« 国土交通省、民間の歩道駐輪場整備を可能に、2007年01月04日施行へ | トップページ | 松浦晋也さんも、A-Bikeに注目 »

2006年11月12日 (日)

2006/11/12(日) HandyBike8(HB-8)ポタリング

 今週は、仕事が忙しかったり、新しいPCのセットアップをしたりで、暇がない一週間でした。
 HandyBike8のポタリングもごく近場のいつものコースを一周。

●新しいPCとA-Bike?
○11月01日(水)新しいPCが届く
 今までの自作(お絵かき)メインマシンが、半年くらい前のクラッシュからリストアしたら妙に不安定で第一線を退いて、人柱マシンとかしていました。(イラストをアップしなくなった言い訳・・にはならないですねぇ)(..;)
 
 普段のネットのアクセスは、IBM ThinkPad A30です。
 
 週末まで、開封せず。
 
○11月3(金)~5日(日)
 部屋の片付けとサイクルモードへの参加とで、おしまい。
 PCの場所を空けるために、ほとんど使わなくなっているビデオデッキを退けることに、かなり大仕事。
 
○11月06日(月)~10日(金)
 仕事が中途半端に忙しく、また、同僚のPCのトラブルの対応で全然余裕なし。

 同僚のトラブルは私が何年か前に譲ったルータが故障していたらしい。。

・A-Bike関係が混乱?
 米田さんのブログでA-Bikeの新しい通販経路ができたことを知ります。が、どうも設立経緯の情報が混乱しているらしくて、米田さんはかなり慎重になっていました。
 個人的には、通販を使う気は全くないので、国内販売以外の話題に注意を払っていませんでした。
 自転車など基本的には自分の目で見て触ってから購入を決めるので。

 と思ったら、ブログの記事が削除されている・・・。
 荒らされてでもしたなのかな?
 
○11月11日(土)
 PCの設置場所が今までのPCの更新でケーブルが壊滅的にゴチャゴチャしているのをこの際何とかしようと、何年かぶりに全PCの電源を落としました。(^_^;
 
 いらないケーブルがビックカメラの紙袋いっぱいになってしまったのに唖然。
 とりあえず、PCの電源が入るまでセットアップが完了。
 
○11月12日(日) 親指シフトキーボード
 タブレットと、FMV-KB611を接続する。やっぱり専用キーボードの親指シフトは入力しやすい。(^_^)
 IMEをATOKとしているので、記号の一部がうまく入らないですが、まぁ、仕方がないかな?
 富士通のJapanistもバージョンアップしないのかなぁ。
 
 最低限の環境をセットアップ完了。この記事も、新しいPCの上で秀丸エディタを使って作成しています。
 
○新PCの仕様
 NECVALUESTAR G タイプX(2006年秋冬モデル)です。液冷ですよ。(¨;)
 CPUはPentium(R)D プロセッサー 960 (3.60GHz)
 OSはWindowsXP Professional
 
 選択でDVD-Rドライブとメモリ2GB。HDDは250GB(250GB×2、RAID1)で、近日中にデータドライブ用に1基増設予定。
 グラフィックはnVIDIA(R) GeForce(TM) 6600GT、デュアルモニタ対応のものに。
 TVチューナーをW録画対応のものに。
 としています。
 
 これで、やろうと思えば最大6番組同時録画が可能に・・バカだ。orz

●11月12日12:30
 Bike Shop RUNさんに、注文していたHandyBike8のタイヤを受け取りに。
 ・・また、意思疎通ミス、ホイールが抜けている、前後のタイヤ一式全部ほしかったので、今回はそのまま置いてもらってホイールの入荷待ちへ。
 入荷したらゲルを入れてパンクレスに。位置づけとしてはスペアタイヤで複数人のサイクリングなどで、直ぐにタイヤ交換できるようにしたいということ炉です。
 
●13:00 横浜赤レンガ倉庫
 赤レンガ倉庫では、利用者が投票して決めるカー・オブ・ザ・イヤーが開催され、今年発売された車が並んでいました。高級車もあり、非常に楽しめました。
 
○関連URL
横浜赤レンガ倉庫
2006-2007 あなたが選ぶ カー・オブ・ザ・イヤー Consumer's Choice Award-Car of the Year (CCC)

●13:40 パシフィコ横浜
 パシフィコ横浜までくると、女学生(と少しの男子学生)の集団が至る所に。何事だろう。
 帰宅して調べてみると、学生の吹奏楽の大会があったようです。
 
○関連URL
第8回 全日本高等学校吹奏楽大会in横浜(パシフィコ横浜)

●15:00 天王町商店街
 松原商店街は、人混みがすごくて、ざっと流すだけ。
 で、昼食を食べていなかったので、かなり空腹に。天王町商店街の「ステーキ&テリヤキライス パタパタ食堂」で普段は軽いものばかりでしたが、スパイシーなお肉を食べたくなったので。
 うまうま。また利用しよう。(#^.^#)

 いつものように茂田井水産でお魚をいくつか購入して帰宅へ。

○関連URL
ステーキ&テリヤキライス パタパタ食堂(シルクロード天王町)
マグロの茂田井水産/motai suisan

●16:00 帰宅・まとめ
 11日の雨が上がった後から、すっかり冬の感じになりました。
 そろそろ冬用の装備を出さないと。
 
 来週はサイクルショー(国際自転車展)です。
 人は・・集まりそうもないなぁ(^_^;
 どうせなので、帰宅時は、レインボーブリッジを渡って駅に行くルートを検討しようかな?
 レインボーブリッジの歩道は自転車の通行は不可ですが、畳んで輪行袋に入れれば通過可能とのこと。時間は10:00~18:00らしいです。
# 行きでは開幕時間の9時30分までに通過することができない。

○関連URL
レインボーブリッジ(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
2006東京国際自転車展(サイクルショー)

|

« 国土交通省、民間の歩道駐輪場整備を可能に、2007年01月04日施行へ | トップページ | 松浦晋也さんも、A-Bikeに注目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006/11/12(日) HandyBike8(HB-8)ポタリング:

» Re: 親指シフトキーボードの最後の注文者でした(@サラリーマンが自衛業で自分の身を守る成功法則)他11件 [親指シフトウォッチ]
親指シフトキーボードの入手に関する状況はどうなっているのでしょう。http:// [続きを読む]

受信: 2006年11月28日 (火) 00時07分

« 国土交通省、民間の歩道駐輪場整備を可能に、2007年01月04日施行へ | トップページ | 松浦晋也さんも、A-Bikeに注目 »