« [コネタマ]許せないマナー違反 | トップページ | 横浜市、レンタルサイクルを2009年10月より開始へ »

2009年9月14日 (月)

2009年09月13日(日) ポタリング。

 久しぶりの記事です。
 ここしばらく、仕事が今までと違う業務に関わったせいでちょっと疲れてしまいました。(..;)
 まだ、もうしばらくは大変ですが多少は慣れたかなぁ?

 横浜トライアスロンとJAXAタウンミーティングの記事を何とか書かないと。

●クローブが失踪
 洗濯しておいたグローブがいつものサイクルキャップが掛けてある場所にない!?
 見つからないです。。。うーん。
 
 仕方がないので素手のまま、BikeFriday tikitでスタート。
 
 と、思ったら後輪の空気が完全に抜けてる。
 空気を入れてみてもゆっくり抜けていきます。スローパンクチャーですか?
 tikitのチューブは予備が2本確保してあったので、交換。
 バルブの根本付近から泡が立っていますが、穴が分からないというか、バルブの根本のゴムとチューブの隙間じゃ直しようがないです。前輪のチューブと同じ症状ですね。ハズレを引いたか・・・
 
 グローブを探していたのとチューブの交換で予定外の時間が掛かって出発が遅れてしました。
 
●13:30 Y's Road YOKOHAMA
 指切りのグローブを探しにY's Road さんへ。
 グローブをしていないと、なんか心許ないです。
 ・・あれ?グローブの種類が少ない。。ってかゴールドウィンの1メーカだけか。
 季節の変わり目なので、しょうがないかなぁ?
 
 相変わらず、店頭の歩道に放置している自転車が多数。店内の駐輪場の肩身もどんどん狭くなっています。
 もっと利用して、駐輪場をもっと広くして貰いたいところですが。。
 
 あと、メモ。
 ATLAS GPSレシーバー ASG-1を扱っているようです。実物が見れます。
 
●14:00 myX
 マイクスへ移動。
 此方は、指切りのグローブは季節替えの為にセールを掛けていました。
 adidas アディスター グローブ(黒 Mサイズ 指切り)を3,307円で購入。通常は4,500円程度ですから安く買えましたね。
 
 使ってみた最初の感想ですが、親指付け根と人差し指付け根の間のパット部分がちょっと気になるかな?
 洗濯したり使い込んで馴染んだらどうなるかなぁ。
 あと、気になるのが、填めたり外したりするのが面倒・・。
 かなり薄手のグローブなので、横浜エコライドの時には、薄手の通常のグローブに変えているかもしれません。
 
 リクセンカウルの新しいバッグ、アレグラファッション・・欲しくなるのをグッと我慢。(..;)
 
○関連URL
RIXEN & KAUL
 
●14:30 マリノスタウン ローソン。臨港パーク 汐入の池
 ローソンで遅い昼食、軽めにオニギリ弁当を購入。
 汐入の池で食事。
 
 大さん橋に大型客船が見えるので見に行ってみます。
 
●15:00 新港埠頭。「かいよう」「かいれい」「かいこう7000II」一般公開
20090913_01_kaiyou 凄い人の列なので、外から見ただけ。
20090913_02_kairei 開国博Y150の船舶イベントは、9月27日(日)に海洋開発研究機構の学術研究船「白鳳丸」一般公開が最後かな?
20090913_03_asuka2 大さん橋には飛鳥IIが停泊していました。
 
○関連URL
「かいよう」「かいれい」「かいこう7000II」一般公開@Y150のお知らせ(独立行政法人海洋研究開発機構)
 
●15:30 LORO馬車道
 来週の東京シティサイクリングでは、BikeFriday tikitで行く予定なのでちょっと見てもらいに。
 クラック防止の補強パーツですが、IKDさんに送る必要があるそうで、預けて1週間は掛かるとの事。
 東京シティサイクリングが終了したら、補強パーツを付けるために預けようかな?
 丁度、シルバーウィークで帰省する予定なので、預けるには良い機会です。
 
 チェーンが内側に落ちやすいので、見て貰いましたがこの辺は仕方がない模様。スプロケットをワイドにしたせいでしょうね。1段ずつ確認しながら変速すれば問題ないので気をつけるようにしましょう。
 
 また、62Tのチェンリンクが気になる・・HandyBike8に付けたいなぁ。60Tから1段ギアが上がります。
 でも、この辺はBike Shop RUNさんにお願いするのがスジでしょう。
 
●16:30 松原商店街、天王町商店街
 茂田井水産でマグロを購入。
 あと、サティで細々と買い物。
 
●17:30 帰宅
 BikeFriday tikitの調子は問題ない感じ。
 あとは、09月20日(日)の東京シティサイクリングを待つばかりです。
 東京シティサイクリングは、コースが・・一番最初のA組ですからある程度は大丈夫でしょうけど、また渋滞だらけに成りそうですねぇ。(..;)
 
 その後は、
 11月01日(日)の横浜エコライド。
 12月11日(金)~13日(日)のCYCLE MODE international 2009
 で、年内のイベントが終了。
 つくづく、STYLE@BIKE YOKOHAMA 2009 が中止になったのは残念です。2010年に復活してくれると嬉しいな。
 
○関連URL
TOKYO CITY CYCLING2009:JCA
横浜エコライド2009
CYCLE MODE international 2009
 
●補足
 横浜トライアスロンのレポートとか、JAXAタウンミーティングin赤レンガ倉庫のレポートとか書かないと忘れてしまう(..;)

|

« [コネタマ]許せないマナー違反 | トップページ | 横浜市、レンタルサイクルを2009年10月より開始へ »

コメント

あーもう、凄くよく分かる記事です。
船舶イベントもトライアスロンも、仕事でグルグル回ってましたからw
休日のイベント・繁華街もいいですが、個人的には、平日に大桟橋~日本大通り付近を
通りかかるとちょくちょくお目に掛かる、TV撮影(ドラマ・バラエティ)の方がインパクト
大きかったり。(^^;ゞ

tikit、順調そうですね。
こちらの方は、『ロード夏の陣』が終わるまでまともにtikitを稼動させられないので、
問題があるんだか無いんだかさえ分からない状態ですw(^^;ゞ<放置プレイ

TCCの参加、こちらもA組なのでお会い出来たらヨロシクです~。

投稿: DFR.@XRF | 2009年9月14日 (月) 22時09分

 DFR.@XRFさん。こんにちは。

 因みに、横浜を走られるときは何に乗られていますか?DFR.@XRFカラーのtikitは見かけたことがないので。
 撮影は私も時々見かけます。でも芸能関係は疎いので誰だかわからなかったりして。

 東京シティサイクリングは、同じA組ですか過去の実績を知っている人は大抵A組を選択しています。
当日はお会いできるといいですね。こちらこそヨロシクです。

投稿: 神子秋沙 | 2009年9月16日 (水) 08時30分

あ、いや、横浜を走っている時は、いつも3tトラックです。(爆

毎日横浜の下見をこなしていると、早いトコ自転車で訪れたいなと思うのですが、
いまだに実現しておりません。
現状、スケジュールがキツキツなのでもう少し落ち着いてから、10月半ば以降から
なら、自転車で行ける日程を組めるかと。
tikit本格稼動は、そのあたりからですかね。

TCCのA組、待ち合わせの段階でtikitが3人は確定してますので、秋紗さん含めて
4連で走れそうですよw
スタートゲート左手でお待ちしております。
気づけばもう今週末、楽しみですね♪

投稿: DFR.@XRF | 2009年9月17日 (木) 00時05分

 DFR.@XRFさん。こんにちは。

 10月ですか、開国博Y150も終了して、横浜の町も落ち着いた頃?ですね。
 自転車で来るにはちょうどいいかもしれません。

 tikitが4台ですか、私は脚力が無いので直ぐに千切られそうですが、合流したいと思います。

 TCCは、台風14号の影響がどうなるのか・・・今のところ曇時々雨ですけど。
良くなることを祈って、ヨロシクです。 

投稿: 神子秋沙 | 2009年9月17日 (木) 08時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年09月13日(日) ポタリング。:

« [コネタマ]許せないマナー違反 | トップページ | 横浜市、レンタルサイクルを2009年10月より開始へ »