楽が流れてきたので行ってみます。
○カーチス横浜
エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ
サンバです。陽気なリズムです。
また、黄色のBikeFriday AirFridayのオーナーと遭遇。
サンバは良い場所を確保できなかったので直ぐに移動。
○象の鼻パーク
丸一仙翁社中(江戸太神楽)・丸一朱仙(曲独楽)とデビット ラムゼイ(ジャグリングなど)が始まったところ。
丸一仙翁社中・丸一朱仙の方を観覧。
○クイーンズサークル(クイーンズスクエア1階)
3つめのスタンプをゲット。
ここでも駐輪せず折り畳んで持ち込み。
直ぐに移動
○リーフみなとみらい
クラウンYAMA(クラウニングショー)。
丁度開催時間だったので観覧。
最初はあんまり面白くないな、と見ていったら後半ドンドン盛り上げてきました。
○GENTO YOKOHAMA
最後のスタンプ。すでに品切れの商品も出ていました。
ポストカードと横浜美術館のポンペイ展の割引チケットを貰って終了。
●14:00 myX
myXを冷やかしに立ち寄り。
黄色のAirFridayのオーナーと再会。今度は少し会話をしました。
TIOGAのスパイダーツインテールですが、白と黒以外に茶色と赤もあるんですね。
●興福寺松原商店街、天王町商店街
天王町商店街の茂田井水産でマグロを購入。
しかし、魚幸ですが新店舗になって人混みが更に酷くなった。道路も塞ぎがちでちょっと利用しにくくなってしまいましたね。
天王町サティで買い物して帰宅へ。
●まとめ
暑すぎず寒すぎず、丁度良い天気でした、これが昨日だったら関戸橋フリーマーケットは盛り上がったでしょうね。
来週も開催(集まる)可能性がありますが、どうしようかなぁ?urielさんから教えて貰った「深川サイクル天国」が25日(日)12時からなのでこちらにも行ってみたいです。
| 固定リンク
コメント