« GDH、子供向けアニメ部隊のゴンジーノを分社化へ | トップページ | 24万ヒット突破 »

2005年7月12日 (火)

首相の私的諮問機関が、アニメ、ゲームを世界に発信

 だそうです。
●関連記事
アニメ、ゲーム…世界に発信を 文化外交推進懇が報告書(07/12 07:57)(Sankei Web 政治)
●関連URL
文化外交の推進に関する懇談会(首相官邸)
報告書「『文化交流の平和国家』日本の創造を」(PDF)(平成16年7月11日)

 かなりグチ。以下、読まないでくださいm(_ _)m
 うーん、世界に誇れるような、業界というか生産体制でしょうか?
 個人の努力に頼っている日本と違って、国ぐるみでバックアップしている、独、韓国などには、製作の業界としての成熟度は、とっくに抜かれているでしょう。
# 米国は、育った人材を(良くも悪くも)お金で集めている?
 幾ら売るのが上手くたって、基盤となる製作の業界が発展しなければどうしようもないのに、未だに出版社とか放送会社は気がつかないフリを続けるのか・・

 日本の特徴なのかな?
 匠とか技巧技師とか高度な技術の持ち主なんとかいって、収入とか会社などでの地位は低いまま、もてはやして名声さえ適当に与えとけばタダ働きするだろう、なんて思っているのではないかとさえ思ってしまいます。
日本の製造業が空洞化したのと同じ事がとっくに起きているのに、、、はぁ。

|

« GDH、子供向けアニメ部隊のゴンジーノを分社化へ | トップページ | 24万ヒット突破 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 首相の私的諮問機関が、アニメ、ゲームを世界に発信:

« GDH、子供向けアニメ部隊のゴンジーノを分社化へ | トップページ | 24万ヒット突破 »