« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月

2006年6月30日 (金)

骨の展覧会

 ミナミゾウアザラシの「みなぞうくん」の全身骨格が話題になっていますが、こちらはどうなのかな?
●関連記事
怖い? いやカッコイイ! 銀座INAXギャラリーにて「小さな骨の動物園」開催中(2006/6/29)(MYCOMジャーナル)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

時間が足りない

 ぐはぁ、時間が圧倒的に足りないです。
 どうしたものか、土曜日も出社が決まってしまいましたし(・_・、)

 天気が良ければHandyBike8をかついで出社するのに崩れそうですし、はぁぁぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月27日 (火)

静かな湖畔の丘の町から

 映画サイレントヒルが7月8日からの放送に合わせてプロモーションで、新宿 歌舞伎町シネマシティ広場にアトラクション"サイレントヒルショッキングハウス"ができました。~2006年7月2日まで無料。

 顔が出ているんじゃ、ダーク・ナース軍団とは言えないなぁ。(¨;)
●関連記事
映画『サイレントヒル』の恐怖をイチ早く体験! "サイレントヒルショッキングハウス"が期間限定オープン! (2006/6/22)(ファミ通.com)
●関連URL
サイレントヒル

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年6月26日 (月)

日本大学生物資源科学部博物館で、新江ノ島水族館でいたミナミゾウアザラシ「みなぞう」の全身骨格標本公開へ

 カナロコのサイトでは骨格標本と公開に関して賛否が激しくコメントされています。

 私としては、学術的に骨格標本の作成は問題ないと思います。また、一般公開も一般的な人が気軽に見に行くタイプの博物館ではないので問題ないと考えます。
●関連記事
「みなぞう」の全身骨格標本を公開へ/藤沢(2006/06/22 20:40:45)(カナロコ ローカルニュース)
●関連URL
新江ノ島水族館
日本大学生物資源科学部
日本大学生物資源科学部博物館(独立行政法人 科学技術振興機構)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/24(土)HandyBike8(HB-8)ポタリング

 本日は、所用がありサクラの時期以来の弘明寺まで行ってきました。
 そこから大岡川沿いに桜木町まで出た後は何時ものコース。

続きを読む "2006/06/24(土)HandyBike8(HB-8)ポタリング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月23日 (金)

川崎市中原区の市市民ミュージアムで、仮面ライダーとスーパー戦隊の歴代作品を上映:6/24~7/14

 6月24日から毎週の土日に歴代作品を順次上映するとのこと。うわ、見たいのが幾つかあるなぁ(¨;)

期間:2006年6月24日(土)~7月17日(月・祝)
会場:川崎市市民ミュージアム・映像ホール(定員 270名)
料金:(1プログラム)
   一般 600円
   大学・高校生・シニア(65歳以上) 500円
   小中学生・市民ミュージアム友の会会員 400円
   幼児、障害者手帳・身障者手帳・療育手帳をお持ちの方およびその介助者1名、被爆者手帳をお持ちの方 無料 
   スカラチケット(10枚綴り回数券) 4,800円

●関連記事
仮面ライダーとスーパー戦隊の歴代作品を上映へ/川崎(2006/06/22 19:45:49)(カナロコローカルニュース)
●関連URL
川崎市市民ミュージアム公式サイト
川崎市市民ミュージアム・シネマテーク 2006年7月映画上映のお知らせ ■仮面ライダーとスーパー戦隊シリーズ 2006年6月24日(土)~7月17日(月・祝)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年6月21日 (水)

ココログ、長引く障害に訴訟準備のユーザーも出現

 訴訟に関して言えば、私は否定的です。
 いっこうに改善されない状態に不満も募りますし、ニフティの回答も明確な物はなく努力目標ばかりです。
 でも、少なくてもニフティはユーザの声を聞いていますし、改善に向けての努力は続けているように見えます。甘いと言われるかもしれませんが、非難する時期ではないと考えています。
 
 現在「プラス」コースを利用していますが、
 ココログに関してのレスポンスの不満は続いています。21:00~24:00にはまともな管理も投稿も出来ないですし、早朝、7時台などにまとめてアップしようとしてもProxyErrorが出る始末です。既知ログではコメントを付けても何時まで経っても完了画面にならないし(反映はされている)、他の人のココログの投稿が表示されたことも一度ありました。これは、改善されたり駄目になったりを繰り返している印象です。
 有料サービスの質としては失格とは思いますけどね。。。
●関連記事
「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも(2006年06月20日 15時30分)(ITmedia News)
●関連URL
【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ
お知らせココログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月18日 (日)

「バックアンドバイク」の公式サイト

 やっぱり、前後長が短すぎる。。私の体格では乗れそうもないなぁ。
 利用シーンは町中は難しい感じ、大きな会場や工場などでの移動手段かな?

 折畳み機構ですが、ハンドルを前輪方向に畳んで、シートを低くするだけ。元がコンパクトなのでそれで十分という考えのよう。
 気になっていた8インチタイヤは、HandyBike8やゼロバイクとは違う感じです。幅ももしかしたら広いもので単純な交換は難しいかも・・?

 サイズ的には、「JD Bike X」と同じくらいか?
P.S.
 バックではなくバッグではないか?と言われたけど、公式サイトの表記に従っています(¨;)
●関連URL
B&b(バックアンドバイク) *** Official Website ***((有)エイム・インポーツアンドエクスポーツ)
ZERO BIKE
JD Bike
HANDY BIKE 8〈HB-8〉(BRIDGESTONE CYCLE)

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006年6月17日 (土)

2006/06/17(土)ロードバイクの復活(¨;)とHandyBike8(HB-8)のサドルを購入

 今日は、HandyBike8ではなくて、GIANTのロードを乗りました。
 また、HandyBike8用の新シートを衝動購入。明日は雨のようなので実際に乗ってみるのは来週かな?

続きを読む "2006/06/17(土)ロードバイクの復活(¨;)とHandyBike8(HB-8)のサドルを購入"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006年6月15日 (木)

横浜市、フランス映画祭が駄目なら、中国映画祭!?

 中国映画祭を2006年07月16日に開かれるそうです。
●関連記事
「中国映画祭」を毎年開催へ/横浜市(2006/06/14 10:19:39)(カナロコ ローカルニュース)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月11日 (日)

ロードバイクのオーバーホールとHandyBike8の入院、で雨

 今週末は、ほとんど自転車に乗れませんでした。ロードとHandyBike8の両方とも入院という事態に(HandyBike8せ重傷ではなくて整備ですが)
 橘樹神社大祭も行けず、、ちょっと消化不良でしたね。

 でも、散らかっていた部屋の掃除は進みました。

続きを読む "ロードバイクのオーバーホールとHandyBike8の入院、で雨"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 8日 (木)

ココログ、メンテナンス2006年6月8日(木)02:00~18:24で完了

 実に16時間半、で、状態は良くなったのかというと・・・記事数の多い既知ログでは、この時間だと投稿時ProxyErrorが出ますね。絵記ログの方は問題ないようです。
 この時間に投稿することは希なので、良くなっているのかは判らないけど、、良くなったのかな?
●関連blog・掲示板
ココログベーシック/プラス/プロ/フリー・メンテナンスのお知らせ:2006年6月8日(木)02:00-16:00(2006.06.06)(お知らせココログ)
6月8日(木)のメンテナンスは18:24に終了しました。(2006.06.08)(お知らせココログ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神奈川県、20年ぶりに名産100選を再選定へ

 「新かながわの名産100選」は2007年1月頃発表予定。
●関連記事
県名産100選20年ぶり再選定へ(2006/06/06 20:33:16)(カナロコ ローカルニュース)
●関連URL
かながわの名産100選(神奈川県)
●関連blog・掲示板
「かながわの名産100選」を選び直し(2006.06.06 10:38 PM)(@nifty:横浜・神奈川フォーラム)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

39万ヒット突破

 2006/06/08(木) 昼付近に突破したと思われます。

 現在2006/05/29(月) 23:02:12、390,184ヒットです。

「秋沙の巣」関連にお越し頂きありがとうございます。これからも宜しくお願いしますです。_(._.)_

38万ヒットが2006/05/29(日) 夜付近ですかから、10日で1万ヒットでした。えっ!?10日(¨;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 7日 (水)

HandyBike(HB-8)ちょっとだけ

●シートピラーの交換
 トムスンのシートピラーを変更してあります、黒色になったおかげで、全体のバランスがよくなったと思います。
 
●反射板の追加を検討。
 私の運用方法では、基本的に日中しか乗らないので、正面用のライトを1つ装備し、後方は標準の赤の反射板がついているだけです。
 
 反射板の数をもっと増やした方が良い、ということで、3M Scotchlite Reflective sheeting 反射テープ580シリーズ(現行は680みたい)を川崎の東急ハンズで購入してみました。1つ590円(税抜き)。色は本体色に近い濃い緑と、黒色。
●関連URL
スコッチライト™ 反射シート エンジニアグレード680シリーズ(3M:住友スリーエム)(交通用反射材)

特長
 ●高い反射輝度とすぐれた耐候性を備えたプリズムレンズ式およびガラスビーズ式反射シートです。
 ●680シリーズは特殊インクを用い、反射性能を損なわずに美しい印刷が可能です。
 ●広角性にすぐれています。
 ●裏面に粘着剤が塗布されています。
用途
 ●車輌用反射テープ
 ●ステッカー等

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 6日 (火)

おや?今朝のココログは調子が良い

 今朝の、ココログは調子が良いようです。この調子で頑張って!>関係各位

 今朝、「秋沙のココログ既知ログ」へのまとめて記事のアップをしたのですが、その方法は、Operaで新規投稿のタグを大量に開いて、片っ端からテキストエディタに書いてある記事を貼り付け、保存ボタンを押していくと言うもの。
当然、保存が完了していないうちに次の記事の保存処理が始まるので、ProxyErrorが頻発しやすい状況で、実際、一時期はProxyError以外の完了画面を見ていなかったのです。
しかし、今朝に限っては、全て、保存完了し、「記事を編集する」画面に戻ってきました。素晴らしい。(^_^)

 このレスポンスがゴールデンタイムでも実現できれば言うこと無いのですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車の保険

 自転車に乗る時間が多くなるに従って、気になっていたのが、保険について。
 現在、総合保険で病気事故を広くカバーしていますが、専用の保険も検討したいところ。と思っていたら、TSマーク制度というのがあるそうです。
 
 今度、相談してみよう。
■追記
 JCA日本サイクリング協会,JACS日本サイクルスポーツ協会、と言うのがあるそうですが・・ようわからない(..;)
●関連記事
日比谷公園そば、自転車で横断の介護士はねられ死亡(2006年6月5日10時30分)(社会 : YOMIURI ONLINE)
増える自転車事故 重い賠償責任、保険で備えを(06/08 09:08)(Sankei Web 生活・文化)
●関連URL
財団法人 日本交通管理技術協会 【事業内容】+自転車安全整備制度++TSマーク
JCA日本サイクリング協会
JACS日本サイクルスポーツ協会
●関連blog・掲示板
#002 "CERTIFICATES FOR BICYCLE"(2006年06月05日)(ligni)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

横浜日劇、が再開へ

 本格始動に向け、特別上映会が6月24日~7月7日に行われ、10月~2006年内には本格的に再開するとのこと。
 素晴らしい。
●関連記事
銀幕の灯 再生劇(2006年06月05日)(asahi.com:マイタウン神奈川)
●関連URL
横浜日劇(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
○横浜日劇再生準備委員会(サイトはない?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 4日 (日)

うっ!LEEeeeee~辛さ×30倍(40倍への辛さ増強ソース付)

 夏期期間限定の辛さ×30倍 LEEが今年も出ていましたので、購入。これから実食に入ります。当然40倍へ辛さ増強済。
# 私は、肉を追加して作ることが多いです。今回も豚バラ肉を追加済み。

 ・・・?昨年のような最初からドカンと来る辛さではありません。角のキツい辛さではないです、食べやすい。
 とは言うものの、流石に汗が噴き出てきます。うーん、ビールがウマウマ。

 気になっていた赤い物体、今年の特徴で唐辛子が1本まるまる入っています。。。。まじですかぁ。(¨;)
 早速一口。。。天鷹という唐辛子とのことですが、ん?あんまり辛く感じない。麻痺しているのかな。

 汗は出る物の、食べるのが辛くなるような辛さではなく、今年のLEEは旨味で勝負でしょうか?
ちょっと最初から来る辛みが弱いのが、ちょっと残念。さて、今年は何食 食べるのかな?

P.S.
 発売20周年を記念しての辛さ増強ソースセットのプレゼントキャンペーンを行っています。2006年10月31日消印まで。
●関連URL
ビーフカレーLEE(グリコ)
LEEオリジナル 辛さ増強ソースセット プレゼント
●関連blog・掲示板 秋沙のLEEの足跡(¨;)
この辛さ、あなどることなかれ グリコ ビーフカレー 赤LEE 辛さ×30倍(2005年5月27日 (金))(秋沙のココログ絵記ログ)
今年も、うっLEE~~~~×40倍(2004年5月18日 (火) 21時57分)(秋沙のココログ既知ログ)
ウリィィィィィ(2003年5月23日 (金) 22時10分)(秋沙のココログ既知ログ)
どういう意味があるのだろ?(2002年7月 8日 (月) 17時46分)(秋沙のココログ既知ログ)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年6月 3日 (土)

2006年06月03日HandyBike8(HB-8)ポタリング

●体調順調
 前日の開港祭の花火をビールを片手に見て、早めの就寝をしましたので、朝4時には目が覚めました。(¨;)
 雲が低くかったですが、一日曇りで雨は降りそうもないので、ポタリングに出ることに。

 退院から3ヶ月半ほど経ちましたが、ようやく安定したライディングが出来るようになりました。

 今日は、みなとみらい地区から軽く流して早めに帰宅。

続きを読む "2006年06月03日HandyBike8(HB-8)ポタリング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 2日 (金)

2006年6月1日~7月17日まで横浜フランス月間開幕

 今週末から早速、いろいろ見て回りたいと思います。
 各種イベントがありますが、個人的にはワインとかグッズとかかな?

 フランス映画祭が不義理をして東京・大阪に行ってしまいましたが、去った物をとやかく言ってもしょうがない。(言ってるって(¨;))
●関連記事
横浜フランス月間開幕/横浜市内各所で四十七日間の催し(2006/06/01 21:44:50)(カナロコ ローカルニュース)
●関連URL
横浜フランス月間・2006(横浜市)
●関連blog・掲示板
@nifty:横浜・神奈川フォーラム: フランス映画祭がなくても6月は「横浜フランス月間」(2006.05.31)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »