« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

2007年3月31日 (土)

2007/03/31(土) HandyBike8(HB-8) 桜見ポタリング

 桜です。上手い具合に満開ですね。(^_^)
 今日は、桜三昧です。
 ただ、今日は18時から雨の予報なので、ちょっと急ぎ足のポタリングになりました。
 曇り空で、写真に桜が映えないですね。

続きを読む "2007/03/31(土) HandyBike8(HB-8) 桜見ポタリング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月30日 (金)

HandyBike8を選択したわけ。

●前書き
 購入したのは、2005年7月ですかもう1年半ほど乗っていることになります。
 購入当初から「秋のココログ絵記ログ」で記事を書き始めて、色々な方々から情報やご意見を頂きました。
 そのおかげで、HandyBikeや小径車乗りの方々と知り合う機会が持てたり、有難い限りです。

 先日、HandyBike8に関しての問い合わせメールが来ました。
 簡単に返事返しましたが、いい機会ですので問い合わせの回答も含めて、HandyBike8に関して色々と書きたいと思います。

続きを読む "HandyBike8を選択したわけ。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年3月29日 (木)

51万ヒット突破

 2007/03/29(木) 00:00:00付近に突破したと思われます。

 現在2007/03/29(木) 18:33:51 03:45:25、510,406ヒットです。

「秋沙の巣」関連にお越し頂きありがとうございます。これからも宜しくお願いしますです。_(._.)_

50万ヒットが2007/07/02/28(水) 00:00:00付近ですかから、29日で1万ヒットでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

研究者が教える、健康のための自転車のこぎ方

 興味深そうな記事なので、読んでみます。
●関連記事
健康のための自転車のこぎ方 研究者が教えます(2007/03/28 10:12)(生活・健康|Sankei WEB)
●関連URL
名古屋市立大学大学院 システム自然科学研究科
名市大 高石 研究室(名古屋市立大学 大学院)自転車 健康(システム自然科学研究科 応用生理化学研究室)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月24日 (土)

2007/03/24(土) HandyBike8(HB-8)ポタリング

 今日は、サクラの開花状況を確認しながら・・と思ったら、横浜のピンポイント予報では夕方18:00より雨との予報。
 いつから降り出すのかは分からないので、予定を短縮してポタリングすることに。

続きを読む "2007/03/24(土) HandyBike8(HB-8)ポタリング"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年3月23日 (金)

パシフィコ横浜「第22回ふるさと食品全国フェア」

 2007年3月22日(木) ~ 2007年3月24日(土) 開催で、入場料は無料。
 あれ?記憶だと土曜日のみ一般招待日だとおもったけど、違うのかな?
●関連URL
パシフィコ横浜 | ご来場のお客様 | イベントカレンダー
第22回 ふるさと食品全国フェア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ITmedia Biz.ID、アイディア抽出ツール色々。

 記事中で紹介されているツールの中ではマインドマップ ツールの「FreeMind」は一応利用しています。アイディアの抽出漏れがないか確認しながら使うことが多いかな?
 けど使いこなしているかというと・・紙と鉛筆の方が性に合ってますねぇ。(^_^;
 
 何で自分には向いていないのか?と、考えると、アイディアをイメージで連想することが多く、文字ベースでアイディアをまとめていくこの手のツールと親和性が低いのが原因ではないのかな。と思います。
 手書きメモをマインドマップと整合していく方法はないかなぁ?
●関連記事
ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール(2007年03月20日 23時51分)(ITmedia Biz.ID)
無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を使ってみました(2006年09月12日 19時12分)(ITmedia Biz.ID)
●関連URL
FreeMind

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月21日 (水)

掲示板を新サービスへ移行します

 現在、コメントスパムの為、ほとんど利用されていない掲示板「秋沙の掲示板らしきもの」ですが、ニフティの新掲示板サービス「レンタル掲示板」が開始されたことに合わせて、移行させることにしました。
 「メッセージボードマルチタイプ」「メッセージボードAVタイプ」は、2007年7月31日(火)15:00にサービス終了されます。
 
 なお、必要はないと思いますが、ログのダウンロードが可能ですので必要な方はどうぞ。
●関連URL
無料レンタル掲示板 : 身近な話題やニュース、様々な疑問や謎をどんどん話し合ってください! | @nifty
@nifty:@homepage:メッセージボード(掲示板)(メッセージボード(掲示板)・サービス終了のお知らせ)
●関連blog・掲示板
秋沙の巣の掲示板らしき物(新 掲示板)
秋沙の巣の掲示板らしきもの(旧 掲示板)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月20日 (火)

警察庁、無謀自転車の取り締まり強化へ

 とはいうものの、どこまで効果的に取り締まりが行われるのかは・・ちょっと疑問。
 個人的には、悪質な自転車をどんどん取り締まって欲しい物です。
●関連記事
無謀自転車:警察庁が取り締まり強化 対歩行者事故増加で(2007年3月20日 18時59分)(今日の話題:MSN毎日インタラクティブ)
●関連URL
警察庁

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月19日 (月)

横浜ランドマークタワーで3月21日~27日『アニメFILMSー東映アニメーションの50年ー』展を開催

 横浜ランドマークタワー ランドマークプラザ5F ランドマークホールで開催されます。
 期間中、毎日4回懐かしい作品などが上映されます。(有料)
 また、無料のロビー展も開催されます。
●関連URL
シネマコレクション『アニメFILMSー東映アニメーションの50年ー』(3月21日(水・祝)~27日(火))(横浜ランドマークタワー)
「アニメFILMS‐東映アニメーションの50年‐」開催(2007-02-23 12:00)(web Newtype 公式サイト)
●関連blog・掲示板
横浜で「東映アニメーション50年」展(2007年03月19日 16:32)(スラッシュドットジャパン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月18日 (日)

2007/03/18(日) HandyBike8(HB-8)ポタリング「ジャパンインターナショナルボートショー2007 in 横浜」

 17日(土)は、前日に飲み過ぎていたために、終日 自宅で潰れていました(^_^;)
すっかり、お酒に弱くなってしまいましたねぇ。2次会でグロッキーになるなんて昔では考えられなかったのに。

 そのため、「世界の万年筆祭」日本橋三越本店は、残念ながらキャンセル。万年筆の購入予定はないので。。。

 で、ポタリングがてら「ジャパンインターナショナルボートショー2007 in 横浜」の様子を外から見ました。

続きを読む "2007/03/18(日) HandyBike8(HB-8)ポタリング「ジャパンインターナショナルボートショー2007 in 横浜」"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年3月16日 (金)

【お知らせ】トラックバックスパムが酷いため、トラックバック承認制にします

 あまりに、トラックバックスパムが酷いため、投稿されたトラックバックは、承認されるまで公開されずに保留しすることにします。
 トラックバックが承認され反映されるのに数日は掛かると思います。
 本来の目的でトラックバックを送っていただいた、方には申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。
 
 また、コメントの方ですが、スパム防止認証画像の表示は"行わない"設定にしました。
 が、コメント スパムが増加した場合は、スパム防止認証画像の表示か公開の承認を設定します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャパンインターナショナルボートショー2007開催中

 3月15日(木)~18日(日)まで開催されます。入場料は 1,000円(中学生以下は無料)
クルーザなんて買える余裕もないし、カヌーとかはやってないし、展示会自体には参加するつもり無し。ただ、展示会場以外でも見れる物がありそうなのでチェック。
 
 個人的に注目は、臨港パーク沖で開催される 海のF1、F3000のデモランが3月18日(日)ですね。F3000は実物を見たことがないので。また、臨港パーク沖なら無料で見れそうです。
●関連URL
ジャパンインターナショナルボートショー2007 イン 横浜(開催期間:2007年3月15日(木) ~ 2007年3月18日(日))(パシフィコ横浜 | イベントカレンダー)
ジャパンインターナショナルボートショー2007 イン 横浜|公式ホームページ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月11日 (日)

2007/03/10(土) HandyBike8(HB-8)ポタリングとA-Bike

 10日(土)は、イベントが色々ありました。
 また、今回初めてA-Bikeに試乗しました。

続きを読む "2007/03/10(土) HandyBike8(HB-8)ポタリングとA-Bike"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月10日 (土)

2007年3月10,11日、赤レンガ倉庫に日産レーシングカーが集合

 これは、見に行かねば。
 赤レンガ倉庫と新港埠頭の特設会場で行われます。
●関連記事
日産のレーシングカーが一堂に/横浜(2007/03/10)(カナロコ -- 神奈川新聞)
●関連URL
日産:Potential for Your Driving NISSAN MOTORSPORTS キャンペーン 2007

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年3月 9日 (金)

奇抜な折畳み自転車のコンセプト?「one」

 イギリス トーマス・オーウェン氏デザインの「one」という折畳み自転車。
 どうやってハンドルを切るのかとか、ペダルの動力の伝えかたとか、下りたんだ時のクランクの収納とか、いろいろ判らないところだらけですね。
 畳んだときにタイヤなどの汚れている部分が露出していないのはいいですが、転がしたり持つ手がかりがないので運搬しやすいかは疑問
 一般的な自転車のパーツを利用していないようなので、A-Bikeと同じで手を加えることが出来る範囲が少なそうです。
 と、いうまえに、これはコンセプトデザイン?
●関連記事
()()
●関連URL
'One' Folding Bicycle by Thomas Owen(March 5 2007)
●関連blog・掲示板
折りたたみ自転車(07/03/2007)(SlashGear Japan)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 7日 (水)

2007年3月10日(土)「横浜三塔物語スタンプラリー&プレゼント抽選会」開催

 2009年の横浜港開港百五十周年キャンペーンの一環として開催されます。また、今年より3月10日を「横浜三塔(310)の日」とするそうです。
 三塔というのは、神奈川県庁の塔「KING」横浜税関の「QUEEN」横浜市開港記念会館の「JACK」のことで、塔の形をチェスのコマに例えています。
 
 三塔広場,横浜市開港記念会館,大桟橋を回るスタンプリーが開催されます。また、三塔広場で三塔にちなんだ物産展も開催されるとのこと。他にも色々なイベントが開催されるようですね。

 三塔広場はみなとみらい線 日本大通り駅にあるそうです。(気にして見たとこがない・・どこだろう?)
 自転車でスタンプラリーに参加してみようかな?徒歩でもそんなに広い範囲ではないので問題ないと思います。
●関連記事
三塔広場を中心に多彩なイベント開催/横浜(2007/03/06)(カナロコ -- 神奈川新聞)
●関連URL
横浜三塔の日(みなとみらい線)(横浜高速鉄道)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ITmedia:タモリ倶楽部で行った江戸市中引き回しのコースを自転車で走るレポート

 (^_^;
●関連記事
オンラインのみで人は生きられるか:第2回 江戸の都を自転車で──「市中引き廻し」ルートを疾走する (2007年03月05日 12時01分)(ITmedia Biz.ID)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 5日 (月)

名古屋鉄道 西尾線・蒲郡線の一部で「サイクルトレイン」の実施試験を2007年05月31日まで実施

 既に開始されています。2007年05月31日まで試験的に行われる物で、実施区間は(こどもの国駅を除く)西尾線・福地駅から蒲郡線・蒲郡競艇場前駅まで。
 平日09:00~14:00,土・休日09:00~16:00まで、前日の18:00までに予約が必要で1人1台、1列車に5台までの制限があります。
 
 利用するための制限がきついと思いますが、サイクルトレインの効果が現れると良いですね。
 他の地域でも幾つかサイクルトレインの試験運用が行われていたと思いますが、どうなったのかなぁ?
●関連記事
自転車を列車内持ち込み「サイクルトレイン」 5月まで(2007年03月05日03時11分)(asahi.com > 暮らし)
●関連URL
西尾線及び蒲郡線の一部で「サイクルトレイン」を試験的に実施~3月1日(木)~5月31日(木)の間、列車に自転車を持ち込むことが可能になります~(2007.01.31)(名古屋鉄道)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 3日 (土)

道路交通法の改正案、閣議決定

 飲酒運転に関しての罰則が強化されたのが特徴。飲酒ひき逃げで逃亡することで飲酒していることを免れて罪を軽くするという逃げ得を防ぐようになったと思われます。
 高齢者ドライバーへの認知能力検査の導入や、聴覚障害者への制限付きでの免許取得が認められたりしています。
 
 自転車の部分に関しても、歩道の走行に関して厳密になります。
 
 また、別件ですが自転車に取り付ける幼児座席の安全基準(SGマーク)が改正されるそうです。
●関連記事
飲酒厳罰、自転車の歩道走行…道交法改正案を閣議決定(2007年3月2日13時57分)(社会 : YOMIURI ONLINE)
聴覚障害者の運転に道 改正道交法案を閣議決定(2007年03月02日11時20分)(asahi.com > 健康 > 福祉・高齢)
道交法改正案を閣議決定・飲酒運転の罰則強化(15:00)(NIKKEI NET:社会)
幼児乗せた自転車事故 シートに配慮を 安全基準改正(2007/03/01 14:17)(生活・健康|Sankei WEB)
自転車ルール考(2007年03月04日(日))(愛媛新聞コラム地軸)
●関連URL
○「道路交通法の一部を改正する法律案」について(H19.3.2)(警察庁)
・[条文]
 http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku73/20070302_1.pdf
・[新旧対照条文]
 http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku73/20070302_2.pdf
自転車産業振興協会
(財)製品安全協会
自転車活用推進研究会
自転車通勤で行こう(疋田智さんのサイト)
●関連blog・掲示板
道路交通法(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »