2006/08/19(土) HandyBike8(HB-8)ポタリング
今日は、何時も通り?のコースを軽く流しただけでした。
今回は昼間ですが、暑いです。早朝か夕方のポタリングにした方が良いですね。(・_・、)
●12:00 晴天にしてすっごく暑い
前日いろいろしていて寝るのが遅かったため、朝10時に目が覚める・・
室内冷房のない部屋は既にドライサウナ状態。出発前から水分不足状態で部屋を出ました。。
# 一応、ポカリスエットを500ml一気飲みしています。
●13:00 赤レンガ倉庫
伊勢佐木商店街から万国橋を渡って、赤レンガ倉庫へ、
赤レンガ倉庫では、何か子供向けイベントが1号館と2号館の間で行われていました、ラジコンの体験とか簡易釣り堀?とか。なんだったのかな。
非常に暑く日差しがキツいので、人ではまばらでした。
その赤レンガ倉庫ですが、9月2日にRC WORLD主催でラジコン関係のイベントがあるようです。要チェック。
○関連URL
・横浜赤レンガ倉庫
・MINI TRUX 2006 イベント詳細ページ(sideriver)
また、大さん橋の方をみると大型客船が停泊しています。
横浜港大さん橋に接岸している飛鳥Ⅱ。
入稿スケジュールによると、19日16:00には次の目的地の函館に出向したとのこと。
○関連URL
・郵船クルーズ株式会社
・横浜港大さん橋国際客船ターミナル
●13:30 新港埠頭から臨港パーク
酷い暑さにヘロヘロになりながら移動していると、新港埠頭でおんがく系のイベントが開催されるようです。
レゲエ系の若者がゾロゾロと集まっていましたが、昨今のテロ対策のためか、液体の入った物の持ち込みを制限しているようで、大量のビールやジュースを買い込んでクーラケースに入れていた人たちがどうしようか悩んでいるようでした。
○関連URL
・Reggae Sunsplash in Japan 2006(レゲエ・サンスプラッシュ・イン・ジャパン2006)(Tomorrow House Web トゥモローハウスウェブ)
臨港パークの木陰で一休み、リュックに入れた500mlのお茶のペットボトル(中身はポカリ)が一気に消費され、直射日光に肌を焼いている人を横目にさっさと移動。。
# 木陰にいても十分日焼けしそうです。
●14:00 Bike Shop RUNから松原商店街から天王町商店街 経由帰着
Bike Shop RUNさんで、注文していたHandyBike8のタイヤを受取り、、、あれ?タイヤだけ(^_^;
チューブから樹脂ホイールの1セットって注文したつもりでしたが、伝わっていなかったか。暑さでボーッとしていて自宅に戻るまで気が付かなかった。
天王町SATYの前の めん処「たつのき(樹)」で食べていなかった「つけ麺」を注文。うーん、なぜか通常より麺の量が多い付けタレが醤油ベースで個人的には今二つだった、次に食べるときは塩ですね。
○関連URL
・Bike Shop RUN
●15:00 近所の お米屋
そろそろ残量が厳しくなった お米を購入しに近くの お米屋へ、早場米が出ているのを期待したのですが、九州産の出来が悪く、又、千葉産は8月末というので、諦めて、精米したての「あきたこまち」2kgを購入。
独身だと、(平日は社食ですから)米の消費が遅いので、量り売りしてくれるお店は有難いです。
今年は米の出来は全体的に悪いようです、、、
○関連記事
・コメ異変、北海道産の人気上昇(2006年08月18日15時27分)( asahi.com:暮らし)
●帰宅
3時間一寸のポタリング(うち1時間くらいは休んでいるかお店の中)にも関わらず、腕が真っ赤になってしまいました。
また、実家に帽子を忘れてきてしまったので、帽子なしですヒ~。
| 固定リンク
コメント