« docomo PRO series SH-04Aを購入しました。 | トップページ | docomo PRO series SH-04Aのケースについて »

2009年2月21日 (土)

2009年02月21日(土)Tartaruga Type SPORTS DX、ポタリンク

 さっくり、タルタルで辺りを回ってきました。
 帆船 日本丸が大桟橋に寄港しています。24日(火)まで。
 
 各所で、横浜開港150周年記念行事の準備が見られ始めました。象の鼻地区の再開発も大分進みました。
 どんなイベントになるのかな?

●自宅
 色々とやっている内に昼に。
 黄砂が飛んでいるというニュースが。関東まで飛んできているのかなぁ?
 飛んできていたら大変。
 気温はやや低め。というより、例年並みかな。
 
●12:00 天王町商店街 パタパタ食堂
 お昼を食べに、パタパタ食堂へ。そうしたら、改装工事をしています。
 なんだろう?
 昨年末あたりから、キッチンで働いていた方が若い人に変わったのと関係があるのかな。
 サイトにアクセスしてみると、オーナーが変わったそうです。店舗をそのまま引き継いだとのことですが。。。
 味自体はそんなに変わっていなかったのですが、リニューアルしたら別のお店になってしまうのかな?
 
○関連URL
パタパタ食堂

●13:30 パシフィコ横浜 A&Vフェスタ
 A&Vフェスタが開催されています。
 今日は、一寸時間がないのでパスして、明日行く予定です。
 会場は会議センターの方なので注意。
 
 展示ホールの方は「住まいるフェア」という住宅機器の展示・販売が行われていました。
 こちらは、特に関心はないかな。
 
○関連URL
ジューテック 住まいるフェア2009 in YOKOHAMA(株式会社ジューテック)
A&Vフェスタ2009(日本オーディオ協会)

●13:45 横浜大桟橋 日本丸
20090221_01_nihoonmaru 日本丸が横浜港に2009年02月19日(木)~24日(火)まで寄港してきます。
 てっきり新港埠頭と思っていたら、大桟橋の方でした。
 まずは、赤レンガ倉庫から。昼食はコンビニ弁当。日本丸を見ながらで贅沢?
 大桟橋の方からも鑑賞。

●15:00 赤レンガ倉庫 横浜国際女子駅伝の準備
20090221_02_ekidenn 02月22日に「横浜国際女子駅伝」が開催されます。
 選手の方でしょうか?ランナーと思われる人を多く見かけました。
 
 22日は各所で交通規制が行われるので注意が必要ですね。特に車の人。11:30~15:00。
 
 しかし、この駅伝のコース。自転車のロードレースを開催したら、盛り上がるんじゃないかなぁ?

○関連URL
横浜国際女子駅伝 FINAL!(日テレ)

●15:30 天王町商店街 茂田井水産
 何時ものごとく、茂田井水産さんでマグロを購入。
 今日は、赤身中心で。
 
●15:45 藤棚商店街
 キングという総菜屋があるんですが、ここが昨年の8月頃(高齢のため)閉店して、ずっとしまっていたんですが、今日は空いていました。
 寄ってみると、種類は少ないですが、総菜と弁当とお米を販売しています。
 聞いてみたところ、全く別の方が、キングの場所を購入し(名前を引き継いで)別の店として2,008年末頃から赤飯やお弁当の販売を始めたのだとか。
 試しに数店購入してみました。

●16:00 自宅
 帰宅しました。
 この時間でも未だ十分明るいですね。
 日が延びてきました。
 
 風が強くなることを想定して、タルタルで出かけましたが、HandyBike8でも良かったかな。
 
 明日は、A&Vフェスタに行ってきます。
 高級オーディオは判りませんが、何か面白いネタでもあると良いなぁ。

|

« docomo PRO series SH-04Aを購入しました。 | トップページ | docomo PRO series SH-04Aのケースについて »

コメント

こんばんわ。

日本丸が来てましたね~。 午前中は風が強いせいでしょうか、帆を張ってなかったのが残念です。
ぷかり桟橋の辺りからマストが見えたので、私もてっきり新港埠頭に停泊していると思ったら…大桟橋に停まってるのでびっくりしました。 横浜国際女子駅伝が開催されるので、世界へのお披露目も兼ねているのでしょうかね。
Handyで海辺を走っていたら、ロシアとフィンランドの選手に追い抜かれました。 軽くジョギングをしていた程度だと思うのですが、スピードが速いですよね~あのスピードで10kmくらい走れるなんて驚きです。 でも、向こうもこっちを見てHandyの小ささに驚いていました。 お互いに驚き合ってて面白い瞬間でした。
赤レンガではスケートリンクが無くなっていて、駅伝の準備が始まっていましたよね。 私が出掛けた時にはサポートイベント(横浜市の小学生駅伝)のリハーサルをしていました。 アンパンマンとばいきんまんがゴールテープを持つ役らしく、コミカルに動いてて面白かったですよ。

でわでわ。

投稿: △○□- | 2009年2月21日 (土) 22時56分

△○□- さん、こんにちは。

 今年は海王丸が年末年始の帰港をしなかったので、最初の帆船になりますね。
 臨港パークからマストが見えて、新港埠頭に来たら、マストが見えなくなったので、一寸焦りました。(^_^;)

 マラソンの選手のスピードは速いですね、自転車の知り合いが箱根駅伝のコースを走ったところ、小田原辺りまでのタイムが選手の方が早かったと言っていました。
信号やコースの差が多少有りますけど、それでも凄い物です。
細い体の何処にあんなにパワーがあるのか不思議です。

 横浜国際駅伝、今回で最後とのことですが、別の大会に引き継がれるのでしょうか?
気になります。

投稿: 神子秋沙 | 2009年2月22日 (日) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年02月21日(土)Tartaruga Type SPORTS DX、ポタリンク:

« docomo PRO series SH-04Aを購入しました。 | トップページ | docomo PRO series SH-04Aのケースについて »