« 小田原地下街、駅ビルに客奪われ苦戦 | トップページ | 41万ヒット突破 »

2006年7月25日 (火)

mixi燃え尽き症候群?

 mixiで、日記やコメントの作成に歯止めがきかなくなって、最終的に疲れて止めてしまう、記事では「mixi疲れ」と表現していますが、個人的には燃え尽き症候群の方が合っているように感じます。
 これは、昔からあったことで旧ニフティのフォーラムでも大量のフォーラムへ書き込みを行っていたユーザがある日パタリと発言しなくなったことも良くありました。
 
 mixiなどのシステムは出来るだけ発言しやすい様に作られています。それを、発言を控えるような仕組みを入れるというのはちょっと難しいでしょう。結局、自己管理の部分になってしまうのでしょうね。
●関連記事
「mixi疲れ」を心理学から考える(2006年07月21日 17時07分)(ITmedia News)
●関連URL
mixi

|

« 小田原地下街、駅ビルに客奪われ苦戦 | トップページ | 41万ヒット突破 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: mixi燃え尽き症候群?:

« 小田原地下街、駅ビルに客奪われ苦戦 | トップページ | 41万ヒット突破 »