« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »

2004年9月

2004年9月12日 (日)

カツオは臭い

 今日の夕食のオカズは、2さくで200円と超特価で売っていた鰹を、タマネギと生姜とニンニクとポン酢とバルサミコ酢とワインビネガーで和えてサラダ風にしました。
 で、食べていてふと思い出しました。

 私の父は、魚好きでも関わらず、カツオは臭いと言って食べなかったんです。
でも、全く食べないわけではなく、自分で釣ってきたカツオは食べました。そして確かにそのカツオは臭くなく、良い香りがしていました。お店で購入するカツオとは明らかに違うもので、子供心に不思議に思っていました。

 最近、何処かのテレビ番組で、高知の方は普通に刺身で食べると聞き、その理由は釣り上げた直後に血抜きをしっかり行う為血の臭みが残らないのだそうです。

 今日買ってきたカツオも、新鮮でしたが、店先で捌いているときかなり血が出ていました。身もやや臭みが有ります。本当に美味しいカツオ、私にとっては父のカツオをいつか食べてみたい物です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004年9月 9日 (木)

ニフティ入会12周年、素直に喜べない。

 9月7日をもってニフティ入会12周年との感謝のメールがニフティから送られてきました。
12年前。。多分、AIWAのポケットモデムか、EPSON PC-386Mに付いてきたイントロパックでニフティに入会したはずです、当時は2400ボーでデータ通信していました。

 しかし、今年は色々と起きています。まず、私がサブシスしていたニフティのFCGBGIN(CGビギナーズフォーラム)が8月末で終了。FTOWNS(FM TOWNSフォーラム)もFOAU1,FOAU2(OASYSユーザフォーラム)も9月末で終了。
 ニフティのTTY通信でのフォーラムは、急激に収束へ向かっているようです。

 Webへとユーザコミュニティは広がっていきましたが、パソコン通信での人の繋がりよりも希薄になった気がします。

 Webへと広がった人と人との繋がりは今後どの様な形へと変化していくのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »