2005年11月23日HandyBike8(HB-8)ポタリング
ハンドルの高さを変えてから、本格的に乗ってみました。
その感想を中心に。
●定番のコース
コースは、定番のコース、とはいえ言葉で説明するのは分り難いですね。サイトにアップできる無料の地図って無いのかなぁ?
取り敢えずGoogleのマップのリンクを張ります。簡単に説明を。
# 実際の走行ルートは、(本当のアパートの位置や)車の通行量や気分で微妙に違っています。
○関連URL
・Google ローカルの秋沙の定番コース全体が見れる地図
1. 出発地は、天王町駅、地図左上です。
2. 天王町駅から洪福寺,浜松町へ、国道1号線を渡ります
3. 藤棚浦舟通を浜松町から藤棚町,久保山霊堂入り口、といき、京浜急行線の黄金町駅へ。
4. 16号線に出て、板東橋,中村橋,滝頭,磯子橋と走り、地図中央下のTの字の交差点(八幡橋)まで。
5. 16号線から分かれ、地図右方向へ82号線を走り、根岸不動下,間門小前、と三渓園へ向かいます。(三渓園は間門小前と市民プール前の間にある緑地帯がそうです。)
6. で、湾岸線の高架の下を走りながら、本牧元町入り口,小港橋,港の見える丘公園の横を通り、首都高速 狩場線の高架をくぐって、山下公園へ。
○関連URL
・三渓園
・Google ローカルの山下公園、赤レンガ倉庫、臨港パーク、付近
7. 山下公園から海沿いの岸壁を走り、赤レンガ倉庫、臨港バーク。と流して、臨港パークで一休み。
8. その後は、色々。BikeShopRunさんへ寄ったり、横は駅近辺へ行ったり、松原商店街へ買い物に行ったり。。
9. そして、天王町駅へ帰着と。
まぁ、こんな感じで、走るだけなら、1時間30分~2時間程度のコースです。(HandyBike8での場合)
●赤レンガ倉庫にクラッシックカー?
定番コースを流して、7時40分頃、赤レンガ倉庫へ着くと、クラッシックカーが集結しだしていました。
気になったので、後で寄ることに。
●で、ハンドル位置を変更したHandyBike8(HB-8)
朝食を食べつつ、写真を撮ったので、以前と比較してみます。
購入時の状態(08/22)
ハンドル位置を上げる前(10/22)
SATORI HEADS-UP4を入れたてハンドル位置が上がった現在の状態。(11/23)
ハンドルとシートの高さがほぼ同じになって、低速での使い勝手が上がっています。
ついでにハンドルのアップも。元々のハンドルポストが延長されたように見えるので、気に入っています。
これで、手を加える予定のハンドル回りは、折畳みのハンドルバーに変更するのみです。
その他、足回りなどは、未定。(^_^;
今日は、これで、赤レンガ倉庫に寄ってみて帰宅予定。
●Rolls-Royce & Bentley Day 2005
赤レンガ倉庫で集結していた車は、全てロールスロイスとペントレーのようです。
再び9時15分頃、赤レンガ倉庫へ戻ってみると、大量の古いところから新しい所の歴代のロールスロイスとペントレーが、すごい。
自転車でこすったら一大事と一寸離れて写真を撮りながら堪能させていただきました。
帰宅後調べてみると、「日本ロールス・ロイス&ベントレーオーナーズクラブ」さんの企画で、「Rolls-Royce & Bentley Day 2005」でした。
参加者の方で、HandyBike8に興味を持たれた方もいました、車に積んでいけますからね。でも、RRに似合うかなぁ?
○関連URL
・日本ロールス・ロイス&ベントレーオーナーズクラブ
●グローブ
ロールス・ロイス&ベントレーを堪能した後の、帰路で、そういえばそろそろ手袋がないと辛いなぁと思いつつ。
どうせなら、ヨドバシカメラ横浜店の自転車売り場へ行ってみようと、コース変更し横浜駅近辺へ。
時間が早かったせいか、人混みはそれほどでもなかったです。
購入したのは、OGK SAMURAI GL-15、普段でも使えるように色は黒で。真冬では辛そうだなぁ・・
○自転車用グローブ GL-15(OGK)
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
おひさしぶりです。
カッチョ良くなって来ましたねぇ。
私も休みの日は10kmくらいの距離を『歩き以上・ジョギング未満のスピード』でポタポタっとしてますよ。
少し寒くなって来ちゃいましたけど、走ればポカポカっとして気持ち良いですよね。
レンガ倉庫と言えば、スケートリンクですよ。
いよいよ来月10日にオープンらしいので、マイシューズを買って出掛けてみようと考えてます。
ではでは。
投稿: △○□- | 2005年11月23日 (水) 19時35分
△○□-さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
HandyBikeは早歩きって感じですね。(^_^)
走っている間は、暖かくて良いのですが、一休みしていると冬も間近という感じです。日溜りが恋しい。
何過大規模なステージのような物を作っていましたが、それがスケートリンクになるのかな?
私は、滑ったことがないので、チャレンジは・・しないと思います。。。
投稿: 神子秋沙 | 2005年11月24日 (木) 07時47分