2008年02月03日(日) 横浜は雪景色
土曜日は仕事などで走れず、日曜は雪・・今週までも自転車で走れないとは、うーん、感覚が鈍ってしまいそう。
●2月2日(土)
2日(土)は、仕事+同僚と飲みに行ったため、自転車は無し。
帰宅時に、Bike Shop RUNさんに寄って、三ヶ島(MKS)のPROMENADE-Ezy ペダルが入荷していることを確認しましたが、お酒が入っているため、タルタルを持ち出すのはパス。
日曜にタルタルでおじゃまする約束を。。
これが失敗。アルコールが入っていたので夜伺うのは無理でしたが・・
○関連URL
・三ヶ島製作所(MKS)
・Bike Shop RUN
●2月3日(日) 06:00
朝起きると、外がいやに静かです。寒いし。
窓を開けると、雪が降っています、3cmくらい積もっていますね。
銀世界です。(゜_゜;)
今期では2度目の雪で近年でも久しぶりに積雪らしい状況です。
私には、雪道を自転車で走る技量はありませんです。はい。
しょうがないので、どうしようかなぁ。。
●12:00 Bike Shop RUN
徒歩でBike Shop RUNさんへ移動。
自宅からの急な下り坂で10m滑る、転ばずに済んで良かった。(..;)
靴は軽登山用のしっかりしたやつなのですが、歩き方がなってないのでしょう。
雪の日だけ有って、2輪車はほとんど見かけません、スクータ1台と自転車1台。
こういう状況では、スクータやママチャリの方が安定して走れるのかなぁ?
お店で、Ezy ペダルを受け取り。で、自力で交換するためにレンチも購入。
あと、同僚からRIXEN&KAULのXTENDER CK810を使っていないとのことで貰ったので、大容量バックのショッパーコンフォートKF825を購入。
○関連URL
・RIXEN & KAUL(g-style)
●15:00 自宅
昼を藤棚商店街?の中華料理屋で。
帰宅後、階段やら通路の雪を除雪。明日凍結しないと良いけど。。
まず、タルタルーガのペダルの交換・・外れない。固い!何度やってもダメなので・・今度Bike Shop RUNさんに持ち込むかなぁ(・_・、)
RIXEN&KAULのアダプタの取り付け。バックの高さがあってリアキャリアにバックの底が付いてしまう、うーん、もう一寸シートポストを上げれればいいのですが、、
あと、リアのリフレクターが隠れてしまうので、対策を考えないと。
バックは使いやすそうですが、リュックタイプのを買った方が良いかなぁ?1万超なので躊躇していますけど。
●まとめ
雪がこんなに降るとは予想できませんでした、せいぜい舞う程度かな?と軽く見ていたのですが。
まぁ、関東では滅多に積雪しないのでたまには良いかな? 小型の雪だるまを作って遊びました。
●来週の予定
小田原梅祭りですが、開花時期が遅れそうなのでキャンセルして16日か23日に延期すると思います。
タルタルーガで移動するつもりでいますが、どうかな?
○関連blog・掲示板
・2007/02/11(日) HandyBike8(HB-8) 小田原梅祭り(蘇我梅林)ポタリング(2007年2月11日 (日) 20時46分)(2007年2月11日 (日) 20時46分)
| 固定リンク
コメント