2008年3月29日(土) 30日(日)Tartaruga Type SPORTS DX ポタリング。サクラ。
桜ですが、すっかり咲きそろいましたね。満開一歩手前です。
土曜日は弘明寺から みなとみらいまで。
日曜日は大急ぎで帰宅して研究船の一般公開へ行ってきました。
両日ともタルタル。日曜の休日出勤の関係で時間がなかったのです(・_・、)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
桜ですが、すっかり咲きそろいましたね。満開一歩手前です。
土曜日は弘明寺から みなとみらいまで。
日曜日は大急ぎで帰宅して研究船の一般公開へ行ってきました。
両日ともタルタル。日曜の休日出勤の関係で時間がなかったのです(・_・、)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今週末は、30日(日)が休日出勤のため、29日(土)のみ。30日は何とかして早く帰って、海洋地球研究船「みらい」,深海調査研究船「かいれい」の一般公開に行きたいです。
野毛山動物園が第57回目の開園記念日を04月01日に迎えることで記念イベントが予定されています。
研究船「みらい」「かいれい」の就航10周年を記念したイベントが開催されます。29日(土)は日石横浜ホールで記念フォーラム、30日(日)は新港埠頭で船舶の一般公開。この一般公開は行きたいなぁ。
赤レンガ倉庫では、東京電力のオール電化体験フェアが開催予定、家族向けのイベントですのであんまり興味なし。
赤レンガ倉庫では、03月25日26日に首都高の働く車ショーが開催されていたり04月01日に春の全国交通安全運動出陣式が予定されていたりします、なんで休日に開催してくれないかなぁ。
春の交通安全運動ですが、04月06日(日)~15日(火)の10日間、実施されます。
最近の流れですね、自転車(二輪車)に関する項目が多いです。
別件でメモ。
2008年04月25日(金)にリニューアルオープンが予定されている氷川丸の詳細が4月1日よりサイトで公開予定とのこと。
また、マリンタワーも銀色に塗り替えられるとのこと。
横浜リマンタイムミュージアムも横浜みなと博物館として2009年にリニューアルされるとのこと。
横浜開港150周年に向けて色々動いていますねぇ。
●関連記事
○海洋研究船「みらい」「かいれい」を一般公開-横浜港新港埠頭で(2008-03-26)(ヨコハマ経済新聞)
○横浜マリンタワーの外観、紅白からシルバーに-来春オープン(2008-03-26)(ヨコハマ経済新聞)
○新名称は「横浜みなと博物館」/マリタイムミュージアム(2008/03/21)(カナロコ -- 神奈川新聞)
●関連URL
○野毛山動物園()(横浜市環境創造局)
○マリンタワー再生事業(横浜市経済観光局)
○日本郵船氷川丸 リニューアルオープン(日本郵船歴史博物館)
○「みらい」「かいれい」就航10周年記念船舶一般公開・記念シンポジウム開催のお知らせ(独立行政法人海洋研究開発機構)
○Switch!Special Collaborationオール電化体験フェアin横浜赤レンガ倉庫(東京電力 TEPCO)
○春の全国交通安全運動(2008年04月06日~15日)(神奈川県警察)
○横浜マリタイムミュージアム
○日本丸メモリアルパークのシンボルマーク及び横浜マリタイムミュージアム新名称 意見募集(横浜市港湾局)
○横濱開港150周年
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ちょっと体調が主に花粉のせいなので今二つ。そのため、ちょっとだけのポタリングとなりました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
かながわEV(電気自動車)フェスタ2008が赤レンガ倉庫で開催されます。
期間は、2008年03月22日(土) 12:00~17:00,23日(日) 10:00~17:00
その赤レンガ倉庫では、「フラワーガーデン in 横浜赤レンガ倉庫」が開催されています。期間は3月20日(木・祝)~4月20日(日)
そういえば、以前見た「大乗フェラーリ ミーティング」の第3回が3月20日に開催されたようですが、雨だったため行きませんでした。
22日(土)にはTVKアニメまつり・・・うーん、どうかな?(^_^;)
あと、myzで12周年記念フェアが開催されています。20日~23日、覗いてみます。
●関連記事
○赤レンガ彩る15万鉢、春恒例の巨大花壇お目見え(2008年3月20日11時03分)(社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞))
●関連URL
○横浜赤レンガ倉庫(イベント)
○tvk開局35周年企画 tvkアニメまつり2008
○かながわ電気自動車(EV)フェスタ2008(神奈川県)
○【グッド オープン エアズ マイクス】(12周年記念フェア3月20日~23日)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トライアスロンって、海も泳ぐんですよね・・山下公園の沖を泳ぐそうですが、遊泳に適しているのかなぁ?
開催すると言うことは大丈夫なんでしょう。
で、バイク(自転車)のコースもあるのを見ていると、みなとみらい地,山下公園地区なんかを利用した自転車のイベントなんか開催できそうなんですが・・やらないかなぁ>横浜市。
●関連記事
○開港150周年トライアスロン大会コース決定-広報大使も任命(2008-03-13)(ヨコハマ経済新聞)
●関連URL
○開港の街・横浜を世界のトップアスリートが駆け巡る2009年横浜国際トライアスロン大会2日間の詳細日程・横浜の歴史を感じるコース(案)決定 &リサ・ステッグマイヤーさん広報親善大使に任命(2008.3.12記者発表資料)(横浜市 市民活力推進局 スポーツ振興課)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
8日(土)に続き、ジャパンインターナショナルボートショーに行ってきました。
今回は、HandyBike8で。
バックは今まで通りのリュックです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
久しぶりに、タルタルを出して、みなとみらい地区周辺を歓待にポタリング。
ジャパンインターナショナルボートショーです。これの海上イベントを見るのが目的なので、あまり走り回りませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
取り敢えず、9日(日)の湘南バイスクル・フェスは行かない予定。展示試乗会で平塚競輪場のバンクを走れるというのは魅力的なんですが・・
個人的には、周辺パーツに興味が行っていて完成車は今はいいです、購入予定もないし、お金も置く場所もないし(・_・、)
ジャパン インターナショナルボートショーが6日から開催されています。9日(日)まで。こちらは行く予定。
これは、展示ホール内は有料(1000円中学生以下無料)ですが屋外の海上イベントは無料で見れます。
で、海上のF1、F3000のデモ走行や、海上保安庁の海難救助デモなど見所はたくさん。
●関連記事
○ボートショーが開幕/横浜(2008/03/06)(カナロコ -- 神奈川新聞)
○最新型のモーターボートを一堂に/横浜(2008/03/06)(カナロコ -- 神奈川新聞)
○【ボートショー08】横浜で開幕、最高価格は4億5000万円 (2008年3月6日)(Response.)
●関連URL
○湘南バイシクル・フェス08 TOP(2008年03月09日)
○ジャパンインターナショナルボートショー2008 in 横浜(日本舟艇工業会)(2008年03月06日~09日)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前提条件として、3人乗りで安全な自転車開発が提示されていますが・・
# ここでの3人乗りは、6歳未満の幼児を前後に乗せる場合、通常の自転車は2人乗りも禁止です。
# 4歳未満の幼児を背負った場合、4人乗りができるかというとダメでしょうね。
自転車協会に協力を要請したそうです。
実際に使っている人から見ると、3人乗りの容認はうれしいことでしょうけど、現状、正直安全に運転しているかというと疑問が出ます。
ヨタヨタと走りながら、避けられないからドケドケ、止まれないからドケドケ・・こういう3人乗りに遭遇したことは何度もあります。
警察庁が安全な自転車開発を前提としているのもその為でしょう。
で、新規開発された3人乗り用の自転車をわざわざ購入するのかというと、購入しそうもないでしょうねぇ。。高くなるでしょうから。
相変わらず、ママチャリに前後にシートをくくりつけて、ヨタヨタと走り回ると思います。
命に関わるところなのに、数万円の自転車の買い換えを渋っているのがすごい妙に映ります。
3人乗りとしては、安定性抜群の3輪自転車が良いでしょうね、ランドウォーカーやアバンテクのトライクなんかは現状では良い選択だと思いますが、10万超なんですよね、数万円のママチャリさえ躊躇する主婦には無理かなぁ?
# でもブランドもののバックや服には簡単に数万円出すんですねぇ、この辺の価値観と金銭感覚は私にはわからない。
●関連記事
○自転車3人乗り容認 安全な自転車開発前提に 警察庁(2008.3.4 13:53)(MSN産経)
○「重さ30キロ」「価格は6万円超」3人乗り用新型ママチャリに早くも戸惑い(2008.3.4 23:22)(MSN産経)
●関連URL
○警察庁
○自転車協会
●関連blog・掲示板
○普通の大人向け三輪自転車(トライク)色々(2007年7月28日 (土))(秋沙のココログ絵記ログ)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
もう3月です。月日がたつのが早いですね、春の暖かさが感じ取れてきました。
桜もそろそろなのかな?
さて、今週末は、PCのリカバリに1日費やして、日曜は日産のイベントを見に行きました。
あと、氷川丸のリニューアルオープンの日にちが告知されていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント