2007年02月24日HandyBike8(HB-8)ポタリングとウォーキング。
HandyBike8のブレーキワイヤーに異常が発生し、Bike Shop RUNさんに持ち込んだり。「うまいものサミット」へ行ってきてみたり。ヘルメットを購入したり。今回 始めていく商店街と、短時間な割りには盛りだくさんなポタリングでした。
●14:00 ブレーキワイヤーが!?
出かけようとして、HandyBike8を展開したら、後輪がのブレーキがロックしたまま。
折りたたんだときにブレーキワイヤーがきつめだったので、ブレーキレバーに繋がる辺りのワイヤーが何度も折り曲げられて一部切れてしまっていました。そのためにブレーキが掛かったままの状態に。
仕方がないので、後ろのブレーキのワイヤーを少し長めにして、取り敢えずブレーキが効くようにしてBike Shop RUNさんに持ち込みへ。
●14:30 Bike Shop RUN
Bike Shop RUNさんに持ち込み。
風が強く、花粉も一杯。ヒーヒー、たまらないです。
注文が入っているためか、2~3時間掛かるとのこと。
HandyBike8を預けて、出かけることに。
○関連記事
・Bike Shop RUN
●15:00 横浜・新潟 食の祭典「うまいものサミット」
徒歩で、みなとみらいで開催している「うまいものサミット」へ。
規模が小さいと予想していましたが、予想通り。風も強いせいか、人出はそんなに多くありませんでした。お陰で食べ物を買うのにも苦労しなくて済みます。まず、「雪のひろば」へ。
「雪のひろば」は・・まぁ、そんなものです。でも子供は大喜び。15時30分からのペンギンとの記念写真の整理券を配っていたのでゲット。
時間まで、遅い昼食に。「越の錦鍋」と「ソーセージの盛り合わせ」を購入。地ビールやら飲みたかったりしましたが、ぐっと我慢。
15時30分に「雪のひろば」へ、丁度ペンギンが入場してきたところですが・・1匹だけ。(;.;)
ちょっと、期待はずれでしたので、あとから来て整理券が無く困っていた親子にあげてしまいました。
気になっていたベロタクシーの体験試乗会ですがこちらも2台だけ。しかも試乗コースはほんの数十メータだけ。
乗らずに外から観察。ライトは前輪の上側左右に1個ずつの2ヶ。左側のライトの下にホーン?が有ります。
○関連URL
・パシフィコ横浜開業15周年記念 2008年サミットは横浜・新潟で/横浜・新潟 食の祭典「うまいものサミット」(02月24,25日)(パシフィコ横浜:イベントカレンダー)
・Velotaxi Japan
●16:30 東急ハンズ横浜
まだ修理完了の時間まで間があるので横浜の市街地へ。 みなとみらいから横浜駅まで徒歩で移動。
そして、東急ハンズ横浜へ。
ぼーっと散策していると。ヘルメットコーナーにBELLのCITYの2007年モデルが入っていました。
あった色は、「黒」「シルバー」「マッドピュータ」「赤」の4つ。あと、Variantも有ったかな?
最初は、「赤」をねらっていたのですが、テカテカ感がうーん、と悩み、無難なマッドピュータ(Matte Pewter:つや消しシルバー)を購入。7,980円
オプション品は扱っていませんでしたが、フリップミラーは購入したいなぁ。注文できるのかな?
○関連URL
・Bell Helmets - Citi
○関連blog・掲示板
・そろそろ次のヘルメットを(2007.01.08)(FrogBlog)
●17:20 Bike Shop RUN
ヘルメットを購入してから徒歩でBike Shop RUNさんへ移動。
すでにブレーキワイヤーの交換は済んでいました。
また、今回長めのブレーキチューブに交換してもらったので、折り畳み時のブレーキワイヤーへの負荷も気にしなくても済みます。
購入したヘルメットを被って、お店を出ました。
●18:00 横浜橋商店街
2月23日(金)のTBS 20:00から放送したドリーム・プレス社で「よこはまばし商店街」特集をしていました。
場所としては普段走っているところから近いので、寄ってみることに。
途中で日が落ちてきたので備え付けの5連LEDライトを点灯。
大きくて立派なアーケードのある商店街ですね。色々なお店が並んでいて活気があります。アーケードのお陰で明るく周囲が暗くても安心して買い物ができます。
お総菜を難点か購入して帰宅。
帰宅時に、クロップスNR-X25の3W LEDライトを点灯。明るさが5連LEDライトとは段違いに明るいです。意図的に明かりの少ないところを走ってみましたが、なかなか良いですね。
○関連URL
・よこはまばし商店街/粋な下町 よこはまばし商店街へようこそ!
●18:30 まとめ
今回、ようやくHandyBike8で乗るときに利用するヘルメットを購入しました。
できるだけ利用していきたいところです。
| 固定リンク
コメント
こんにちわ。
カッコ良いヘルメットですね。
私は頭が小さいので、大人用のを借りて被ってみたらブカブカになっちゃいました。
振り向くとヘルメットの中で頭がグルっと廻って何も見えなくなるし、重いので首が痛くなるし…。
ヘルメットは必要と考えているので、子供用で格好良いのを探しています。
でわでわ。
投稿: △○□- | 2007年2月25日 (日) 10時13分
こんばんは。
以前にコメントしたkoma乗りです。
横浜橋商店街。自宅が近いので反応してしまいました。
只今、岡山に出張中です。
もう半年近くになるので、runさんや地元周辺のポタリング
情報が嬉しかったしてます。
投稿: koma乗り | 2007年2月25日 (日) 20時43分
●△○□- さん。
BELLのCitiは、スポーツ風ではないおとなしいデザインなのでHandyBikeにも合いそうです。
ヘルメットですが、大人用より子供用の方が個人的に好きなデザインが多かったです。(^_^;)
良いヘルメットが見つかると良いですね。
●koma乗り さん。
お久しぶりです。
横浜橋商店街は近くを何度も通過しているのに今まで入ったことはありませんでした。
活気のある商店街はもっとありそうで、探す楽しみができました。
岡山に長期出張ですか、ご苦労様です。
ユルユルな事を書いていますが、楽しみになっているのでしたら幸いです。
投稿: 神子秋沙 | 2007年2月26日 (月) 07時45分