アイスコーヒーの記事。
この記事では、濃く出したコーヒーをコップの氷で冷やす方法が紹介されています。それはそれで美味しいのですが、冷やすまでの時間が掛かるので、家庭でお薦めできる方法では無いなぁ。
ドリッパーとコーヒーサーバーの間に氷を入れるアダプタを付けて、ドリップした側から氷で冷やした方が香りが逃げなくて良いと思います。
でも、どうせアイスにするのなら水出しの方が香りが失われないし、渋みも出ないので、私は好きですね。
# ホットで抽出した方が酸味が出るので、酸味の強いのが好きな人は、氷で冷やす方が良いかも。
専用の水出しコーヒー用のドリッパーもありますが、出来ればいいと言うのなら方法は色々あります。
面倒がないのは、ボトルに入れるだけで出来るパックですね、水出し麦茶のパックと同じ理屈です。ボトルに入れて冷蔵庫で一晩。
一寸したこつで、最初、ボトルに入れるとき、少量のお湯で蒸らして、お湯が冷めてから水を入れて冷蔵庫に入れると濃く抽出します(多分)。また、抽出される物は下の方へ対流していくので、ひもか何かで、真ん中より上の方に固定できると良いです。麦茶のパックでも同じ方法が利きます。
最近よくやる方法で、鍋にコーヒーの粉を入れ、水を入れて冷蔵庫。(上に書いたこつと同様、一度少量の水で火に掛けることもあります)。一晩程度経過したら、ザルにペーパーナプキンを敷いて、上澄みだけをそっとこします(わざわざコーヒー用のフィルターを用意する必要なし)。こしたものを適当なボトルに入れて完成。
# 鍋で直接煮出す方法をスティーピング?と言うらしいです。コーヒーを濃く作りたいのならお薦め。ただし、苦み渋みが強くでます。やや粉っぽく上品な味にはなりません。
コーヒー寒天というのは面白いですね、試してみたいと思います。
●関連記事
○家事科の時間:夏の味/2 アイスコーヒー 深いり豆で、後味すっきり(MSN-Mainichi INTERACTIVE 食)
| 固定リンク
コメント
σ(o・ω・o)も氷で一気に冷やす派だな。
ちょっとの湯を注いで蒸らしてから、廻し注ぐのも一緒。
この手法だとアイスティーもぜんぜん香りが違うし^^
で、コーヒー寒天。大好きw
コーヒーに限らず寒天派かもw
甘味屋で入手可能な黒蜜があれば、ただ固めた寒天もご馳走です。
あ。牛乳寒も定番ですが、あえて掛けるならこちらは白蜜かな?
投稿: mikitoto | 2005年7月15日 (金) 09時54分
mikitotoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
わたしは、水出しを長く愛用しています。口の中に入れたときに、コーヒーの香りが立ってくるのか堪らないです。
ホットは面倒が少ないスティーピングが・・体によくなさそう(^_^;
コーヒー寒天を作るなら、スティーピングの方が濃く出せて良いでしょうか?
このお休みで是非作ってみます。
他にも牛乳寒天とか美味しそうですね、挑戦してみます。
投稿: 神子秋沙 | 2005年7月16日 (土) 09時27分
ちょっと訂正。
私が、スティーピングと言っていた、鍋で煮出す方法は、トルココーヒーの入れ方でした。
スティーピングはカップに直接粉とお湯を入れて、上澄みを飲む、粉茶みたいな飲み方らしい。ずっと勘違いしていたなぁ。
投稿: 神子秋沙 | 2005年7月16日 (土) 09時34分
それってさ、カウボーイっぽくね?w
投稿: mikitoto | 2005年7月16日 (土) 11時38分
カウボーイはパーコレータじゃないでしたっけ?
似たようなものかな(^_^;
投稿: 神子秋沙 | 2005年7月16日 (土) 23時13分