« SNSの自分のプロフィールにワーム仕掛けて友達数千人 | トップページ | 債務超過になっているブロッコリーの株式を一部ガンホーに売却 »

2005年10月22日 (土)

2005年10月22日HandyBike8(HB-8)ポタリング

 ハンドル周りを一新しました!
 その為色々変わったので、その感触を確かめるついでに10月22日朝にポタリングを敢行。

 先週のコースを走りましたが、途中雨交じりで・・・(・_・、)
 兎に角走っただけなので、特に記載すること無し。6時に出て、9時前には帰宅しました。

●2005/10/21(土)取付け
 BikeShopRunさんから、入荷の案内を受け、21日に受け取りに。
 で、一通り全部取付けて貰いました。・・・だけで、この料金では工賃が含まれているのかな?1時間は拘束してしまったんですけど。

 購入した物は、以下の通り。
○ハンドルレバー
Pro™ Flat Mountain Bar O/S(RITCHEY)
 左右、それぞれ5cm切っています。
○ステム
Elite STEM(MTBステム) SM-E126-BK(THOMSON)
 角度0度、70mmのアヘッド
○ヘッドセット
 不明。
○レバー
リニアプルブレーキレバーMT3.0 E-clips(TEKTRO)
○グリップ
MR1(ergon)
「テリーエルゴン レースグリップ MR1」

BikeShopRun
●比較
 購入時の状態と比較してみましょう。
HB-8購入状態版購入時の状態(08/22)
 ママチャリポジションでの運転を念頭にしているので、ハンドル位置がギリギリまで高くしています。その後、少し下げました。

HB-8ハンドル交換版現在の状態

 ハンドルの位置が下がり、スポーツサイクルのポジションで乗る必要が出てしまいました。それに伴って、シート位置が窮屈に、もう少し後ろに動かしたいけど今のシート位置もギリギリまで後ろにしています。
 サドルを後方にアジャストできるシートポストを検討か?

HB-8ハンドル新旧比較 標準のハンドルとの比較。標準のハンドルは、ハンドルバーと一体ですね。左右それぞれ1cm位長くなってしまいました。
 収納ではみ出るように、しかし、グリップなどから割り出して一番詰めた状態なのでしょうがないか。


HB-8ハンドルアップ MR1のお陰でハンドルの保持が非常に楽になりました。
  が、スポーツポジションなので、手に掛る負担は大して変わらず(・_・、)


●まとめ、と今後。
 今回の変更で、見た目が大きく変わりました。スポーツポジションに運転スタイルが変わったため力が入れやすくなった分、ノンビリ走るのには向かなくなってしまいました。ハンドルポストで長いのが有れば変更したいな、あと5cmは上げたい。

 この後については、明確に決めていません。タイヤを樹脂ホイールから金属に変えるか、ブレーキユニットを強化するか、サイクルコンピュータを付加するか。。
取り敢えず、今の状態を少し楽しみます。

|

« SNSの自分のプロフィールにワーム仕掛けて友達数千人 | トップページ | 債務超過になっているブロッコリーの株式を一部ガンホーに売却 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2005年10月22日HandyBike8(HB-8)ポタリング:

« SNSの自分のプロフィールにワーム仕掛けて友達数千人 | トップページ | 債務超過になっているブロッコリーの株式を一部ガンホーに売却 »