« 今週末は(自転車)お休み | トップページ | 2008年07月05日(土)Tartaruga Type SPORTS DX ポタリング。SUBARU Fan!Fan!Festival »

2008年7月 1日 (火)

TIOGA スパイダーツインテール サドル購入

 先週末の6月28日にBike Shop RUNさんから入荷の連絡が来ていました。
 残念ながら、私用が入っており、受け取りは7月1日の今日になってしまいました。
 
 フライングギリギリで会社を出て大急ぎで帰宅。
 HandyBike8の準備をして、出発しました。外は薄暗くなり始めており、自動車のライトが点灯し始めていました。
 
●関連URL
Bike Shop RUN
SPYDER SADDLE(TIOGA)
スパイダーツインテール Bike Shop RUNさんでスパイダーツインテールと初対面。触った印象は柔らかいというもの、ツインテールという構造ですが、 完全に分かれているわけではなくて、変則型の穴あきサドルというところでしょうか。思っていたよりも曲面は浅いです、でも変わっていますねぇ。
 お店にいたお客さんも興味津々で見ていました。
 試したくて仕方がありませんので、店長にお願いしてその場で取付。
 早速、みなとみらいを軽く流してみました。
 
 第一印象、座面の後方が幅広くなった性でしょうか、堅い印象が無くむしろ柔らかく感じました。
 曲面の構造のおかげで柔らかい中心部分にお尻が収まりやすいのも良い感じです。
スパイダーツインテール装備HandyBike8 今までHandyBike8で使っていたスパイダーとは全く別物ですね、スパイダーに関してはとても人には勧められませんが、スパイダーツインテールは、むろん堅めのサドルですが、十分街乗りのクロスでも利用可能な範囲だと思います。
 個人的に良い感じにフィットして、これなら多少の長距離でも何とかなりそうです。

 値段はかなり高い部類のサドルになってしまうので、選択するか否かについては、もう、この外見に惚れるかどうかでしょう。(^_^;)
 しかし、私のHandyBike8の変わり度は随分凄いことになってしまいました。

 
 赤レンガ倉庫付近を流していると、BB付近でクランクの回転周期に合わせて「キュッキュッ」というこすれ音が。。。
 何度か止まって確認してみましたが、原因がわからず。
 緩んでいる様子もないし、踏み込んだときに出るわけでもない、出始めると低速でも中速でもひっきりなしに音が出る・・
 しっかりと確認手いる暇もないので、安易にBike Shop RUNさんに持ち込んでみてもらう判断をしました。
 
 店長がチェックして判らず、一回りしてもらうことに。
 その間、店内で商品を見ているときに左膝が妙に少し痛むことに気がつきました。あれ?
 
 店長が戻ってきて、症状が出なかったとのこと、もしかして・・・靴が擦れていただけ?(..;)
 左膝が痛いのも靴が擦れて、変な具合に膝に負担が掛かっていただけかも、余計な手間を取らせてしまいました、申し訳ないです。
 ま、まぁ、あの、久しぶりにHandyBike8に乗ってもらったのとスパイダーツインテールのインプレをしてもらったと・・あぅ。

 最後にトホホな落ちが付いてしまいました。

|

« 今週末は(自転車)お休み | トップページ | 2008年07月05日(土)Tartaruga Type SPORTS DX ポタリング。SUBARU Fan!Fan!Festival »

コメント

ご無沙汰です。PenPenです

スパイダーツインテールですか。こんなの出たんですね。
関戸橋で試乗させていただいた時のスパイダーは、正直私のお尻にはきつかったのですが、今度のは見るからによさそうですね。

ああまた物欲モードが・・・

投稿: PenPen | 2008年7月 2日 (水) 18時47分

PenPenさん、こんにちは。

 昨年末に自転車雑誌に発表されてから、ようやくの販売になりました。
自転車関係の部品ってなんでこんなに遅れるのかなぁ?

 スパイダーツインテールは、見た目だけでなく乗り味が大幅に改善されています。
以前のスパイダーは見た目だけで後は我慢でしたが、これなら安心して試乗してもらえます。
まだ、ちょっと乗っただけなので、今週末にもう少し詳しくインプレしたいところです。

 何かお会いする機会があれば、実際に乗ってみるのが一番なのですが・・・秋の関戸橋まで3ヶ月ですか。(^_^;)

投稿: 神子秋沙 | 2008年7月 3日 (木) 06時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TIOGA スパイダーツインテール サドル購入:

« 今週末は(自転車)お休み | トップページ | 2008年07月05日(土)Tartaruga Type SPORTS DX ポタリング。SUBARU Fan!Fan!Festival »