2008年03月02日(日)HandyBike8 ポタリング、NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2008
もう3月です。月日がたつのが早いですね、春の暖かさが感じ取れてきました。
桜もそろそろなのかな?
さて、今週末は、PCのリカバリに1日費やして、日曜は日産のイベントを見に行きました。
あと、氷川丸のリニューアルオープンの日にちが告知されていました。
●03月01日(土) PCリカバリー
私のメインPC、NEC VALUESTAR G TYPEX、2006年製の液冷機能が特徴のディスクトップです。
このPCが以前、CAのインターネットセキュリティスイート2007がデュアルコアに対応していない、というとんでもない仕様の為に$Sourceディレクトリが破損したままになってしまいました。
注) 現在はどうなっているのかは知りません。
で、いい加減アプリのインストールもできないので、リカバリーをすることに。
早速、リカバリーをHDDから行おうと、起動時にF11を連打(リカバリーメニュー起動)しましたが、、パーテーションが見つからないとかの英語のエラーが(・_・、)
しょうがないので、リカバリーDVDの作成をして、それから実行、4時間もかかった・・はぁ。
環境を復元しながら、ATOK2008を新規インストール、キーバインドも新しく組み直そう。
秀丸エディタの環境のバックアップするのを忘れて、泣く泣くポチポチと。。。これは痛い。
結局、夜遅くまでかかってしまいました。
●03月02日(日) 11:00、自宅
今回、試しにタルタルーガ TYPE Sに取り付けていたリクセンのアダプターをHandyBike8に取り付けてみました。
後半で簡単にレポを。
外は、きつい寒さが無くダウンジャケットでは暑いくらいです。
●11:20 赤レンガ倉庫、NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2008
赤レンガ倉庫では、日産自動車の展示イベントが開催されていました。
時間を掛けて見るつもりなので、駐輪場に駐輪して徒歩で。
目玉は、GT-R SUPER GT 2008/GT500出場テストカーの展示でしょうか? 個人的にはカルロス・ゴーン氏が社長になってからの日産のデザインは好きではないのですが、GTカーのGT-Rは早そうですね。
歴代のGT-Rやレーシングマシン、現行の車種の展示が行われていて、なかなか見応えがありました。
あと、自転車のOFF会?のグループが赤レンガ倉庫前を通過していくのに遭遇。
○関連URL
・NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2008
●12:30 山下公園、氷川丸 2008年04月25日(金)リニューアルオープン!
山下公園に係留されている氷川丸ですが、改修用の外装工事が完了していました、現在は内装工事中とのこと。
4月25日(金)に一般公開が再開されます。
最後に見たときには、だいぶ痛んでいましたが、どれくらい綺麗に改装されているのか楽しみですね。
○関連URL
・「日本郵船氷川丸」リニューアルオープン 4月25日(金)~78年目の誕生日に~(2008年1月30日)(日本郵船)
●13:00 臨港パーク、HandyBike8 リンセンバック取り付け検討?
タルタルーガに取り付けていた、リクセンのアダプターを試しにHandyBike8に取り付けてみました。
思っていたより、収まりが良いのは驚きです、が、バックが後輪より後ろになってしまっていますね。
走っていたときも、変なロールが出て、時々 走行ラインがブレて気持ち悪いです。。 また、折りたたんだときも、シートが飛び出してしまって自立は無理そう。
これは、予想されていたので、しょうがないですね。
背負わないのは楽ですが、HandyBike8ではリュックの方が良いかなぁ。
●13:30 松原商店街、天王町商店街
ここら辺は、いつものように。パタパタ食堂で食事、茂田井水産でマグロを購入。
そろそろ、別の食べ物屋を開拓してみようかな?
天王町SATYでいろいろ購入して帰宅へ。
○関連URL
・ステーキ&テリヤキライス パタパタ食堂
・マグロの茂田井水産/motai suisan
●15:00 帰宅
HandyBike8にリクセンバックは、ちょっと難しいかな。という感じ。
シートの真下にバックが来るようにできれば良いのですけどね。
| 固定リンク
コメント