« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月29日 (金)

今週末(2008年08月30日(土)31日(日))

 土曜日は朝のうちに雨は上がりそうですね、ただ、一日中路面は濡れていそう。
泥よけを付けたタルタルーガで走ることになるかな?


 イベントは、8月最終と言うことで、気になりそうなのは1件だけ。
他に何かあるかな?

●みなとみらい大盆踊り
 29日(金)からですが、29日は雨でダメでしょうね。30日は露天などが出ているそうなので、覗きに行ってみたいと思います。

●関連記事
みなとみらいで初の盆踊り-高層マンション住民の交流の場に(2008-08-21)(ヨコハマ経済新聞)
●関連URL
みなとみらい大盆踊り(2008年8月29日(金) ~ 2008年8月30日(土))(パシフィコ横浜 | ご来場のお客様 | イベントカレンダー)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年8月28日 (木)

雑誌に秋沙が載っている写真が!

 ビックリ。
 自転車生活 Vol.16なんですが、その中の写真の1枚に、秋沙が映っています。(^_^;)
 2007年10月21日の写真かな?
 まぁ、判る人にだけ判るように書くと、ラムジーさんのHandyBike6の横にいたりします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月24日 (日)

コナミがインターネットラジオ「コナミステーション」開局。「ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室」が!

 コナミがインターネットラジオを開始するそうです。配信はすでに開始されています。
 月~金曜日ごと各番組が放送されます。
 現在は月曜日の「藤田咲の音がナル箱庭 WEB」と火曜日の「小林ゆうの小林文明 拡大版」が提供中。
 
 この中で、「ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室」が2008年8月27日(水)から提供開始とのこと。(木曜日提供の番組なので、28日(木)0:00ということなのかな?)
 キャラデザインやストーリーの概要を見ると、連想してしまいそうなアニメ番組がありますが、インフレ気味のこの業界ではある程度似通ってしまうのも仕方がないのかも?それとも意図して狙っているかもしれませんね。(笑)
 
 女性向けの「ときめきメモリアル Girls Side」を除けば、久しぶりの「ときメモ」ですけど、果たしてどんな内容になるのやら。
 今から楽しみ?不安?で一杯です。
 
 なお、秋沙は「ときメモ」は3しかやったことがないです。(..;)
 
 ともかく、諸事情により「ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室」を秋沙の巣は応援いたします。皆様もよろしく\(^O^)/
 
●関連URL
ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室 [KONAMI STATION] Powered by i-revo
KONAMI STATION(コナミステーション) - Powered by i-revo
ときめきメモリアル - ときメモ公式サイト(コナミ)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年08月23日(日)Tartaruga Type SPORTS DX ポタリング。防災フェアなど。

 空模様はかなり怪しいです、天気サイトの雨雲を見ると、箱根から湘南付近はもう雨が降っています。
 ただ、雨雲の帯の流れが横浜方面に来るのは未だ掛かりそうなので、強行して出発。
 急いで帰宅できるように、タルタルーガで出ます。

続きを読む "2008年08月23日(日)Tartaruga Type SPORTS DX ポタリング。防災フェアなど。"

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2008年8月20日 (水)

パシフィックのREACHがモデルチェンジと、Tartaruga Type SPORTS Ver1.2

 秋沙が乗っているTartaruga Type SPORTS の姉妹車、Pacific CyclesのREACHがモデルチェンジするようです。
 で、新しいREACHですが、、、正直微妙。
Reach_sl_480_1新型のREACH(Pacific Cycles)

 特に、ダウンチューブがウネウネとなって個人的には好きになれません。なんで真っ直ぐにしないんだろう?
 フレームの構造が単純化した感じですがフロントデレイラーの構造は返って複雑になってしまっているように感じます。
 
Road1まだ、旧REACHの方が好みです。(Pacific Cycles)



 また、Tartaruga Type SPORTS がVer1.2へアップデートが行われました、が、ごくマイナーチェンジのみ。
 
 変更点は、
・タイヤがType SDもType DXと同じDA22ダブルウォールリムになった。これはDXの秋沙には関係なし。
・フラットバーハンドルのグリップが新型になった。これもブルホーンにしてしまっている秋沙には関係なし。
・Type DXのドライブ系がシマノTIAGRAに統一。ちょっと羨ましい。
・リアサスペンションのクイックレリーズがセンターの調整がしやすい新型になった。これは新しくしたいなぁ。
・ショートアーチブレーキ対応改良型ブレーキマウントになりました。現行のモデルでもシューの位置を上げることが出来るのでブレーキのききが向上することが期待できるとのこと。これも新しくしたい。オプションでも提供予定\4,725-
 
 リアサスペンションのクイックレリーズとショートアーチブレーキ対応改良型ブレーキマウントについては変更を検討したいところです。まぁ、どうなるかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月19日 (火)

週末の予定。2008年08月23日(土)24日(日)

 夏期休暇明け、最初の休日で久しぶりに自転車に乗ります。
 というより、帰省中に甥っ子と遊んでいて左の腰と左の膝のスジを痛めてしまって、痛ひ、乗ってられませんでした。(T^T)
 若くはないですねぇ。自重しないと。(向こうは容赦なしですが)
 
 お盆明けでイベントは少なめ。
 
●防災フェア2008
 赤レンガ倉庫であります。
 色々ありますが、24日にヘリコプターの水難救助訓練,消防艇の放水訓練が予定されているので、24(日)の方が良いかな?
 
●ヨコハマカーニバル
 横浜駅周辺と横浜美術館前にどで「ハマこい踊り」が開催されます。
 けど、踊りの方はあんまり興味がないので、見に行かないかも。横浜駅西口付近で23(土)は交通規制が入りますので車の人は注意。

●「横浜国際トライアスロン大会」PRイベント
 24(日)に2009年8月開催予定の「横浜国際トライアスロン大会」PRイベントを開催するそうです。
 場所は山下公園。
 トライアスロンで使用されるロードレーサーの試乗が予定されているので、これは参加してみないと。

●パイロット・ペン専門ドクターによるペンクリニック[無料]
 8月23日(土)11:00~19:00 有隣堂・横浜駅西口トーヨー地下街店【文具売場 万年筆コーナー】
 毎度のごとく、定期検診代わりに古い万年筆を持って行こうかと思います。
 ただ、人気があるイベントなので予約制となったり予約満員で受け付け終了したりするので、早く行きたいけど、23日は歯医者なんですよねぇ。(T^T)。

●関連記事
山下公園で「横浜国際トライアスロン大会」PRイベント(2008-08-20)(ヨコハマ経済新聞)
●関連URL
横浜防災フェア2008(ラジオ日本 AM1422kHz)
ヨコハマカーニバル公式ページ ハマこい踊り
「2009横浜国際トライアスロン大会」開催まであと1年 8月24日(日)に山下公園でプレイベント開催(2009.08.21-23)(2009横浜国際トライアスロン大会/世界キッズトライアスロン大会/世界こどもスポーツサミットin横浜 公式サイト)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 9日 (土)

夏期休暇に突入します。

 夏期休暇に入りました。有給休暇の消化も兼ねて一寸長めに休みます。8月9日~17日まで。
 休暇の申請をしたとき、今年最初の有給休暇だったり、うーん。
 
 今回の夏期休暇も実家に帰省しますが、HandyBike8を持って帰りません。
 帰省中に6月末に無くなった親類の法事が有るので、礼服とか荷物が多い為。

 あと、今回は母のリクエストで、お土産で浅野屋のパンを購入する予定。

●関連URL
ブランジェ浅野屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年08月09日(土) HandyBike8ポタリング。アルゼンチン海軍帆船リベルタ

 今日も、ちょこっとだけ。
 夏期休暇に突入しましたが、自宅の夏の大掃除をしていたので。。。(..;)

続きを読む "2008年08月09日(土) HandyBike8ポタリング。アルゼンチン海軍帆船リベルタ"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年8月 5日 (火)

NPO自転車活用推進研究会、自転車検定を2008年8月8日開催へ。

 検定ブーム?でいろんな検定が企画されていますが、自転車検定まで出来るそうです。
 企画は自転車活用推進研究会。
 
 この検定に合格したからって、資格が有利に働く様な場面は無いんでしょうねぇ。。(..;)
 1回3,150円(税込み)でマスター級から順番に受けてドクター級プロフェッサー級となるそうです。
●関連記事
あなたの自転車知識は? 自転車検定が8月8日スタート(2008年08月05日(火))(CycleStyle[サイクルスタイル])
●関連URL
自転車活用推進研究会
エコサイクル・マイレージ:自転車に乗って、環境と健康を考えよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国土交通省、2010年度から自転車専用道の集中整備へ?

 なんだそうですが、、どうなるんでしょうねぇ。
●関連記事
自転車専用道を集中整備 国交省方針、10年度から20都市程度(07:01)(NIKKEI NET)
●関連URL
報道発表資料:自転車利用環境のあり方を考える懇談会の開催について - 国土交通省(平成20年8月5日)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 4日 (月)

自転車無料雑誌 Style @ Bike Vol.1(創刊号)

 Y's Road 横浜に立ち寄ったとき、置いてあったのでゲット。0円の無料配布の物です。
 発行元はインタープレス スタイル アット バイク 7月20日発行となっていました。
 
 いわゆる宣伝雑誌なのですが、インタープレス社のサイトを見ても特に情報がないなぁ。
 結構面白かったので、次も見つけたら読もう。
●関連URL
インタープレス CYCLEPRESS
Y's Road 横浜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 3日 (日)

2008年08月02日(土)03日(日)Tartaruga Type SPORTS DX、プチポタリング。1年点検

 9月21日(土)に開催予定の東京シティサイクリングにタルタルーガで参加を予定しています。
 そこで、12月に予定していたタルタルーガの1年点検を前倒しで行うことにしました。そんなわけで土日はタルタルで少し走っただけ。
 また、リクセンの新しいアダプターが発売されたというので、購入とHandyBike8への取付を行いました。

続きを読む "2008年08月02日(土)03日(日)Tartaruga Type SPORTS DX、プチポタリング。1年点検"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »