HandyBike8で川崎駅-横浜駅 間を走ってみた。その2
震災時帰宅支援マップ 首都圏版を試してみた(川崎駅-横浜駅)を実際に走った所。
って、特別何か、、何もなかったです(^_^;
○8月6日 初めての輪行
事前に試しておきたかったんですが、結局ぶっつけ本番で、キャリングバックへ
・・・ハンドルが収まんない。ちょこっとだけ飛び出してしまった。電車の時間が迫っていたのでこのままで。
土曜の朝、ということで、東海道線も混んでおらず、ドアの横を確保できました、ドアの所の縦の取っ手と、座席の間に挟むように置くと、安定して良いです。
川崎駅は西口出口へ、こっちの方が人が少ないので、ゆっくり組立てられます。ジョギングしていたおじさんが興味深そうに見ていました。
○地図の検証は、、ちょっとだけ
で、早速移動開始、6時スタート。
国道15号は線路の反対側なので、ぐるっと回って、京急川崎駅の横を通って市役所通りから15号へ。
しかし、川崎は路上駐車が非常に多い、駐輪場も沢山用意されているのですが、守らない人が多いですね。。。
国道15号は、土曜の朝でもそれなりの交通量があります、しかし、歩道が十分に広いので、困ることは、、、点字ブロックが張り巡らされているので、走りにくいですねぇ。
震災時帰宅支援マップ の表記はほぼ正確ですが、水飲み場はちょっと分り難かったかな。
途中、マックで朝マック。ベーコンマフィンとアイスコーヒー。
横浜駅手前まで、地図の記載場所を確認しながら移動したんですが、1.5時間程度で着いてしまいました。
道路自体、所々高架がある物の、十分な広さがあるので、問題ないようです。気になったのは鶴見川などにある橋、落ちたとき迂回路を見つけるのがちょっと難しそうでした。
横浜に到着したものの、そのまま帰るのもなんなんで、みなとみらいの方へ臨港パークや赤レンガ倉庫を移動してから休憩、汽車道から横浜駅へ、それから帰宅、それでも10時には到着してしまいました。
思ったより早かったです。
○感想
・震災時帰宅支援マップ
震災時帰宅支援マップは、進行方向を上になるように書かれています、そのため北が上の地図と頭の中で思って見ると混乱します。
しかし、カーナビ(のヘディングアップ画面)のルート案内と同じ意識がもてれば違和感が無くなります、が、そうなると、縮尺地図ではなく、要所要所のポイントを強調した案内地図の方が判りやすいだろうなと、感じました。
# ラリーなどの、コース案内の様な形式も案外有効なのかも?
特に、水飲み場や休憩可能な公園などの詳細が無くコメントのみなので、現地で何処なのか判らず探す場面が多かったです。
橋や高架道路などで、仮に道路が寸断されたときの迂回路の検索は難しい、、良い方法はない物か?
・HandyBike8
今回、中距離を連続して走行したことで、ようやく自分の思うように動くようになりました、やはり慣れるには、まとまった時間走った方がいいですね。
シートはややお尻が痛い感じがしましたが、シートポジションを調整すれば解消できそうです。シートポストにショック付を導入するのも手でしょうね。
緩い坂なら、全く問題ない。シングルギアなのですが、ギアが低めに設定されているので、緩い坂なら問題なく登ります、しかし、ギアが低いので平坦な道でも出せる速度は・・そういうものだ。
慣れてくると、それなりの(でも、ママチャリにも劣る)速度でペースが作れたので、予想以上に早く予定の経路を走破できました。12kmを1.5時間ですが、うち、朝マックに20分位、地図のランドマークを調べるのに10分以上は消費しているので、実際は1時間かかっていないでしょう。
HandyBike8には出来るだけ余計な物を付けたくないので、ボトルタンクは付けず、リュックのサイドポケットを利用して、ペットボトルを入れましたが、背中方向なので取り出しにくい・・うーん。リュックのベルトに付けれるタイプのペットボトルホルダを検討しようかな?
朝とはいえ、夏場なので、川崎-横浜間で1リットルの水分を消費しました、公園の水飲み場やマックで飲んだ分を入れるともっと。帰宅までに更に1リットルを消費、その間トイレは無し。帰宅してからシャツに塩が吹いているのを確認、、ひぃ。
・体力
すでに運動しなくなって久しいのですが、普通の人よりは良く歩く方で、それなりには自信がありました、筋肉痛にはなることはなかったので、体の何処に負担が掛かるかは一寸不明ですが、息が上がるのが早い・・体重が重くなった性かなぁ?大学時代が55~60kgだったのに対して今は75kgだもんなぁ。筋肉落ちて贅(ぜい)肉が付いた・・(涙)
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
私も8に乗ってますよぉ。
チッコくって可愛いですよね。
坂道はキツいので平坦な近所を走るコトが多いのですが、輪行して海とか山とかにも出掛けてます。
最初はメーカーの袋を使っていたのですが、ハンドルが入り切らないので宅配便のゴルフケース(ビニール製)を使っています。
この自転車って「走る」と言うよりは「遊ぶ」って感じなのがグッドですよね。
これからも、ドコかに出掛けた際にはコメントをいれますね。
でわでわ。
投稿: △○□ | 2005年8月 6日 (土) 14時57分
△○□さん、こんにちは、コメントありがとうございます。
同じ、HandyBike8乗りが居ることで、HB-8 初心者の私にはとても心強いです。(^_^)
ハンドルは、収まりが悪かったので、ドイツX-TAS-Yの「F.H.S-1コンフォートバー」を注文してしまいました。
垂直方向に畳めるそうですので、標準のキャリングバックでも上手く収まると思います。
「遊ぶ」という感覚がピッタリですね。
△○□さんの、輪行の様子も是非とも知りたいです。
これからも宜しくお願いしますです。
投稿: 神子秋沙 | 2005年8月 7日 (日) 04時40分