LAZONA川崎,多目的ホールの愛称募集。仏映画祭2006は今年は東京・大阪
LAZONA(ラゾーナ)川崎も来年の今頃は年末商戦でにぎわっているのかな?
仏映画祭2006の開催地が東京・大阪の同時開催となり横浜は反故にされました。
●LAZONA(ラゾーナ)川崎の多目的ホール、愛称を募集
2006年9月に完成予定のラゾーナ(LAZONA)川崎の5階エンターテインメントゾーン中に設けられる、多目的ホールの愛称募集を行うとのこと。募集期間は2006年01月10日~02月10日まで募集方法は・・はがきですか。
ミューザ(MUZA)川崎シンフォニーホールもそうですし。ラゾーナ川崎が出来ると、西側への大きな人の流れが出来ますね。秋葉原のヨドバシカメラみたいな新しい人の集客も期待されますし。(秋葉原のように相乗効果が出るのかは・・?)
●仏映画祭2006今年は東京・大阪へ
川崎市が文化施設に力を入れていて横浜市もうかうかしてられないなぁ、と思ったら、横浜で長年開催されてきた「仏映画祭2006」が2006年は東京(お台場,六本木)と大阪で同時に3月15~19日開催と主催者の発表があったそうです。
なんでも、横浜市と主催者で開催期間でもめていた模様で、今までの6月開催から(5月カンヌ映画祭前の)3月開催への前倒しを希望している主催者に対して、横浜市側が予算関係で3月開催では助成が出来ないと言うことらしい。
というより、2005年06月にフランス月間(仏映画祭2005)のイベントがあり2006年03月では同じ年度の中で2度も助成を行う事になってしまい無茶なのは当然。
カナロコのニュースを読む限りにおいては主催者側の一方的な決定のようですが、詳細は不明。。。
予算関係とはいえ、横浜市はもう少し柔軟に運用できないかな?という考えもありますが、少なくても特別後援していきたいという意志は有った。それに対して、主催者側が、1993年から長く市や市民,企業などから援助を受け開催してきた横浜市を蹴って東京(と大阪)開催というのは義に反しているように映ります。
この手の開催地が決まっていた文化イベントで、円満ではない開催地を変更するリスクを主催者側が理解しているのだろうか?2007年はまた横浜で~なんて考えているのなら大甘、二度と戻ってこれないぐらいの覚悟はいるのだが。。
●関連記事
○川崎駅西口に来年9月多目的ホール開設/愛称を募集(Dec 25, 2005 8:17:13 PM)(カナロコ ローカルニュース)
○仏映画祭2006、横浜で開催されず、東京に移転へ(Dec 24, 2005 8:17:51 PM)(カナロコ ローカルニュース)
●関連URL
○ミューザ川崎
○LAZONA(ラゾーナ)川崎(公式サイトは未だ無い模様)
○(財)川崎市文化財団
○フランス映画祭2006--Festival du Film Francais 2006(ユニフランス)
| 固定リンク
コメント