« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月20日 (日)

東京シティサイクリング2009参加記録

 2009年09月20日(日)に開催された東京シティサイクリング2009の出走記録です。
 前回、悪天候と酷い渋滞、そして晴海大橋での事故と、とても悪いイメージだらけの参加でした、今回その悪いイメージを払拭すべくの参加です。
 
 結果は、全く別物の大会のようにスムーズ(過ぎるほど)に完走する事が出来ました。色々と恵まれた状況になったのが大きいですね。(^_^)
 一番は、BikeFriday tikitオーナー4台による隊列を組んで走れた事ですね。精神的な支えがとても大きかったです。皆さんありがとうございました。
 
○関連URL
TOKYO CITY CYCLING2009:JCA
○関連blog・掲示板
DFR.@XRFさん(オレンジとブラックのツートン)(★★果てしなく、自転車操業録★★)
YO-TAさん(ミッドナイトブルーとブラックのツートン)(Wandering Days 東京シティサイクリング 2009 A組出走記録)(2009.09/20(Sun))
・yumoさん(ホワイト一色)tikitに乗って 長野へ…都心へ…(2009年10月05日)(yumoの不定期日記)
・神子秋沙(ブラック一色)(2008年09月21日(日)「2008東京シティサイクリング」リタイア(T^T))(2008年9月22日 (月))(秋沙のココログ絵記ログ)

続きを読む "東京シティサイクリング2009参加記録"

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2009年9月19日 (土)

東京シティサイクリング2009

 明日(2009年09月20日(日))開催です。
 A組の一番最初に出発するグループなので、受け付け開始は6時30分。
 東京都庁前に行かなくてはいけません。
 なので、今、21時に寝て、3時起き。4時台の横浜発の電車に乗って新宿駅を目指します。
電車事故がない限り、京浜東北線-山手線の乗り継ぎで行くつもり。

 バイクはBikeFriday tikit。
 前回、Tartaruga Type SPORTS DXで参加しましたが、今回はお留守番。

 天候は、終日晴れの予報になりました。先週までは雨の危険や台風14号がどうなるのか怪しかったですが、テンとも良かったです。気温も最高25度と気持ちいい気温です。
ただ、風が強いみたいなので、これは注意が必要ですね。

 今回で2回目ですが、前回の事故リタイアを踏まえ、完走を目指します。

 あと、最後に。「手信号はこまめに出しましょう」を心がけて。
 
●関連URL
TOKYO CITY CYCLING2009:JCA

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月17日 (木)

.ノートを取る時、鉛筆(シャープペン)を使わないようにしてみました。

 世の中、手書きブーム?があるそうで、実際に手を使って書くことで脳に良い影響が有るとか無いとか。
 そんなこと関係なしに、仕事ではノートを取りますし、イラスト(最近描いてない)では紙に描いたほうがレイアウトのイメージをつかみやすいです。
 
 今年の4月から自分のノートを取るときに、万年筆・ポールペンを利用するようにしました。その中間感想を。

続きを読む ".ノートを取る時、鉛筆(シャープペン)を使わないようにしてみました。"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年9月14日 (月)

横浜市、レンタルサイクルを2009年10月より開始へ

 今までハマチャリを実施してきたはずですが、それとは別にやるのかな?
 システムがかなり異なります。
 利用者登録が必要になります。登録したICカードを利用しての利用状況の一元管理。複数のポイントで自由に借りたり返却できたりなど。
 
 観光できた人の為のシステムと割り切っているようなので、美味くやればある程度の成果が出るのでしょうが。。。

 それ以前に、みなとみらい21地区から赤レンガ倉庫、山下公園の道路事情が良くならないと。
 休日は歩道は歩行者で一杯、車道は路肩が狭く駐車場を探す観光の自動車がフラフラで渋滞。一時利用する駐輪場は数が少なく容量も少ない。歩道に放置する人多数な始末。
 お世辞にも使いやすい環境とは言えません。せめて、この観光地域への一般車の流入規制をする事は出来てないのでしょうかねぇ。。
 
●関連記事
自転車貸し出し : 神奈川 : 地域 (2009年9月10日)(YOMIURI ONLINE)
●関連URL
コミュニティサイクルの社会実験協力事業者が決定しました! (2009年9月8日)(横浜市 都市整備局 都市交通課)
レンタサイクル:::ハマチャリ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年09月13日(日) ポタリング。

 久しぶりの記事です。
 ここしばらく、仕事が今までと違う業務に関わったせいでちょっと疲れてしまいました。(..;)
 まだ、もうしばらくは大変ですが多少は慣れたかなぁ?

 横浜トライアスロンとJAXAタウンミーティングの記事を何とか書かないと。

続きを読む "2009年09月13日(日) ポタリング。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月10日 (木)

[コネタマ]許せないマナー違反

 私の場合は、まぁ、逆走・無灯火・飲酒・etcの暴走自転車かな。
 でも、マナー以前のルールの問題だし、一般常識すら欠如しているから、マナー違反とは言えないか。(ルール違反・法律違反だ)(^_^;)

 マナー違反で最近気になっているのは、駅で逆方向の人用に設けられたスペースに割り込んでショートカットしようとする人。前から人が来ても下を向いて気が付かない振りをして突っ込んでいったりね。
最近、ほんの数分どころか十数秒すら我慢できずにズルをする人が増えているように思います。


コネタマ参加中: 許せないマナー違反を教えて!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

tvkハウジング プラザ横浜の横に英国式庭園が2009年秋開園へ

 tvkハウジング プラザ横浜が古川電工のグランド?部分を借地して英国式庭園「横浜バラクライングリッシュガーデン」を2009年11月20日にオープンする予定との事。
 蓼科高原バラクライングリッシュガーデンのサイトの横浜バラクラのページでは、求人募集の案内が出ていました。
 
 しばらく工事している様子が無かったので、もしや不景気で中断(中止)したのかな?と思いましたが、最近見たら色々と施設や庭園の整備工事を始めていたので、楽しみです。
 横浜駅からも十分歩いていける距離です(ちょっと道がわかりにくいかもしれない)、プラザ横浜の駐車場や無料送迎バスがあると思うので、そちらを利用してもいいかな?
 駐輪場があるかは・・不明。
 
 ちなみに、バラクライングリッシュガーデン横浜店が、「そごう横浜店 4階」「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル2F」に入っているそうです。行った事ないです。。
 
●記事URL
横浜バラクライングリッシュガーデン(11月20日オープン)(蓼科高原バラクライングリッシュガーデン)
横浜バラクライングリッシュガーデン(求人案内)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »