ココログが重い
うむ、21時から01時頃とても重くて、記事の投稿が出来ません。。(・_・、)
春休みだからでしょうか?ここ最近は、夜記事を書いたら朝まとめて投稿しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うむ、21時から01時頃とても重くて、記事の投稿が出来ません。。(・_・、)
春休みだからでしょうか?ここ最近は、夜記事を書いたら朝まとめて投稿しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005/03/27(日)にサティで買い物中、地元生産者が作った野菜のコーナーで、ふとこのようなラベルの野菜があるのに気がつきました。
気になったので、普通?に売られている、ほうれん草を持ってきて比べてみることに、葉っぱの形と色合いがずいぶん違うなぁと、サラダ ほうれん草の方が三角形?の葉で茎の赤みも濃いですね。
何か特別な種類なのか、と思っていたら、そういえば「美味しんぼ」で有った気がと積みっぱなしになっているコミックから探してみたら有りました。
日本で昔から育てられていたのが「サラダ ほうれん草」と言われているもの?で、最近売れている物は一年中栽培できる西洋種、らしいです。在来種の方が苦みも少ないそうです。コミックの作画時期がだいぶ昔なので、今はもっと状況は違うかもしれません。
「サラダ ほうれん草」の収穫時期は冬なので、今がそろそろ終わりの時期なのでしょうか?
今度見かけたら購入してみます。(^_^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「松原商店街買物Blog.」で絶賛されていた「ポトロブランコ」へ行ってみました。
普段よく通る道から一寸入ったところで、お店があることは全然気がついていませんでした。(..;)
購入したのは・・名前忘れた、イチゴのムース2品とシュークリーム(100円の日だった)を買いました。
美味しいです、甘すぎないイチゴの良い酸味が楽しめました。うーん、クセになりそうです。
次に、旧Victoria天王町店が閉店しマルエツ天王町店に変わり開店していました。(これも松原商店街買物Blog.さんからの情報、助かっています。)
Victoriaの頃からそうでしたが、入り口付近が駐車場の入り口と兼ねているので、歩行者は入りにくいですね、店内はそれなりに広く、食料品中心に品揃えをしているので、近くの生協のコープ天王町店よりも充実しています。値段は、オープンセール中という割には安い感じがしなかったです、コープに比べると壮大が充実しているので、個人的に使いやすいけど、普段はやっぱりコープかな?しっかり買いたいならサティも魅力的ですしね。
●関連URL
○マルエツ
●関連blog
○ポトロブランコ 新商品がでたよ~!(2005,03,20 : 00:02)(松原商店街買物Blog.)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これは、mixiGraphと違い実用系のソフトですね、mixiで活動されている方には便利のように思います。
●関連記事
○メッセージやコメントの新着を通知「mixi Alert」(05/03/16)(Impress 窓の杜)
コミュニティWebサイト“mixi”の新着メッセージ・コメント・書き込みを通知
●関連URL
○楓 software
●関連blog
○コミュニティWebサイト“mixi”の交友関係図を表示できる「mixiGraph」(21:51)(秋沙のココログ絵記ログ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
2005年03月20日の16:40位に突破したと思われます。
現在(03月20日 16:42)200,003ヒットです。
「秋沙の巣」関連にお越し頂きありがとうございます。これからも宜しくお願いしますです。_(._.)_
Webマンガ:水見さん第62話『20万ヒットありがとう』2005年02月20日
20万ヒットとなりましたが、その殆どは、ココログからの閲覧によるもので、コミックの方は。。。
頑張りたいです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
私信。mikitotoさん。
うーん?ゴールデンウイーク中というか4,5月のイベントをざっと探してみると。
「WEM、ワールド・エコノ・ムーブ」が5月3日(火)~4日(水)大潟村スポーツライン(秋田県)で行われます。
「第7回豊橋エコテクノレース開催」が行われます。予選が05月28日、本戦が29日です。また、このレースは愛・地球博のイベント期間中に関連イベントとしても行われます。
多分、WEMの方ではないかな?
●関連URL
○豊橋エコテクノレース
○Clean Energy Alliance
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
松原商店街買物Blogのsasakingさんより教えていただいた、「おさかな」さんに行ってみました。
ついでに、久しぶりにSATYでお買い物。自宅が天王町の駅から国1側なので、(色々買うのは天王町駅側のコープで済ましてしまうので)滅多に行かないんですよ。改装された一階の売り場は、一寸迷いましたけど、凄い熱気があって良い雰囲気です。実演販売をしている方がどなたも楽しいかけ声で思わず予定外の買い物をしてしまいました(^_^;
さて、「おさかな」 (茂田井水産)さんへ、奥に行くと直ぐに見知った(元)魚幸店長さんが、マグロを捌いています。
「あっ、おぉぉ~、お久しぶりですー」と挨拶。あちらもビックリされていました。
何でも昨年末に魚幸を退職されて、全く新しくお店「おさかな」を開いたのだそうです。雑談を少ししていると、「ようやく見つけたよ」というお婆ちゃん、マグロブツをお買い上げ。「こっち、ひいきにするから」と本間の本マグロを一本買っていったおじさん。ん~店長人気有りますね。
馴染みのお客さんにも挨拶をせずに辞められたらしく、お店を見つけてきてくれ人に「怒られてばっかりです」と申し訳なさそうに喜んでいました。
私も、いつものように1,000円分の赤身を、それとカマは残念ながら無かったけど良いブリがあったので腹上の脂の乗ったところ3キレ500円。
魚幸のような、殺気立った活気は無いですが、おかげで落ち着いて購入できました。私にはこっちの雰囲気の方が良いですね。
●関連URL
○魚幸水産株式会社
○天王町商店街サイト(現在休止中)
○天王町サティ
○コープかながわ~安全でおいしいものを食卓に~
●関連blog
○松原商店街買物Blog
・ 魚幸姉妹店? 「茂田井水産」(2005,02,20 : 00:41)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
12日の晩ご飯のオカズに、先日Coopで購入した「骨までおいしい魚」の「あじの開き(焼魚)」(248円)を食べました。頭から全部食べられる調理済みの魚のパックですが、興味本位と言うところで。
食べ方は、電子レンジか湯煎で暖めて食すのですが、電子レンジは無いし、お湯を温めるのが面倒だったので、フライパンで日本酒を少し入れて蒸し焼きに。(蒲焼きを柔らかく温め直す方法です)
お皿に置こうと菜ばしで取り上げたら、ボロボロと崩れる、やっ、柔らかい。
味が付いているので醤油とか付ける必要はなし、日本酒の性かな?やや甘く、とても美味しい。骨が全く気にならない、どころか食べていて骨の感触が全くなし。本当に頭から尾まで美味しく食べれました。
欠点を挙げるなら、(蒸し焼きにした為かな?)柔らかすぎること、歯ごたえはないです。
結構美味しかったので、ゆっくり食事がとれない平日のオカズには良いかも。248円という値段は、、うーん。(^_^;
●関連URL
○商品情報 | 骨までおいしい魚(マルハ株式会社)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月3~10日「天野喜孝展 マニエラ(maniera)」上野の森美術館で開催されることが決まったとのことです。
5月4~10日は日本橋高島屋で、"天野喜孝作品 野菜の妖精「N.Y.SALAD」のアート展"も開催されるので、併せて見に行きたいですね。
ただ、この時期はゴールデンウイーク時期なので混雑が予想されるのと、帰省している時期と重なるので、上手く見に行けるかな?
今日は、風邪でダウン、うーん(・_・、)
●関連記事
○天野喜孝展"マニエラ"が上野の森美術館で開催決定(2005/3/11)(ファミ通.com)
○天野喜孝展「マニエラ」上野の森美術館で開催「ファイナルファンタジー」関連作品も出展(2005年3月11日)(ImpressGAME Watch)
●関連URL
○上野の森美術館
○天野喜孝オフィシャルホームページ|www.amanosworld.jp
○日本橋タカシマヤ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
mixiの人の繋がりを可視化するツール。
繋がりを広げていない私にはあまり関係ないなぁ(..;)
●関連記事
○コミュニティWebサイト“mixi”の交友関係図を表示できる「mixiGraph」(05/03/08 15:20)(窓の杜)
顔写真上での右クリックでそのユーザーの“mixi”内のページを開くことが可能
●関連URL
○mixiGraph(Koji Sugimotoさんのサイト)
○ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
3月8日に告別式とのことです。
3月5日JC STAFF所属のアニメーター和田崇氏(享年39歳)が急性心臓病のため逝去されたとのことです。
ご冥福をお祈りします。
katsさんのブログ「酒乱!net」の記事で知りました、ありがとうございます。39歳、、若すぎです。。。
●関連URL
○ファクトリィきゃの(訃報を伝えるページ)
○J.C.STAFF オフィシャルホームページ
●関連blog
○アニメーター和田崇氏逝去(Mar 07, 2005 11:45 PM)(酒乱!net)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は、松原商店街へ久々にお買い物。といっても購入するのは魚ぐらいですが。で、いつもの如く魚幸へ。
最近奥のマグロ解体,即売の所で若い人が増えたというのか、顔なじみだった人がすっかりいなくなってしまった、どうしたんだろう?
マグロは、久しぶりにブツの詰め合わせ(量が足りなかったので1,000円分のみ)を購入。筋が少ないところばかりだったので、刺身として食べるのには向いていました。
でも加熱調理するのなら筋がドンと入っている方が美味しいですけど。。
他には、40cmは有りそうなサバが2本で300円。まるまると美味しそうだったので購入。
帰宅時に、ロイヤルホストの隣のトヨタのお店が、華屋与兵衛という和食ファミリーレストランに変わっていて新装オープンしていたので、冷やかしついでで遅いお昼に寄ってみました。
垂れ幕には、うどんが売りのように書いてありましたが、メインはお寿司。店名は初めて、にぎり寿司を作った職人の名前に因んでいるそうな。
ちょっと欲張って、寿司とうどんのランチセットを、ランチ時間を5分過ぎていましたが、快くランチでOKと接待も非常に丁寧でした。
出てきて第一印象、すっごい鰹節の出し汁の匂い。汁を一口、、って熱くって器が持てない、火傷したかと思いました(^_^;
しょうがないので、寿司を。ってパック寿司によくある緑のビニールの仕切りが・・普通使うかなぁ?
味は、可もなく不可もなく。
讃岐うどんと銘打っていますが、うどんも、腰が。。汁は濃厚ではなく、ほどほど。まぁ、ファミリーレストランだし仕方がないか。おつまみ系も多いので、お酒がメインでもOKな感じです。
帰宅したら、早速サバを捌きます、早速3枚におろして、、、おぉぉぉ、白子が!2匹とも大きな白子が入っていました。
日本酒(と少量の塩)に浸け、水から茹で、ザルに挙げて冷ました後、ポン酢に漬けて食べよう~。うふふふ。
頭と中骨は、白焼きして保存。そのまま食べるのではなくダシか汁の具にする予定。
マグロは、今回筋が少ない物ばかりだったので、筋のキツい物だけ、塩と1cm位に切ったネギだけで作った潮汁(と言うのかな?)を作る。
ブツは生で食べきれる量ではないので、半分は佃煮かな?
今夜は魚づくしです。うまうま。(^_^;
●関連記事
○華屋与兵衛
・2月26日(土)に156号店天王町店がオープン
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
い~や~ぁぁ
●関連記事
○東京地方、3日夜遅くから4日昼前にかけて積雪の見込み(03/03 07:04)(asahi.com : 社会)
○関東甲信に大雪の恐れ、気象庁が注意呼びかけ(2005/3/3/12:38)(YOMIURI ON-LINE / 社会)
○関東で大雪の恐れ(03/03 19:22)(asahi.com社会)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月4日に発売予定のPainter IX(ペインター9)日本語版ですが。体験版の提供が始まりました。
ダウンロードのコーナーの一番下に(普通一番上の目立つところにしないのかな?)(^_^;
ダウンロードのコーナーには他のバージョンや製品のアップデータも登録されています。
●関連URL
○コーレル 株式会社 - Corel Painter IX コーレル ペインター 9
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
む~、伊藤伸恵の喫煙シーンは流石にないだろうなぁ、高校生が吸っちゃあ阿寒湖です。
●関連URL
○『苺ましまろ』アニメ公式サイト
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年02月28日の夕方位に突破したと思われます。
現在(03月01日 07:00)190,463ヒットです。
「秋沙の巣」関連にお越し頂きありがとうございます。これからも宜しくお願いしますです。_(._.)_
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント