« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月22日 (水)

今週末の予定(2009年04月25日(土)26日(日))

 予報ですと、週末は雨から雨後曇です。久しぶりに引きこもりかな?
 
 
 04月24日(金)に「横浜みなと博物館」がリニューアルオープンします。また、04月26日(日)に帆船日本丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)が予定されています、10時30分~11時30分に展帆して15時~16時で畳帆する予定です。あと、04月25日(土)にフリーマーケットとのこと。
 
 04月25日(土)13時~に「イセザキモールラテンフェスタ」が開催されます。(05月20日(土)07月25日(土)にも開催予定)
 
 04月26日(日)13時頃~に「ジャパン・ヒストリックカー・ツアー2009」のゴールが赤レンガ倉庫で行われます。ツアーは24日(金)に小田原からスタートして静岡,長野,山梨を走行し、神奈川でゴールとなります。

 04月25日(土)には、氷川丸でリニューアル1周年記念イベントが予定されています。
 
 そうそう、04月25日(土)26日(日)は、野毛大道芸があります。これは不参加の予定。野毛地区は道路が狭く大道芸期間中は自転車と一緒には入れませ。非常に迷惑になります。
安心しておける駐輪場を知らないので、駐輪もままなりませんしね。

 開国博Y150が04月28日(火)からついに始まります。日中は走り難くなるなぁ。。(^_^;)
 
●関連記事
横浜開港150年「開国博Y150」の楽しみ方(2009年04月22日)( - ライフ - 日経トレンディネット)
イセザキモールで「ラテンフェスタ」-パレード参加者募集も - (2009年04月22日)(ヨコハマ経済新聞)
横浜みなと博物館がリニューアル―3D画面で船の操縦体験も -(2009年04月21日)(ヨコハマ経済新聞)
往年の名車が700キロを走破し赤レンガ倉庫に-走る自動車博物館 -(2009年04月22日)(ヨコハマ経済新聞)
●関連URL
横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイト
横浜・伊勢佐木町商店街「イセザキモール"ラテン"フェスタ(コンサート)」2009年度開催スケジュールのお知らせ(伊勢佐木町商店街)
帆船日本丸・横浜みなと博物館
ジャパン・ヒストリックカー・ツアー2009(ネコパブリッシング)
日本郵船歴史博物館・日本郵船氷川丸
「野毛大道芸」公式

| | コメント (2) | トラックバック (0)

車道右側走行や無灯火走行をする自転車に乗っている「人」について考察

 秋沙の想像なので、これが絶対に正しいと主張するつもりはありません。
 しかし、それなりの確信は持っています。
 
 不快に感じるような表現もあるので、読む際はご注意を。責任は持ちません。m(_ _)m

続きを読む "車道右側走行や無灯火走行をする自転車に乗っている「人」について考察"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年4月21日 (火)

パナソニックサイクルテック、新型トレンクルを発売へ。

 トレンクル6000が65.9kgで33万円、トレンクル7000が7.7kgで25万円と、お高いです。
 チタンフレームでカーボンフォークとか。
 ただ、シルエットは普通の折り畳み自転車ですね。(^_^;)
 重量も、6kgと7kgではなくて一寸中途半端ですね。
 
 しかし、新型が出だけ羨ましい。。。HandyBike8やトランジットコンパクトなんて・・あり?
 リンクは無くなっていますが、HandyBike8のページだけは残っていますね。
 
●関連記事
パナソニック、コインロッカーに入る折りたたみ自転車「トレンクル 6000/7000」を発売 - (2009年04月20日 18時12分)(ITmedia +D Style)
●関連URL
軽量折りたたみ車「トレンクル6000/7000」発売(自転車 | Panasonic)
ハンディバイク - ブランドトップ(ブリヂストンサイクル株式会社)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3輪自転車の試作品

 村上コーボレーションが旧ランドウォーカー3輪自転車風の前2輪3輪自転車を開発したとのこと。
 「DACCO(ダッコ)」という名称とのこと。価格も5万円以下を目標に2009年06月中旬~07月に発売を予定しているとのこと。
 外観は旧ランドウォーカーの前2輪3輪自転車に類似していますが、この場合似てしまうのは仕方ないです、前2輪のリンクサス機構が特徴の見せ所でしょうか。
 
 幼児2人乗せ自転車も2009年07月には解禁されるとのことですが・・・
 車道路環境が相変わらず未整備で自動車運転手,自転車運転手の意識も改善されない環境でどうなってしまうのか?
# 正直、何にも考えて居ない親は、解禁されたから「今までの幼児2人乗せ」で問題ないのだろうと"なにも考えない"と思います。

 また、ヤマト運輸では、リアカー付き電動アシスト自転車を利用していますが、佐川急便は宅配専用自転車「エコチャリ」を開発したとのこと。
 これ、自転車ではなく軽車両扱いになるのかな?横幅が規定オーバーな感じ。歩道は走れませんね。
 でも、80kgまで対応というので、幼児2人乗せでも余裕です。(^_^;)
 
●関連記事
3人乗り自転車、遂に解禁!(2009.04.16 17:02)(ココログニュース)
【ふるさと便り】3人乗り自転車を開発 長野のベンチャー企業(2009.4.16 19:02)(MSN産経ニュース)
宅配に新兵器「エコチャリ」 燃費はお茶碗1杯で30キロ - 環境(2009年4月18日0時11分)(asahi.com(朝日新聞社))
排ガスなし エコ宅配便が活躍(4/2 16:00)(神戸新聞|経済)
●関連URL
折畳み自転車MC-1・村山コーポレーション
ユニバーサル自転車のランドウォーカー
前2輪三輪自転車(紀洋産業)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月19日 (日)

2009年04月19日(日) BikeFriday tikit ポタリング。メカ蜘蛛とヨコハマ大道芸。

 開国博Y150のプレイベントを見に行ってきました。
 また、LORO馬車道さんで、フロント用サイドバックを購入したり、色々な人と偶然遭遇したり、時間は短い物でしたが、色々とありました。

続きを読む "2009年04月19日(日) BikeFriday tikit ポタリング。メカ蜘蛛とヨコハマ大道芸。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月18日 (土)

2009年04月18日(土) HandyBike8、ポタリング。関戸橋フリーマーケット。など。

 4月と10月の第3土曜日に開催される、自転車中心のフリーマーケットに行ってきました。
 年々規模が大きくなり、気になる弊害も出始めています。
 
 また、ヨコハマ大道芸や、開国博Y150のプレイベントにも参加しました。

続きを読む "2009年04月18日(土) HandyBike8、ポタリング。関戸橋フリーマーケット。など。"

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2009年4月15日 (水)

今週末の予定(2009年04月18日(土)19日(日))

 今週末の04月18日(土)は、年2回の関戸橋フリーマーケットです。
 今回もHandyBike8で行く予定ですか、販売は(秋沙からは)ありません。
 出来るだけ早くに着くようにしますが、時間は不明。また、おそらく昼前後で帰宅するよていでいます。
 
 04月18日(土)19日(日)は、ヨコハマ大道芸です。
 みなとみらい21地区を中心に馬車道やイセザキモールまでの一帯で開催される大規模な大道芸のイベントです。
 両日とも出来るだけ見に行きます。自転車で行くので場所の狭いイセザキ会場や屋内の会場はむりですね。
 
 04月24日からチューリップまつり が開催予定ですが、既に見頃を迎えているそうなのでこれも見に行きたいですね。
 
 04月18日(土)に、ヨコハマ大さん橋にプロフェッサー・クロモフというロシアの砕氷調査船が入港するとのこと。
 次がウラジオストックに向かうとのことで・・・18日(土)07:00着岸18:00離岸の予定です。
 Webを検索してみると、クルーズ船としてうんようされている、砕氷船としても客船としても小型な部類のようですね。
 
 04月19日(日)に、ヨコハマ大さん橋に新ピースボート客船「モナ・リザ」が入港予定とのこと。
 「第64回地球一周の船旅帰港」19日(日)06:20着岸15:00離岸とのこと。
 
 赤レンガ倉庫のフラワーガーデン2009は04月19日(日)で終了です。
 
 
 ゴールデンウィークとY150ヨコハマ開港祭に合わせてかイベントが増えてきました。
 
●関連URL
スプリングフェア2009(04月24日~05月06日)(横浜市緑の協会)
ヨコハマ大道芸公式サイト
関戸橋フリーマーケット(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年4月12日 (日)

2009年04月11日(土)12日(日)BF tikit,HandyBike8ポタリング。日本丸と飛鳥II

 今週末は、桜花見が出来るかと思いましたが、残念ながら一気に散ってしまって見頃を逃してしまいました。
 神奈川でも山の方の津久井湖とか相模湖の方は今日でもまだ大丈夫だったかな?
 
 まだ4月なんですけど、兎に角 暖かい週末でした。半袖でも十分でしたね。

続きを読む "2009年04月11日(土)12日(日)BF tikit,HandyBike8ポタリング。日本丸と飛鳥II"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

コーヒーは体に良い悪い?

 秋沙はカフェイン中毒ですけどね。(爆)
 仕事中はコーヒーが切れると集中力も切れます。
 
●関連記事
運動前にコーヒーを飲むと筋肉痛が和らぐ - (2009年04月09日 14時48分00秒)(GIGAZINE)
その症状、カフェインの離脱症状?(2009年04月09日 13:59)(スラッシュドット・ジャパン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

春の交通安全運動、始まりました。

 春の交通安全運動が4月6日〜15日まで実施されます。
 自転車の安全利用の促進が、重点目標のひとつに掲げられています。のでよりいっそう安全運転を心掛けましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 5日 (日)

2009年04月04日(土) BikeFriday tikit、ポタリング。お花見。

 先週に引き続き、tikitで走りました。取り敢えず、問題点を色々洗い出したかったので。

 今年の桜も見事でした。

続きを読む "2009年04月04日(土) BikeFriday tikit、ポタリング。お花見。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »