« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月29日 (土)

2008年11月29日(土) HandyBike8 ポタリング。

 11月最後の週末。天候にも恵まれて比較的暖かいです。
 今日は、酉の市,種は船プロジェクトの進水式を見てきました。

続きを読む "2008年11月29日(土) HandyBike8 ポタリング。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月28日 (金)

ポメラのJISカナ入力に関してキングジムから仮回答が来ました

 ようやく11月20日からですから1週間掛かりました。3営業日ですから、まぁまぁかな?
 さて、質問した
 
1. 起動時にローマ字入力モードに成っている件
2. JISカナ入力で全角英数字が入力できない件
3. JISカナ入力で英数字混じりのカナ入力が出来ない件
 
 に付いてですが、
 「関係部門に連絡し内容を確認、現在対応を検討している。」
 「対応が具体的に決まったら、また連絡する。」
 とのこと。
 
 回答としては、妥当だと思います。もちろん対応策が示されれば一番良いのですか、単純に対応できる物ではないと思いますので、開発部門に状況が伝わり対応を検討している、というだけで質問した甲斐がありました。
 最初の製品で、注目も集めたので多種多様な質問・要望が集中していると思います。
 そういう中から優先度を決めて、対応方法を決めるので、JISカナ入力の問題が解決される日が直ぐに来るかは不明ですが期待して待つことにします。
 
 最後に、ユーザ登録の時もそうでしたが、Webでメールをドレスも入力して登録したのなら、受付をしたという、メールを即時返信するべきだと思います。(^_^;)
 
●関連記事
起動2秒!重さ370g! モバイル仕事環境の“一変”を予感させるキングジム「pomera」(2008年11月28日)(デジタル - 日経トレンディネット)
がっかりしないために:ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(前編)(2008年11月21日 12時00分)(ITmedia +D PC USER)
つきあう前に:ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(中編)(2008年11月27日 12時00分)(ITmedia +D PC USER)
もっと好きになるために:ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(後編)(2008年11月28日 12時10分)(ITmedia +D PC USER)
●関連blog・掲示板
ポメラのJISカナ入力に関してキングジムに質問中(2008年11月20日 (木) 06時27分)(秋沙のココログ絵記ログ)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年11月24日 (月)

今週末の予定(2008年11月29日(土)30日(日))

 11月ももうお終いです。今年もあと1ヶ月となってしまいます。ってもう2008年はお終いなの~(¨;)
 
●金刀比羅 大鷲神社 酉の市 三の酉(2008年11月29日(土))
 横浜橋商店街の近くにある神社の酉の市。今年も三の酉が休日に当たっているので、行ってみようかと思います。
 
○関連記事
金刀比羅大鷲神社の酉の市が盛況/横浜(2008/11/05)(カナロコ -- 神奈川新聞)
金刀比羅 大鷲神社 酉の市(レッツエンジョイ東京)

●巡視船「いず」一般公開(2008/11/30 11:00~16:00(15:30入場締切)入場無料 新港埠頭)
 海上保安制度創設60周年記念のイベントの一つ。巡視船「いず」の一般公開が行われるとのこと。
 これは見たいですね。
 
○関連記事
新港で災害対応型巡視船「いず」一般公開-「海猿」救護訓練も(2008年11月12日)(ヨコハマ経済新聞)
○関連URL
横浜海上保安部

●移動式プラネタリウム・ミニコンサート ~冬の星空とクリスマスソング~(2008/11/30 12:00~ 500円(小学生以下無料) 大さん橋CIQプラザ特設会場)
 12時から1時間毎に計5回、1回のプログラムは30分です。
 11時から希望時間の整理券を配布するそうなので、見たい人は整理券の確保を確実に。
 
○関連記事
大さん橋で移動式プラネタリウム-バイオリンとシンセの生演奏も(2008年11月14日)(ヨコハマ経済新聞)
○関連URL
横浜モバイルプラネタリウム

●横浜アート&ホームコレクション(2008/11/28(金)~29(土)1,000円(中学生以下無料) 横浜ホームコレクション)
 横浜美術館の直ぐ裏にある住宅展示場で現代アートの展示・販売が行われるとのこと。
 私には関係ないかな・・
 
○関連URL
横浜アート&ホームコレクション展 / YOKOHAMA ART & HOME COLLECTION

●ハマのウォーキングフェスティバル(2008/11/30 09:30~11:00 無料 戸部公園~臨港パーク)
 これは、ウォーキングイベント。詳細は不明ですが、この期間中、戸部公園から臨港パークまでの間で1,200名程度のウォーキング参加者が歩きます。
 また、ゴールの臨港パーク(たぶん汐入の池付近)ではゴールイベントが予想されるので、ゆっくりしたい人は注意。
 
○関連URL
ハマのウォーキングフェスティバル (ハマのウォーキングフェスティバル実行委員会)(横浜スポーツ情報サイト] ハマスポどっとコム)
横浜市レクリエーション協会
広報よこはま西区版 特集:「西区秋のイベント みんなで参加しよう 西区ハマのウォーキングフェスティバル 11/30(日)」: 横浜市西区ホームページ
 
●臨港パークから帷子川を越え中央卸売市場本場とコットンハーバータウンズへ繋がる橋が開通
 12月01日に開通します。その開通式典・開通イベントが11月30日11:00~15:00に開催されます。
 
 より(自動車での)交通の便が良くなります。でも、ただでさえ混雑しているみなとみらい21地区へ車を誘導する道路を増やすのは個人的には否定的です。
 地下を通る道が有りますがこちらは開通していない模様。
 未だに自動車重視の道路行政をしている横浜市には疑問が尽きません。
 
○関連URL
横浜市港湾局港湾整備部建設課
 [11月4日]臨港幹線道路(臨港パーク~瑞穂)が12月1日開通します!(PDF705KB)
 http://www.city.yokohama.jp/me/port/press/2008/1031.pdf

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月23日 (日)

2008年11月23日(日) HandyBike8、ポタリング。ホビーフォーラム2008など。

 もう冬かなと思ったら今日は秋が戻ってきました。
 指切りのグローブを廃棄したので、冬用のグローブを使用しましたが、暑かったです。
 
 しかし、この季節は服の選択が難しい。走っている間や陽向は暖かいのですが、止まったり日陰は寒いです。
 汗をかくと、冷えた時辛いので、難しいですね。

続きを読む "2008年11月23日(日) HandyBike8、ポタリング。ホビーフォーラム2008など。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月22日 (土)

今週末の予定(2008年11月22日(土)23日(日)24日(月・勤労感謝の日振替)

 21日に、タップリ楽しいお酒を飲んだら22日(土)は一日潰れてしまいました。(..;)
 すっかりお酒に弱くなってしまいましたねぇ。
 
●かながわ商工会まつり(2008年11月22日(日) 赤レンガ倉庫)
 神奈川県の物産展。
 行きたかったですが、二日酔いのため断念。。。

○関連記事
赤レンガ倉庫で「かながわ商工会まつり」-県内物産品をPR - (2008年11月14日)(ヨコハマ経済新聞)

●Rolls-Royce & Bentley Day 2008(2008年11月23日10:00~15:00 赤レンガ倉庫)
 で、翌日の23日は、ロールスロイスとベントレーのイベントが。
 前々回に見たことがありますが、進級のロールスロイスとベントレーが一堂に並ぶ様は壮観です。

○関連記事
RRBOCへようこそ

●ホビーフォーラム2008(11月23日(日)大桟橋ホール 入場無料)
 面白そうなので、覗いてみたいと思います。場所が場所だけに、参加者が多いと大変そう。

○関連記事
大さん橋でミニカー展示販売イベント-初音ミク「痛車」ステッカーも(2008年11月12日)(ヨコハマ経済新聞)
○関連URL
ホビーフォーラム2008

●日本大通りフラワーアートフェスティバル プレイベント(2008年11月22日~24日 日本大通り)
 銀杏の並木と、花のイベント。早朝の人がいない時に行ってみようかな?
 ライトアップはどうでしょう?横浜駅周辺も含めてクリスマスイルミネーションが増え出しましたね。
 
○関連記事
4万本分のバラでアート/横浜・日本大通りにお目見え(2008/11/22)(カナロコ -- 神奈川新聞)
○関連URL
横浜開港150周年記念関連事業 日本大通りフラワーアートフェスティバル

●TVKアニメまつり(2008年11月24日(月)TVK本社)
 たぶん凄い人混みが予想されるので、私は行かない予定。(..;)
 
○関連URL
関内でtvk「アニメまつり」-声優らが新作PR - (2008年11月07日)(ヨコハマ経済新聞)
○関連URL
tvkアニメまつり2008ver2.0(TVK テレビ神奈川)

●1,000年後の横浜が舞台のアニメ(2008年11月22日~30日)
 アニメというと、横浜市のイメージをアニメでアピールする実験が開始されるとのこと。
 しない5ヶ所の街頭ビジョンで流されて、毎時35分から約3分程度のアニメだそうです。
 
 「桜木町駅前広場」「横浜駅北通路」「みなとみらい駅改札すぐ」「野毛ちかみち」「クイーンズスクエア横浜・クイーンモール2F」
 
○関連記事
DMC機構が「SFアニメ」を街頭ビジョンで放映 -創造都市をPR - (2008年11月22日)(ヨコハマ経済新聞)
SFアニメを横浜の大型街頭ビジョンで放映 都市イメージのアピール手法を検証 - (2008年11月21日 21時49分)(ITmedia News)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木)

ポメラのJISカナ入力に関してキングジムに質問中

 たぶん意味がないような気がします。 
 ファームウェア v1.0.2で確認しました。
 
 イースターエッグなんか無いのかなぁ?
 特定のキーを押と起動画面がポメラニアン(犬)に成るとか、本体のルートに画像ファイルを置くと起動画面と差し変わるとか?
 探してみるのも一興かな?
 
 JISカナ入力で不便な件をキングジムに問い合わせしたのですが、回答が未だ来ない・・

1. 起動時にローマ字入力モードに成っている件
2. JISカナ入力で全角英数字が入力できない件
3. JISカナ入力で英数字混じりのカナ入力が出来ない件

 早く回答ください~>キングジムさん。(・_・、)


あと、[ctrl]+[alt]+[ins]を押しても、上書きモードになるだけだった。ごめんm(_ _)m
カーソルの点滅が止まると上書きなのね。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年11月19日 (水)

2008年11月20日(木)ボジョレー・ヌヴォー解禁

 というわけで、今年もボジョレー・ヌヴォー解禁日がやってきました。

 以前のような、(一種異常な)ブームは無くなりましたが、それでも各店舗では予約や販売促進に余念がありませんね。`
 2008年今年の特徴は、円高を利用した価格競争が起きているのが特徴ですか?西友で1,390円の製品が販売されるようですが、本来の価格帯はもっと安い物ですから(空輸費を入れれば)適正な価格に戻ったと言えるのかな?あと、テレビのニュース報道やワイドショーの話題になっていませんね?秋沙は空輸便が届いたという短いニュース以外は見ることがありませんでした。

 まぁ、兎に角、ボジョレー・ヌヴォーは縁起物でちょっとしたイベントですから、20日00時に近くのお酒も扱っているコンビニで1本安いの買って飲みます。一人でorz
 ボジョレーじゃないヌヴォー(新酒)は山梨とか北海道のワインを飲んでいますが、正直若すぎてワイン風飲料みたいで・・そういう物と割り切れないと楽しめないですね。(^_^;)
 さぁ、つまみは何にしようかな?
●関連URL
ボジョレー・ヌヴォー(ボジョレー: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月12日 (水)

週末の予定(2008年11月15日(土)16日(日))

 先週末から寒くなって、初寒の雰囲気となってしまいました。
 自転車の装備も冬装備にしないと行けませんね。
 
 今週末はイベントは少ないのかな?
 
●「2008-2009 あなたが選ぶ カー・オブ・ザ・イヤー」実車展示イベント(11月14日(金)~16日(日)赤レンガ倉庫 入場無料)
 土日は先着50名にチョロQのプレゼントがあったりします。
 このイベントも、現在販売されている車なのですが、ノミネート車が一覧展示されるので面白そうですね。
 
●関連URL
2008-2009 あなたが選ぶ カー・オブ・ザ・イヤー Consumer's Choice Award-Car of the Year (CCC)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月11日 (火)

キングジム ポメラ、個人的なレポート

 購入しました。取り敢えず毎日持ち歩いています。
 良くできている製品だと思いますが、ちょっと練り込みが足りない様な所も見受けられます。
 つらつらと感想を書いてみます。

 間違いや思い違いが有るかもしれませんが、やんわりと指摘してくれると嬉しいです。

●関連記事
キングジム「ポメラ」 まとめ(ITmedia Biz.ID)
デジタルメモ「ポメラ」開発者インタビュー(Nov 9th 2008 @ 10:50PM)(Engadget Japanese)
デジタルメモ「ポメラ」開発者インタビュー 第二部 仕様編(Nov 11th 2008 @ 9:57PM)(Engadget Japanese)
本日の一品 キングジム社の“文字だけ入力マシン”、「pomera」(2008/11/10 11:09)(ケータイWatch)
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 紙とPCのすき間を埋める、テキスト専用マシンキングジム「ポメラ」(2008/11/17 11:06)(ケータイWatch)
スタパブログ: ポメラ専用ケースを試用(2008年11月17日)(BB Watch)
●関連URL
デジタルメモ「ポメラ」(KING JIM)
●関連blog・掲示板
ポメラ勝手Wiki - トップページ
MobileHackerz再起動日記:ポメラ関係

■2008年11月17日(月)全体の修正と追記しました。

続きを読む "キングジム ポメラ、個人的なレポート"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年11月 8日 (土)

2008年11月08日(土) CYCLE MODE international 2008 東京

 行ってきました、年1回の自転車展示会。一般の人が最新の自転車を見ることが出来る展示会はサイクルモードしか無くなってしまいましたね。
なお、今年は業界関係者専門となった後の旧 東京国際自転車展 現 Tokyo Bike Biz(TBB)(インタープレス CYCLEPRESS)は開催されていません。
2009年は是非、一般の人も参加できる展示会として再出発して欲しいです、サイクルモードはスポーツ車中心ですが東京国際自転車展はパーツや特殊な自転車や大衆車が数多く展示され、見ていて楽しかったので。
 
 期待していた新しい(極)小径車は有りませんでした。でも、行った甲斐はありました楽しかったです。


○関連URL
CYCLE MODE international 2008
○関連記事
【レポート】2009年最新モデルに試乗も! - 「CYCLE MODE International 2008」初日レポート(2008/11/07)(マイコミジャーナル)

続きを読む "2008年11月08日(土) CYCLE MODE international 2008 東京"

| | コメント (11) | トラックバック (1)

週末の予定(2008年11月08日(土)09日(日))

 今週末は、サイクルモード2008東京(幕張メッセ)があります。これに行く予定。
 あと、高島屋で開催中の大北海道展に行ってきました。
 
●CYCLE MODE international 2008 東京
 大阪は11月2日(日)3日(月)に開催されています。
 東京は11月7日(金)~9日(日)まで。
 10時から開場なのでそれまでには幕張に行くようにしないと。
 なお、輪行はしません。
 
 さて、極小径車の新しい物はあるかなぁ?
 
○関連URL
CYCLE MODE international 2008
 
●EXCITING PORSCHE MEETING 2008(11月9日 赤レンガ倉庫)
 歴代のポルシェが一堂に集まるそうです。これは楽しそうですね。
 
EXCITING PORSCHE MEETING 2008 - エキサイティングポルシェミーティング 2008
 
●横浜マラソン大会(11月09日9:30~12:30 山下公園から本牧,三渓園)
 このコース、マラソン大会と同じように交通規制して自転車で走ったら凄く楽しそうなんですが・・(・_・、)
 大会時間付近は交通規制など有るので、自転車で走るときは注意。
 
○関連記事
第28回横浜マラソン大会

●金刀比羅 大鷲神社 酉の市
 一の酉 2008年11月05日(水)
 二の酉 2008年11月17日(月)
 三の酉 2008年11月29日(土)
 横浜橋商店街の近くにある神社の酉の市。今年も三の酉が休日に当たっているので、行ってみようかと思います。
○関連記事
金刀比羅大鷲神社の酉の市が盛況/横浜(2008/11/05)(カナロコ -- 神奈川新聞)
金刀比羅 大鷲神社 酉の市(レッツエンジョイ東京)
 
●横浜高島屋「大北海道展」(~11月09日(日))
 8階の大催事場で開催中。
 仕事が早めに終わったので、立ち寄ってみました。平日とはいえ結構な人混みでした。
 ・・危険だ。とくに仕事が終わって空腹な状態で行く物ではありません。ついつい買ってしまいましたねぇ。(¨;)
 流石に規模が大きいのですが、重複した品物が多いですね、あと、アルコールが少ない。。。
 
○関連URL
催しのご案内 | 横浜タカシマヤ(第49回 大北海道展)
○関連blog・掲示板
横浜ブログ:【期間限定情報】横浜高島屋で開催中の大北海道展へ行ってきました。(2008年11月04日)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月)

2008年11月01日(土)02日(日) ポタリング。

 もう11月ですねぇ。今年もあと2ヶ月・・あっという間というのか、年取ると月日の流れが速く感じますなぁ、皆の衆。。しくしく。
 
 さて、秋も終盤、秋のイベントも色々と出ています。

続きを読む "2008年11月01日(土)02日(日) ポタリング。"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年11月 1日 (土)

週末の予定(2008年11月01日(土)02日(日)03日(月・祝))

 三連休です。
 ちょっと仕事が忙しくて、連休で休めるのは嬉しいけど作業が・・・(..;)
 
 さて、気を取り直して、季節は晩秋というか肌寒くなりましたね。もう半袖は無理かな?
 
 個人的なイベントでは、任天堂DSiの発売日が11月01日です、予約してしまっていたりして。。。
 DSが2台になってしまいます。まぁ、DSiはPDA的に使ってみようかなぁと言う野望があったり無かったり。
 KINGJIMのポメラも予約していたりするので、本年度はWiiの購入は・・延期ですね。
 
●11月01日02日 TVK秋の収穫祭
 テレビ神奈川が主催の神奈川物産展。
 テレビ神奈川本社と日本大通りで色々なイベントが開催されます。
 神奈川産の野菜とか色々ありますね。
 
●10月31日~11月03日 馬車道まつり
 馬車道通りで開催されます。
 芸術系のイベントかな?
 
●11月01日02日03日 TOKYO MOTOR WEEK
 お台場と六本木、そして赤レンガ倉庫で同時開催される自動車関係のイベントです。
 赤レンガ倉庫とランドマークプラザ、クイーンズスクエア(クイーンズパーク)で色々なイベントが予定されています。
 展示車両は、、うーん、現行車ですのであんまり嬉しくないです。
 
●11月02日03日 全国ふるさとフェア2008
 赤レンガ倉庫で開催。
 全国の物産展。これは面白そうです。
 
●関連URL
’08秋の収穫祭|tvk(テレビ神奈川)(11月1日(土)・2日(日))
馬車道まつり2008秋 10月31日(金)~11月3日(月・祝)馬車道商店街
TOKYO MOTOR WEEK 2008(日本自動車工業会)
全国ふるさとフェア2008(文化放送)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »