docomo PRO series SH-04Aを購入しました。
これわ、SH-04Aで書いています。
ローマ字入力は大変ですね、これからすこしわ慣れないと。
■ここからは、PCで。
本日、予約していたdocomo SH-04Aを引き取ってきました。
購入したのは、横浜そごうdocomoショップです。
機種変更の動機は、movaのサービスが2012年03月に終了なのと、そろそろ変更したいという希望があったためです。
特に、mova対応サービスが減少していて、mixiやJAXAの携帯サービスを利用しているで、困っていました。
JAXAモバイルがアクセスできなかったために、この前のH-IIA打上を見れなかったのが特にきつい・・。
docomoショップにしたのは、16日に予約をしようとしたら、横浜ヨドバシカメラでは未だ予約開始していなかった為。
あと、前の機種のP253iを購入した店舗に合わせて置きたかったのもあります。他にも、登録情報とか色々確認したかったので、ドコモショップに行った方が都合がよいと思ったので。
お昼休みに機種変更に行ったのですが、(受付からデータコピー完了まで)1時間ほどかかってしまいました。
昼食抜きです。(^_^;)
で、会社に戻ってコソコソといじっていますが、P253iと比較して・・機能が違いすぎて比較できない。
機能が多すぎですね、正直、アプアプしてしまいました。まぁ、自分の必要なところからコツコツと設定していきます。
個人的に、機種変更したのを機に使い込んでみたい機能は
・iモードフルブラウザ
・GPS連動の地図
・スケジュール機能
・ココログとmixiの更新
・テキストメモの作成
テキストメモの作成は、ポメラと被っていますが、直ぐに取り出せるぶんSH-04Aの方に分があります。机のある場所ならポメラの方が入力しやすいですね。
データを連係となると、SH-04Aとポメラは相性は良くないですね、マイクロSDカードを利用した場合、テキストを保存するディレクトリの自由度が両方とも低いので、困難です。USB接続は、SH-04Aからポメラをストレージとして認識は出来ないでしょう。
使い分けるしかないかな。
ココは、ポメラのファイラー機能がバージョンアップしてくれるのを期待するしか有りません。
しかし、色々買ったなぁ。
・SH-04A本体(黒)
・FOMA用ACアダプター
・充電用のホルダー
・USB充電対応通信ケーブル
・表面保護シール。
・ベルトホルダー(DMC-Z メモリーカードホルダー)
・マイクロSD(取り敢えず2GB)
・カナル型ヘッドフォン(オマケ)
合計は7万を超えてしまった。(..;)
| 固定リンク
コメント