2007/07/28(土) HandyBike8(HB-8)ポタリング
久しぶりに、本当に久しぶりにまとまってHandyBike8に乗れました。わーい。
にしても、暑い一日でした。スポーツドリンクが見る見る減ります。
日焼けも怖いですが、太陽の照り返しで、予想以上に目が痛んでいます。目薬が効くー。サングラスを検討しようかな?
●12:00 自宅
午前中、野暮用を済ませていたら、昼になってしまった。(..;)
もう、30度近くあるのではないかなぁ。。
空気が抜けているようなので、補充。
バナのポンプの具合が悪いのかな?空気が漏れている気がする。
でも、必要な空気圧まで入っているようなので、出かけれることに。
●12:30 高島中央公園
マリノスタウンのちょうど前にある、マンションの前に高島中央公園がオープンしていました。
公園としては、芝生と遊具が有るだけで、今ひとつ面白みがないですね。
写真は、ジャックモールの方を背にして、左側にマリノスタウンです。
○関連URL
・横浜市 都市整備局 みなとみらい21推進課 「高島中央公園」が、開園します!
・マリノスタウン(横浜F・マリノス Official Web Site)
●12:45 新港埠頭 情熱大陸
新港埠頭で今年の夏も、情熱大陸のコンサートが開催されていました。
○関連URL
・[アサヒビールpresents]情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'07[supported by mazda][KINOSHITA]
●13:00 赤レンガ倉庫 MAZDA DEMIO NEW TARGET EXPO
2007年7月28日(土)~9月9日(日)まで、平日12:00~20:00、休日11:00~20:00で開催されるそうです。
コンテナを利用したイベント施設が色々置かれていますが、暑さのためか、人出は少ないようです。。
○関連URL
・MAZDA DEMIO NEW TARGET EXPO
・【MAZDA】NEW TARGET. NEW DEMIO
●13:30 山下公園 ローソン、海の安全運動
海上保安庁が海の安全運動のイベントを行ってていました。
日本水難救済会が、募金も募っていてに青い羽根募金だそうです。
また、山下公園の大さん橋埠頭側のレストハウスにローソンが入りました。
ローソンHAPPYLOWSON山下公園店。 営業時間が7:00~23:00なので注意。
只のコンビニではなく、観光案内や観光物産販売、子供が遊べるスペースとか、カフェが用意されております。
やレストハウス内と、屋外に休息スペースが用意されています。屋外は自転車を脇に置いて一休みできるので良いです。
なかなか良いですね。利用回数が増えそうです。
その他に、山下公園のマリンタワー側で何かイベントをしていましたが、確認できず。
○関連URL
・海の安全運動(海上保安庁 第三管区海上保安本部)
・社団法人 日本水難救済会
・ハッピー子育てプロジェクト HAPPY LAWSON コンセプトショップのご紹介 - ローソン
●14:00 臨港パーク
臨港パークに向かう途中、鮮やかなオレンジの極小径車が。人が多く、どんな車種か確認できませんでしたが、なんだろ?
で、その後には見覚えのある青のHandyBike8。あり?
そのまま、臨港パークへ特に用がないので素通り。
●14:00 MKJビル(南関東自転車競技会ビル)
中が空になっていました。 どうしたんだろう?
●14:30 Bike Shop RUN
久しぶりに、おじゃましました。
一寸相談がてら。そのことは、又別に。
○関連URL
・Bike Shop RUN
●15:00 藤棚商店街
土用の丑の日に一足早く、富士屋のウナギを購入。
その他食材を購入しました。
●15:30 帰宅
帰宅しました。
熱いです。日中に出歩くもんではないですね。(^_^;)
でも、久しぶりに走ったので気持ちいいです。
熱すぎると人出が少なくなって、かえって走りやすい所も多かったです。
でも、3時間一寸で腕が真っ赤になってしまいました。気をつけてないと。
また、一寸遠出がしてみたくなりました。鎌倉・湘南まで目指してみようかな?
●16:00 選挙
帰宅してから、立て続けに選挙の応援のお願い電話が・・非通知で掛けてくる電話は留守電にして録らないようにしているのですが、電話口から聞こえる周囲の音から直ぐに選挙の応援お願いの電話と判りました。。。。
で、毎回、選挙の時期になると電話を掛けてくる知り合い。そーか、そーかの時期かぁ。電話帳に載っているのでつい取ってしまう。
熱心に勧めるのは良いけど、私に対して限定するなら、逆効果なんですが。。
選挙には行きます。はい。
誰に投票するかですが、自民党以外、ですね。(^_^;)
| 固定リンク
コメント
こんばんわ。
暑くなって「夏」って感じになってきましたね。
照り返しがきついので、お肌の手入れが大変です。
(※とか書きながら、あまり気にしないで黒くなった腕とか足の斑模様を楽しんでいます。)
国際橋ですれ違ったオレンジ色の自転車は、ストックしていたのを塗り替えたHandybike6です。明るい色になって、走りが軽くなったみたいですよ。 元々乗っていたのは、部品を新しくして復活させるみたいです。
お手軽に輪行できるのがHandyの良い所ですよね。
週末は早起きしてバスや新幹線で日帰りを楽しむのも一つの手かなと考えています。 横浜駅から箱根や富士五湖までバスが出ているし、電車なら八ヶ岳や北アルプスなんかにも行けるみたいです(すみません、小鉄っちゃんのウケウリです)。
そー言えば、象の鼻にあるクレーンが無くなっちゃいましたね。 あの周辺を再開発する際には、豊洲ららぽーとみたいに公園と一体化させるオブジェとして復活させるのを希望しています。
でわでわ。
投稿: △○□- | 2007年7月29日 (日) 19時12分
ご無沙汰しております.同じ土曜日の夜に同じようなコースをポタリングしておりました.HANDYをよく見かけました.ユーザーが増えているようですね.
自転車競技会ビルはどうしたのでしょうか? 競技自転車が放置展示されていたのまでは知っているのですが.富士屋さんは今も鳥肉も売っておられるのでしょうか?昔はよく行ったのですが長い事行っていません.
雷も多く変な天気です.お体をご自愛下さいませ.炎天下のツーリングはお肌にもこたえます.
投稿: ご近所走り | 2007年7月30日 (月) 23時09分
△○□-さん、こんにちは。
日焼けは、肌だけでなく目もダメージを受けていますので、気をつけましょう。
全体がオレンジ色だったので、Carry-me辺りかと思っていました。HandyBike6でしたか。
全体を1色にすると雰囲気がかなり変わりますね。
象の鼻地区の古クレーンは最近撤去されたのですか。ボロボロだったので仕方がないでしょうけど、あそこの雰囲気を作る物の一つでしたので、再現して欲しいですね。
再開発中ですが、どんな風になるのか楽しみです。
輪行は、、一人なんで気楽ですが寂しいです(..;)
私は茨城の方が全くの未開拓なので、そっち方面も行ってみたいです。
投稿: 神子秋沙 | 2007年7月30日 (月) 23時16分
ご近所走り さん、こんにちは。
山下公園で声を掛けてきた方も、HandyBikeに似た自転車をよく見るようになったと、言っていました。
増えている実感は無いのですか、増えているのかなぁ?
南関東自転車競技会ビルは、どうしたのか、サイトにも特に何もなく判りません。関東圏で自転車関係の展示施設は少ないので、リニューアル・・を期待したいところです。
富士屋は今も鶏肉とウナギを扱っています。
29日から夜、局地的な雷雨がすごいですね、雷が怖いです。
何時になったら、関東は梅雨明けするのでしょうか?(^_^;)
投稿: 神子秋沙 | 2007年7月31日 (火) 07時07分
南関東自転車競技会ビルは東京のY'sのショップになるようですね.程なく情報が入ってきました.横浜出店は三回目.三度目の正直になるのでしょうか?.RUNさんからスグそば.Myxs. RUNさん Y'sの横浜ゴールデントライアングルが出来るのでしょうか? 自分は店長の人柄が好きなのでRUNさんから離れる事はありえないですけど.店長一人だから体だけは大切にして欲しいです.
投稿: ご近所走り | 2007年8月 2日 (木) 08時49分
ご近所走り さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
Y'sRoadが、入るんですか、ビルの1階~3階までで、9月1日オープンですか。
あの辺りの自転車屋というと、ローロ馬車道とか喜輪・・も入るかな?
●-Y'sRoad- ワイズロード/自転車、マウンテンバイク、折りたたみ自転車など
http://www.ysroad.net/
○ワイズロード横浜/Y’s Road 横浜店
http://www.jitensya.co.jp/?menu=shop02&sid=26
大型店がなかったので、出店は歓迎したいです。
ただ、私も馴染みになっているRUNさんをメインにしていくでしょうね。
投稿: 神子秋沙 | 2007年8月 3日 (金) 06時29分