« 横浜、大さん橋の屋上広場のニックネーム募集中 | トップページ | 43万ヒット突破 »

2006年9月13日 (水)

自転車関連の記事で取締関係が増えている?

 Googleアラートで自転車をキーにニュースを検索しているます。
 ここ最近の印象で、悪質な自転車乗り(放置自転車と暴走自転車)の話題が増えてきています。最初の頃はスポーツの話題が多くその次に自転車が巻き込まれた交通事故だったのですけど。。
 
 所で、赤色灯付きのパトロール自転車が福井で配備されたとのこと、赤色灯を点灯させたときは緊急車両として走れるのかな?興味津々。
 電飾付き自転車ですが、子供の頃有りましたね、今考えるとリトラクタブルライトなんて機能的に意味なかったのてずが、憧れたものです。方向指示器は今の自転車にはむしろ有った方が良いのかとも思います。
 クイックシフタもこの頃からかな?当時使っていた自転車の変速はノッチが無くてギアの具合を確かめながらアナログな感じ変えていました。
●関連記事
年850人が殺されている!「暴走チャリ」撲滅大作戦(読売ウイークリー2006年9月24日号より)(特集 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE)
違反すると禁固刑?――自転車利用者にベルの使用を義務付ける条例案が浮上(9/11)(Internet Journey)
マナーは向上したろうか 放置自転車(2006/09/12)(社説 / 西日本新聞)
すべての交番に 赤色灯付きパト用新型自転車配備 県警が『ポリス・スタンバイ作戦』(2006/09/12)(日刊県民福井)

|

« 横浜、大さん橋の屋上広場のニックネーム募集中 | トップページ | 43万ヒット突破 »

コメント

「暴走チャリ撲滅」の見出しを電車の吊り広告で見てギョッとしましたが、飲酒や二人乗りなどのマナーのほうだったんですね。とりあえず良かった・・・。

投稿: akisute | 2006年9月14日 (木) 22時27分

akisute さん、こんにちは。

 何が良かったのか一寸推測できないのですが(¨;)

 そういえば、珍走団(暴走族)のように群れて悪さする自転車集団は見かけませんね。

投稿: 神子秋沙 | 2006年9月15日 (金) 07時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車関連の記事で取締関係が増えている?:

« 横浜、大さん橋の屋上広場のニックネーム募集中 | トップページ | 43万ヒット突破 »