神子秋沙(かみこあきさ)のココログです。
最近はすっかり週末に散策するための忘備録としてイベント情報を記載するような利用をしていますが、気が向いたら絵をアップしたりするかもしれません。
4月です、新しい期が始まります。
今週末のイベントは、FLOWER GARDEN 2023(フラワーガーデン2023)やガーデンネックレス横浜 2023が始まります、横浜が花と緑で彩られるので外出して楽しいですね。
「横浜STORY」みなとみらい線沿線周遊モバイルスタンプラリーも面白そうです。
◎横浜今週末のイベント
●超時空要塞マクロス展(2023年03月24日(金)~04月09日(日))(マルイシティ横浜)
●『聖女の魔力は万能です Season2』とコラボレーションカフェ(2023年03月02日(木)~04月10日(月))(マルイシティ横浜 8階 FUNTOS)
●FLOWER GARDEN 2023(フラワーガーデン2023)(2003年03月31日(月)~04月23日(日))(横浜赤れんが倉庫)
●ガーデンネックレス横浜 2023(2023年03月25日(土)~06月11日(日))(みなとみらい21地区、里山ガーデン)
●花咲く Rally(2023年03月19日(日)~06月11日(日))(横浜市内各所)
●「横浜STORY」みなとみらい線沿線周遊モバイルスタンプラリー(2023年04月01日(土)~28日(金))(横浜各所)
●春のチョイ飲みセット(2023年03月01日(水)~04月13日(木))(ニュウマン横浜の飲食店)
●【特集ページ】横浜でたのしむ いちご特集2023(横浜観光情報)
●【特集ページ】2023年版 横浜のおすすめお花見スポット&桜スイーツ(横浜観光情報サイト)
●期間限定装飾「SAKURA GARDEN」(2023年03月01日(水)~04月11日(火))(横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階 センタープラザ)
●大さん橋さくら祭り(2023年03月15日(水)~04月12日(水))(横浜港大さん橋 国際客船ターミナル屋上 くじらのせなか)
●桜キャンペーン(2023年03月24日(金)~04月09日(日))(京急 日ノ出町駅、南太田駅、上大岡駅:京急百貨店)
◎近日開催
●鎌倉まつり()(鶴岡八幡宮を中心に各所)
2023年04月16日(日)に流鏑馬が行われます、が、リストバンドを購入した人のみで一般観覧エリアは無いそうです。
また、流鏑馬以外のイベントは中止とのこと。
◎自転車関係と横浜以外のイベント
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2024年03月31日(日))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は04月01日(土)一般開放日です。
●芸術
◯再興第107回院展(2023年03月24日(金)~04月16日(日))(そごう美術館)
◯()(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯()(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯特撮テレビヒーローシリーズ上映展示会「ヒーローたちの系譜 ~「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」編~」(2023年02月23日(木)~04月09日(日))(放送ライブラリー 展示フロア)
◯企画展「2022年報道写真展」(2023年01月07日(土)~04月16日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
| 固定リンク
3がつも終わりです、今週末は桜が満開になりそうですね。
東京ビッグサイトで、AnimeJapan 2023が開催されます。
日米親善よこすかスプリングフェスタ 2023が開催されますが、事前申込制なので注意。
今週末は桜関係のイベントが目白押しです。
タミヤのラジコンイベントが赤れんが倉庫で開催されます。結構迫力があるので見応えありますね。
◎横浜今週末のイベント
●パシフィコ横浜 国立大ホール ステンドグラス&ロビー Open Day (2023年03月26日(日)13:30~17:00)(パシフィコ横浜 国立大ホール)
●タミヤグランプリイン横浜(2023年03月25日(土))(横浜赤れんが倉庫)
●タミヤRCカーグランプリ 横浜大会(2023年03月26日(日))(横浜赤れんが倉庫)
●EARTH HOUR 2023 in YOKOHAMA(2023年03月25日(土)20:30~30:40)(ヨコハマハンマーヘッド)
●超時空要塞マクロス展(2023年03月24日(金)~04月09日(日))(マルイシティ横浜)
●『聖女の魔力は万能です Season2』とコラボレーションカフェ(2023年03月02日(木)~04月10日(月))(マルイシティ横浜 8階 FUNTOS)
●黄金町のローカルマルシェ「はつこひ市場」(2023年03月26日(日))(高架下スタジオSite-D集会場、など)
●愛媛フェア (2023年03月15日(水)~27日(火))(そごう横浜店 地下2階)
●ガーデンネックレス横浜 2023(2023年03月25日(土)~06月11日(日))(みなとみらい21地区、里山ガーデン)
●花咲く Rally(2023年03月19日(日)~06月11日(日))(横浜市内各所)
●映画『アントマン&ワスプ:クアントマニア』公開記念モバイルスタンプラリー(2023年03月10日(金)~31日(金))(横浜市内対象施設)
●春のチョイ飲みセット(2023年03月01日(水)~04月13日(木))(ニュウマン横浜の飲食店)
●開業当時の蒸気機関車がARで出現!桜木町駅前広場で写真を撮ろう(2023年01月27日(金)~03月31日(金))(JR桜木町駅前広場)
専用アプリのインストールとアカウント登録が必要になるのでちょっと面倒ですね。
●謎解き×ミステリー「お嬢様はエスパー探偵」(2022年09月16日(金)~2023年03月21日(火))(有料)(横浜ランドマークタワー 69階スカイガーデン)
●【特集ページ】2023年版 横浜のおすすめお花見スポット&桜スイーツ(横浜観光情報サイト)
●期間限定装飾「SAKURA GARDEN」(2023年03月01日(水)~04月11日(火))(横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階 センタープラザ)
●みなとみらい21 さくらフェスタ2023(2023年03月18日(土)~26日(日))(さくら通り)
●大さん橋さくら祭り(2023年03月15日(水)~04月12日(水))(横浜港大さん橋 国際客船ターミナル屋上 くじらのせなか)
●南区制80周年記念 みなみ桜まつり(2023年03月25日(土))(蒔田公園および大岡川沿い)
●桜キャンペーン(2023年03月24日(金)~04月09日(日))(京急 日ノ出町駅、南太田駅、上大岡駅:京急百貨店)
●中区 大岡川 桜まつり(開催せず)(福富町西公園)
◎近日開催
◎自転車関係と横浜以外のイベント
●【事前申込制】日米親善よこすかスプリングフェスタ 2023(2023年03月25日(土))(米海軍横須賀基地(一部開放))
●AnimeJapan 2023(2023年03月25日(土)26日(日))(東京ビッグサイト)
●東京モーターサイクルショー(2023年03月24日(金)~26日(日))(東京ビッグサイト)
●みんなのこうづ 思い出ミュージアム(~2023年03月31日(金))(国府津駅)
国府津駅開業135年を記念
●令和4年度第3回テーマ展示 「THE KEIRIN」展(2022年12月14日(水)~2023年03月31日(金))(自転車文化センター)
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2024年03月31日(日))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は03月18日(土)一般開放日です。
●芸術
◯再興第107回院展(2023年03月24日(金)~04月16日(日))(そごう美術館)
◯()(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯四十七人の英雄たち(~02月21日(火))(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯特撮テレビヒーローシリーズ上映展示会「ヒーローたちの系譜 ~「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」編~」(2023年02月23日(木)~04月09日(日))(放送ライブラリー 展示フロア)
◯企画展「2022年報道写真展」(2023年01月07日(土)~04月16日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
◯企画展「また会いましょう- 横浜郵船ビル写真展」(2023年02月04日(土)~03月31日(金))(横浜郵船ビル)
2023年03月31日(金)で大規模改修工事に入るため、当面の間休館になります。
◯(横浜市開港記念会館)老朽化に伴う保存改修工事(2021年12月~2024年3月)
◯(横浜美術館)改修工事(2021年3月より2023年度中まで改修工事のため休館) オンラインイベント、オンラインショップなど開いています。
◯(神奈川近代文学館)施設改修工事のため全巻休刊(2021年12月01日(水)~2022年03月31日(木))
| 固定リンク
花粉が本当に酷いです、花から水分が流れ出てます。
今年の桜の開花は早いようで、今週末からはソメイヨシノの開花が始まるかもしれませんね。
マグカル開放区の最終日が日本大通りで開催されます。
赤れんが倉庫で犬のイベント、ドッグランは有料です。
また、みなとみらいフェスティバル が開催されます。ヨコハマ大道芸の後継となるイベントだそうで週末は忙しくなりそそです。
◎横浜今週末のイベント
●みなとみらいフェスティバル(2023年03月18日(土)19(日))(みなとみらい21地区)
ヨコハマ大道芸inみなとみらい21の継承イベント だそうです。
●横浜税関「本庁舎公開」(2023年03月18日(土)10:00~16:00)(横浜税関(クイーンの塔))
●赤レンガでわんさんぽ(2023年03月17日(金)~18日(日)11:00~18:00)(横浜赤れんが倉庫)
●マグカル開放区(2022年10月02日(日)~2023年03月19日(日)までの日曜日、10:00~16:30)(県庁前日本大通り)●第120回横浜グランドインテリアフェア(2023年03月18日(土)~21日(火))(横浜港大さん橋 大さん橋ホール)
●帆船日本丸 満船飾(まんせんしょく)(2023年03月21日(火))(日本丸メモリアルパーク)
●愛媛フェア (2023年03月15日(水)~27日(火))(そごう横浜店 地下2階)
●第20回 大九州展(2023年03月15日(水)~21日(火))(横浜高島屋 8階催事場)
●映画『アントマン&ワスプ:クアントマニア』公開記念モバイルスタンプラリー(2023年03月10日(金)~31日(金))(横浜市内対象施設)
●春のチョイ飲みセット(2023年03月01日(水)~04月13日(木))(ニュウマン横浜の飲食店)
●開業当時の蒸気機関車がARで出現!桜木町駅前広場で写真を撮ろう(2023年01月27日(金)~03月31日(金))(JR桜木町駅前広場)
専用アプリのインストールとアカウント登録が必要になるのでちょっと面倒ですね。
●謎解き×ミステリー「お嬢様はエスパー探偵」(2022年09月16日(金)~2023年03月21日(火))(有料)(横浜ランドマークタワー 69階スカイガーデン)
●【特集ページ】2023年版 横浜のおすすめお花見スポット&桜スイーツ(横浜観光情報サイト)
●期間限定装飾「SAKURA GARDEN」(2023年03月01日(水)~04月11日(火))(横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階 センタープラザ)
●みなとみらい21 さくらフェスタ2023(2023年03月18日(土)~26日(日))(さくら通り)
●南区制80周年記念 みなみ桜まつり(2023年03月25日(土))(蒔田公園および大岡川沿い)
●中区 大岡川 桜まつり(未定)(福富町西公園)
◎近日開催
◎自転車関係と横浜以外のイベント
●みんなのこうづ 思い出ミュージアム(~2023年03月31日(金))(国府津駅)
国府津駅開業135年を記念
●令和4年度第3回テーマ展示 「THE KEIRIN」展(2022年12月14日(水)~2023年03月31日(金))(自転車文化センター)
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2024年03月31日(日))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は03月18日(土)一般開放日です。
●芸術
◯日本の切り絵 7人のミューズ(2023年02月04日(土)~03月19日(日))(そごう美術館)
◯活字 近代日本を支えた小さな巨人たち(~2023年02月26日(日))(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯四十七人の英雄たち(~02月21日(火))(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯特撮テレビヒーローシリーズ上映展示会「ヒーローたちの系譜 ~「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」編~」(2023年02月23日(木)~04月09日(日))(放送ライブラリー 展示フロア)
◯企画展「2022年報道写真展」(2023年01月07日(土)~04月16日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
◯企画展「また会いましょう- 横浜郵船ビル写真展」(2023年02月04日(土)~03月31日(金))(横浜郵船ビル)
2023年03月31日(金)で大規模改修工事に入るため、当面の間休館になります。
◯(横浜市開港記念会館)老朽化に伴う保存改修工事(2021年12月~2024年3月)
◯(横浜美術館)改修工事(2021年3月より2023年度中まで改修工事のため休館) オンラインイベント、オンラインショップなど開いています。
◯(神奈川近代文学館)施設改修工事のため全巻休刊(2021年12月01日(水)~2022年03月31日(木))
| 固定リンク
暖かい日も増えましたね。
早咲きの河津桜が満開です、私の近所の公園にも咲いています。
河津町だけでなく横須賀にも河津桜の並木道があるので行ってみるのも良いですね。
今週末ですが、日本丸が本当に久し振りに寄港します、なんどか予定変更でキャンセルされていたので見れるのは久し振りです。
他にも、洪福寺松原商店街で03月10日(金)~12日(日)大売り出しを開催します。
◎横浜今週末のイベント
●練習帆船 日本丸二世 寄港(2023年03月11日(土) 10:30着~15日(水) 14:00発)(新港埠頭?)
●FMヨコハママラソン2023(2023年03月11日(土))(横浜赤れんが倉庫)
●第17回 セントパトリックデー・パレード横浜元町(2023年03月11日(土)13:30〜14:50)(横浜元町ショッピングストリート)
●みんなでつくる「こども夢の商店街」(2023年03月11日(土)12日(日)(MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリア)
●第37回 京のみやび 京都老舗の会(2023年03月09日(木)~15日(水))(そごう横浜店 8階催事場)
●ユーハイム100周年「横浜・神戸うまいもん 推し街どっち?横浜・神戸で食べ比べ」(2023年03月03日(金)~12日(日))(チャイナタウン80)
●横浜中央卸売市場の問屋が主催!いいものいっぱいマルシェ(ベイクォーター 横浜)(3階ゲート広場)(毎月第2土曜日)●春のチョイ飲みセット(2023年03月01日(水)~04月13日(木))(ニュウマン横浜の飲食店)
●開業当時の蒸気機関車がARで出現!桜木町駅前広場で写真を撮ろう(2023年01月27日(金)~03月31日(金))(JR桜木町駅前広場)
専用アプリのインストールとアカウント登録が必要になるのでちょっと面倒ですね。
●謎解き×ミステリー「お嬢様はエスパー探偵」(2022年09月16日(金)~2023年03月21日(火))(有料)(横浜ランドマークタワー 69階スカイガーデン)
●マグカル開放区(2022年10月02日(日)~2023年03月19日(日)までの日曜日、10:00~16:30)(県庁前日本大通り)
公式の路上ライブです。音楽、ダンス、大道芸などジャンルは問われません。
●【特集ページ】2023年版 横浜のおすすめお花見スポット&桜スイーツ(横浜観光情報サイト)
●期間限定装飾「SAKURA GARDEN」(2023年03月01日(水)~04月11日(火))(横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階 センタープラザ)
●イチゴ関係
●【特集ページ】横浜でたのしむ いちご特集2023(横浜観光情報)
●Yokohama Strawberry Festival 2023(2023年02月03日(金)~26日(日)10:00~18:00)(横浜赤れんが倉庫)
●YOKOHAMA STRAWBERRY FESTIVAL 2023(2023年02月03日(金)~26日(日))(横浜ハンマーヘッド)
●ほこたいちごフェア(2023年02月06日(月)~03月05日(日))(横浜ベイクォーター)
◎近日開催
◎自転車関係と横浜以外のイベント
●みんなのこうづ 思い出ミュージアム(~2023年03月31日(金))(国府津駅)
国府津駅開業135年を記念
●令和4年度第3回テーマ展示 「THE KEIRIN」展(2022年12月14日(水)~2023年03月31日(金))(自転車文化センター)
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2024年03月31日(日))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は03月18日(土)一般開放日です。
●芸術
◯日本の切り絵 7人のミューズ(2023年02月04日(土)~03月19日(日))(そごう美術館)
◯活字 近代日本を支えた小さな巨人たち(~2023年02月26日(日))(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯四十七人の英雄たち(~02月21日(火))(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯特撮テレビヒーローシリーズ上映展示会「ヒーローたちの系譜 ~「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」編~」(2023年02月23日(木)~04月09日(日))(放送ライブラリー 展示フロア)
◯企画展「2022年報道写真展」(2023年01月07日(土)~04月16日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
◯企画展「また会いましょう- 横浜郵船ビル写真展」(2023年02月04日(土)~03月31日(金))(横浜郵船ビル)
2023年03月31日(金)で大規模改修工事に入るため、当面の間休館になります。
◯(横浜市開港記念会館)老朽化に伴う保存改修工事(2021年12月~2024年3月)
◯(横浜美術館)改修工事(2021年3月より2023年度中まで改修工事のため休館) オンラインイベント、オンラインショップなど開いています。
◯(神奈川近代文学館)施設改修工事のため全巻休刊(2021年12月01日(水)~2022年03月31日(木))
| 固定リンク
3月です、2023年も2ヶ月経過。
第33回(2023年)河津桜まつりが03月05日(日)まで開催期間が延長されています。
そろそろ早咲きの桜が咲き始めるかな?
今週末は、パンのフェス2023春 in 横浜赤レンガ が開催されますが、毎年人出が凄いので尻込みしてしまいます。
◎横浜今週末のイベント
●パンのフェス2023春 in 横浜赤レンガ(2023年03月03日(金)~05日(日))(横浜赤れんが倉庫 広場)
●横浜マイスターまつり(2023年02月28日(火)~03月04日(土))(横浜市役所アトリウム)
●cottaマルシェ(2023年03月04日(土)05日(日))(有料)(パシフィコ横浜)
●国内外のクラフトビール大集合!『JAPAN BREWERS CUP 2023』(2023年03月03日(金)~05日(日))(有料)(横浜ハンマーヘッド)
●ユーハイム100周年「横浜・神戸うまいもん 推し街どっち?横浜・神戸で食べ比べ」(2023年03月03日(金)~12日(日))(チャイナタウン80)
●春のチョイ飲みセット(2023年03月01日(水)~04月13日(木))(ニュウマン横浜の飲食店)
●開業当時の蒸気機関車がARで出現!桜木町駅前広場で写真を撮ろう(2023年01月27日(金)~03月31日(金))(JR桜木町駅前広場)
専用アプリのインストールとアカウント登録が必要になるのでちょっと面倒ですね。
●謎解き×ミステリー「お嬢様はエスパー探偵」(2022年09月16日(金)~2023年03月21日(火))(有料)(横浜ランドマークタワー 69階スカイガーデン)
●マグカル開放区(2022年10月02日(日)~2023年03月19日(日)までの日曜日、10:00~16:30)(県庁前日本大通り)
公式の路上ライブです。音楽、ダンス、大道芸などジャンルは問われません。
●【特集ページ】2023年版 横浜のおすすめお花見スポット&桜スイーツ(横浜観光情報サイト)
●イチゴ関係
●【特集ページ】横浜でたのしむ いちご特集2023(横浜観光情報)
●Yokohama Strawberry Festival 2023(2023年02月03日(金)~26日(日)10:00~18:00)(横浜赤れんが倉庫)
●YOKOHAMA STRAWBERRY FESTIVAL 2023(2023年02月03日(金)~26日(日))(横浜ハンマーヘッド)
●ほこたいちごフェア(2023年02月06日(月)~03月05日(日))(横浜ベイクォーター)
●イルミネーション(横浜観光情報)
●パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション 2022(2022年11月18日(金)~2023年02月26日(日))(パシフィコ横浜 周辺)
●ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~(2022年11月10日(木)~2023年02月12日(日))(みなとみらい21地区)
●ヨコハマイルミネーション2022「Snow Flower」~夜空にきらめく 雪の華~(2022年11月16日(水)~2023年02月14日(火))(横浜駅西口)
●元町イルミネーション2022(2022年11月03日(木)~2023年02月26日(日))(元町プラザデッキ)
● 2023 春節燈花(イルミネーション)(2022年11月01日(火)~2023年02月05日(日))(横浜中華街)
◎近日開催
●練習帆船 日本丸二世 寄港(2023年03月11日(土) 10:30着~15日(水) 14:00発)(新港埠頭?)
◎自転車関係と横浜以外のイベント
●第33回(2023年)河津桜まつり(2023年02月01日(水)~03月05日(日))(河津町)
●みんなのこうづ 思い出ミュージアム(~2023年03月31日(金))(国府津駅)
国府津駅開業135年を記念
●CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023(2023年03月04日(土)05日(日))(大阪 万博記念公園 東の広場+EXPO’70 パビリオン + お祭り広場)
●令和4年度第3回テーマ展示 「THE KEIRIN」展(2022年12月14日(水)~2023年03月31日(金))(自転車文化センター)
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2024年03月31日(日))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は03月4日(土)一般開放日です。
◯横浜中央卸売市場の問屋が主催!いいものいっぱいマルシェ(ベイクォーター 横浜)(3階ゲート広場)(毎月第2土曜日)
次回は2023年01月21日(土)、02月11日(土)、03月11日(土)
●芸術
◯日本の切り絵 7人のミューズ(2023年02月04日(土)~03月19日(日))(そごう美術館)
◯活字 近代日本を支えた小さな巨人たち(~2023年02月26日(日))(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯四十七人の英雄たち(~02月21日(火))(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯特撮テレビヒーローシリーズ上映展示会「ヒーローたちの系譜 ~「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」編~」(2023年02月23日(木)~04月09日(日))(放送ライブラリー 展示フロア)
◯企画展「2022年報道写真展」(2023年01月07日(土)~04月16日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
◯企画展「また会いましょう- 横浜郵船ビル写真展」(2023年02月04日(土)~03月31日(金))(横浜郵船ビル)
2023年03月31日(金)で大規模改修工事に入るため、当面の間休館になります。
◯(横浜市開港記念会館)老朽化に伴う保存改修工事(2021年12月~2024年3月)
◯(横浜美術館)改修工事(2021年3月より2023年度中まで改修工事のため休館) オンラインイベント、オンラインショップなど開いています。
◯(神奈川近代文学館)施設改修工事のため全巻休刊(2021年12月01日(水)~2022年03月31日(木))
| 固定リンク
梅林の梅が良い感じになっています。
有名どころではなく、近くの公園にも小さい梅林があったりするのでそちらで楽しむのも良いですね。
第33回(2023年)河津桜まつりが03月05日(日)まで開催期間が延長されています。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ) が2024年03月31日(日)まで開催期間が延長されました。
いっそうのこと、山下ふ頭地区をガンダム特区にしてしまうのも有りじゃないですかね?
今週末は、CP+(シーピープラス)2023 が開催されます、これは行きたいですね。
◎横浜今週末のイベント
●CP+(シーピープラス)2023(2023年02月23日(木)~26日(日))(パシフィコ横浜)
●横浜マイスターまつり(2023年02月28日(火)~03月04日(土))(横浜市役所アトリウム)
●こたつ de グルメフェス(2023年2月18日(土),19日(日),23日(木・祝),25日(土),26日(日))(パシフィコ横浜 臨港パーク 水際線)
●開業当時の蒸気機関車がARで出現!桜木町駅前広場で写真を撮ろう(2023年01月27日(金)~03月31日(金))(JR桜木町駅前広場)
専用アプリのインストールとアカウント登録が必要になるのでちょっと面倒ですね。
●謎解き×ミステリー「お嬢様はエスパー探偵」(2022年09月16日(金)~2023年03月21日(火))(有料)(横浜ランドマークタワー 69階スカイガーデン)
●マグカル開放区(2022年10月02日(日)~2023年03月19日(日)までの日曜日、10:00~16:30)(県庁前日本大通り)
公式の路上ライブです。音楽、ダンス、大道芸などジャンルは問われません。
●イチゴ関係
●【特集ページ】横浜でたのしむ いちご特集2023(横浜観光情報)
●Yokohama Strawberry Festival 2023(2023年02月03日(金)~26日(日)10:00~18:00)(横浜赤れんが倉庫)
●YOKOHAMA STRAWBERRY FESTIVAL 2023(2023年02月03日(金)~26日(日))(横浜ハンマーヘッド)
●イルミネーション(横浜観光情報)
●パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション 2022(2022年11月18日(金)~2023年02月26日(日))(パシフィコ横浜 周辺)
●ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~(2022年11月10日(木)~2023年02月12日(日))(みなとみらい21地区)
●ヨコハマイルミネーション2022「Snow Flower」~夜空にきらめく 雪の華~(2022年11月16日(水)~2023年02月14日(火))(横浜駅西口)
●元町イルミネーション2022(2022年11月03日(木)~2023年02月26日(日))(元町プラザデッキ)
● 2023 春節燈花(イルミネーション)(2022年11月01日(火)~2023年02月05日(日))(横浜中華街)
◎近日開催
◎自転車関係と横浜以外のイベント
●第33回(2023年)河津桜まつり(2023年02月01日(水)~03月05日(日))(河津町)
●小田原 梅まつり(2023年02月04日(土)~26日(日))(曽我別所梅林)
●令和4年度第3回テーマ展示 「THE KEIRIN」展(2022年12月14日(水)~2023年03月31日(金))(自転車文化センター)
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2024年03月31日(日))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は03月4日(土)一般開放日です。
◯横浜中央卸売市場の問屋が主催!いいものいっぱいマルシェ(ベイクォーター 横浜)(3階ゲート広場)(毎月第2土曜日)
次回は2023年01月21日(土)、02月11日(土)、03月11日(土)
●芸術
◯日本の切り絵 7人のミューズ(2023年02月04日(土)~03月19日(日))(そごう美術館)
◯活字 近代日本を支えた小さな巨人たち(~2023年02月26日(日))(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯四十七人の英雄たち(~02月21日(火))(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯特撮テレビヒーローシリーズ上映展示会「ヒーローたちの系譜 ~「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」編~」(2023年02月23日(木)~04月09日(日))(放送ライブラリー 展示フロア)
◯企画展「2022年報道写真展」(2023年01月07日(土)~04月16日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
◯企画展「また会いましょう- 横浜郵船ビル写真展」(2023年02月04日(土)~03月31日(金))(横浜郵船ビル)
2023年03月31日(金)で大規模改修工事に入るため、当面の間休館になります。
◯(横浜市開港記念会館)老朽化に伴う保存改修工事(2021年12月~2024年3月)
◯(横浜美術館)改修工事(2021年3月より2023年度中まで改修工事のため休館) オンラインイベント、オンラインショップなど開いています。
◯(神奈川近代文学館)施設改修工事のため全巻休刊(2021年12月01日(水)~2022年03月31日(木))
梅林の梅が良い感じになっています。
有名どころではなく、近くの公園にも小さい梅林があったりするのでそちらで楽しむのも良いですね。
第33回(2023年)河津桜まつりが03月05日(日)まで開催期間が延長されています。
横浜税関「本庁舎公開」がありますが、麻薬探知犬のデモンストレーションは無いみたい。
◎横浜今週末のイベント
●横浜税関「本庁舎公開」(2023年02月18日(土)10:00~16:00)(横浜税関(クイーンの塔))
●第14回 Nostalgic 2days(ノスタルジックツーデイズ)(2023年02月18日(土)19日(日)10:00~17:00)(有料)(パシフィコ横浜)
●日本の職人芸展(2023年02月16日(木)~21日(火))(そごう横浜店 8階催事場)
●第43回グルメのための味百選(2023年02月16日(木)~21日(火))(横浜高島屋 8階催事場)
●アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫(2022年12月03日(土)~2023年02月19日(日))(横浜赤れんが倉庫)
●開業当時の蒸気機関車がARで出現!桜木町駅前広場で写真を撮ろう(2023年01月27日(金)~03月31日(金))(JR桜木町駅前広場)
専用アプリのインストールとアカウント登録が必要になるのでちょっと面倒ですね。
●謎解き×ミステリー「お嬢様はエスパー探偵」(2022年09月16日(金)~2023年03月21日(火))(有料)(横浜ランドマークタワー 69階スカイガーデン)
●マグカル開放区(2022年10月02日(日)~2023年03月19日(日)までの日曜日、10:00~16:30)(県庁前日本大通り)
公式の路上ライブです。音楽、ダンス、大道芸などジャンルは問われません。
●イチゴ関係
●【特集ページ】横浜でたのしむ いちご特集2023(横浜観光情報)
●Yokohama Strawberry Festival 2023(2023年02月03日(金)~26日(日)10:00~18:00)(横浜赤れんが倉庫)
●YOKOHAMA STRAWBERRY FESTIVAL 2023(2023年02月03日(金)~26日(日))(横浜ハンマーヘッド)
●ストロベリーパレード(2023年01月11日(水)~24日(火))(横浜高島屋 8階 ローズダイニング)
●イルミネーション(横浜観光情報)
●パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション 2022(2022年11月18日(金)~2023年02月26日(日))(パシフィコ横浜 周辺)
●ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~(2022年11月10日(木)~2023年02月12日(日))(みなとみらい21地区)
●ヨコハマイルミネーション2022「Snow Flower」~夜空にきらめく 雪の華~(2022年11月16日(水)~2023年02月14日(火))(横浜駅西口)
●元町イルミネーション2022(2022年11月03日(木)~2023年02月26日(日))(元町プラザデッキ)
● 2023 春節燈花(イルミネーション)(2022年11月01日(火)~2023年02月05日(日))(横浜中華街)
●CP+(シーピープラス)2023(2023年02月23日(木)~26日(日))(パシフィコ横浜)
●第33回(2023年)河津桜まつり(2023年02月01日(水)~03月05日(日))(河津町)
●小田原 梅まつり(2023年02月04日(土)~26日(日))(曽我別所梅林)
●令和4年度第3回テーマ展示 「THE KEIRIN」展(2022年12月14日(水)~2023年03月31日(金))(自転車文化センター)
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2023年3月31日(金))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は02月18日(土)一般開放日です。
◯横浜中央卸売市場の問屋が主催!いいものいっぱいマルシェ(ベイクォーター 横浜)(3階ゲート広場)(毎月第2土曜日)
次回は2023年01月21日(土)、02月11日(土)、03月11日(土)
●芸術
◯日本の切り絵 7人のミューズ(2023年02月04日(土)~03月19日(日))(そごう美術館)
◯活字 近代日本を支えた小さな巨人たち(~2023年02月26日(日))(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯四十七人の英雄たち(~02月21日(火))(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯()(放送ライブラリー)
◯企画展「2022年報道写真展」(2023年01月07日(土)~04月16日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
◯企画展「また会いましょう- 横浜郵船ビル写真展」(2023年02月04日(土)~03月31日(金))(横浜郵船ビル)
2023年03月31日(金)で大規模改修工事に入るため、当面の間休館になります。
◯(横浜市開港記念会館)老朽化に伴う保存改修工事(2021年12月~2024年3月)
◯(横浜美術館)改修工事(2021年3月より2023年度中まで改修工事のため休館) オンラインイベント、オンラインショップなど開いています。
◯(神奈川近代文学館)施設改修工事のため全巻休刊(2021年12月01日(水)~2022年03月31日(木))
| 固定リンク
花粉が飛び始めました、目がかゆいです。
イベントはイチゴとチョコレート関係が多いかな?
◎横浜今週末のイベント
●夢ワカメ・ワークショップ(2023年02月11日(土))(パシフィコ横浜 臨港パーク)
参加は締め切っているようですが、ワカメを収穫する様子は見れると思います。
●第119回横浜グランドインテリアフェア(2023年02月10日(金)12日(日))(横浜港大さん橋 大さん橋ホール)
●アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫(2022年12月03日(土)~2023年02月19日(日))(横浜赤れんが倉庫)
●開業当時の蒸気機関車がARで出現!桜木町駅前広場で写真を撮ろう(2023年01月27日(金)~03月31日(金))(JR桜木町駅前広場)
専用アプリのインストールとアカウント登録が必要になるのでちょっと面倒ですね。
●謎解き×ミステリー「お嬢様はエスパー探偵」(2022年09月16日(金)~2023年03月21日(火))(有料)(横浜ランドマークタワー 69階スカイガーデン)
●マグカル開放区(2022年10月02日(日)~2023年03月19日(日)までの日曜日、10:00~16:30)(県庁前日本大通り)
公式の路上ライブです。音楽、ダンス、大道芸などジャンルは問われません。
●バレンタイン関係
●【特集ページ】横浜でたのしむ いちご特集2023(横浜観光情報)
●Yokohama Strawberry Festival 2023(2023年02月03日(金)~26日(日)10:00~18:00)(横浜赤れんが倉庫)
●YOKOHAMA STRAWBERRY FESTIVAL 2023(2023年02月03日(金)~26日(日))(横浜ハンマーヘッド)
●ストロベリーパレード(2023年01月11日(水)~24日(火))(横浜高島屋 8階 ローズダイニング)
●アムール・デュ・ショコラ(2023年01月25日(水)~02月14日(火))(横浜高島屋 8階催事場)
●バレンタイン チョコレート パラダイス(2023年01月18日(水)~02月14日(火))(そごう横浜店 8階催事場)
●JOINUS Valentine(2023年02月11日(土)~14日(火))(ジョイナス横浜)
●シァル横浜のバレンタイン(2023年01月23日(月)~02月14日(火))(シァル横浜)
●偏愛バレンタイン2023(2023年01月24日(火)~02月14日(火))(横浜ビブレ)
●バレンタイン POP UP SHOP(2023年02月01日(水)~14日(火))(マルイシティ横浜)
●イルミネーション(横浜観光情報)
●パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション 2022(2022年11月18日(金)~2023年02月26日(日))(パシフィコ横浜 周辺)
●ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~(2022年11月10日(木)~2023年02月12日(日))(みなとみらい21地区)
●ヨコハマイルミネーション2022「Snow Flower」~夜空にきらめく 雪の華~(2022年11月16日(水)~2023年02月14日(火))(横浜駅西口)
●元町イルミネーション2022(2022年11月03日(木)~2023年02月26日(日))(元町プラザデッキ)
● 2023 春節燈花(イルミネーション)(2022年11月01日(火)~2023年02月05日(日))(横浜中華街)
●CP+(シーピープラス)2023(2023年02月23日(木)~26日(日))(パシフィコ横浜)
●小田原 梅まつり(2023年02月04日(土)~26日(日))(曽我別所梅林)
●ワンダーフェスティバル2023[冬] (2023年02月12日(日)10:00~17:00)(幕張メッセ)
●令和4年度第3回テーマ展示 「THE KEIRIN」展(2022年12月14日(水)~2023年03月31日(金))(自転車文化センター)
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2023年3月31日(金))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は02月18日(土)一般開放日です。
◯横浜中央卸売市場の問屋が主催!いいものいっぱいマルシェ(ベイクォーター 横浜)(3階ゲート広場)(毎月第2土曜日)
次回は2023年01月21日(土)、02月11日(土)、03月11日(土)
●芸術
◯日本の切り絵 7人のミューズ(2023年02月04日(土)~03月19日(日))(そごう美術館)
◯活字 近代日本を支えた小さな巨人たち(~2023年02月26日(日))(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯四十七人の英雄たち(~02月21日(火))(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯()(放送ライブラリー)
◯企画展「2022年報道写真展」(2023年01月07日(土)~04月16日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
◯企画展「また会いましょう- 横浜郵船ビル写真展」(2023年02月04日(土)~03月31日(金))(横浜郵船ビル)
2023年03月31日(金)で大規模改修工事に入るため、当面の間休館になります。
◯(横浜市開港記念会館)老朽化に伴う保存改修工事(2021年12月~2024年3月)
◯(横浜美術館)改修工事(2021年3月より2023年度中まで改修工事のため休館) オンラインイベント、オンラインショップなど開いています。
◯(神奈川近代文学館)施設改修工事のため全巻休刊(2021年12月01日(水)~2022年03月31日(木))
| 固定リンク
2023年も1ヶ月過ぎてしまいました。
小田原 梅まつりが02月04日(土)から開催されます、今年は梅の開花は順調なようですね。
02月03日(金)は節分です、最近は数個が1つの袋に入っているタイプを購入して、豆まきをしたら回収して食べています、あ、恵方巻はスーパーで安売りしていたら買うかも?元々慣習として無かったので積極的にやる気は無いですね。
バレンタイン関係とストロベリー関係が合わさったイベントが多いです、機会があればイチゴ食べようかな?
◎横浜今週末のイベント
●素材博覧会-YOKOHAMA 2023 冬-(2023年02月02日(木)~04日(土)10:00~17:00)(横浜港大さん橋 大さん橋ホール)
●LUMINE YOKOHAMA サステナブルデイズ(2023年01月10日(火)~29日(日))(ルミネ横浜 地下2階イベントスペース)
循環型社会とかSDGsとかのイベントです。
●ドローン体験イベント(2023年01月21日(土)12:00~17:00)(横浜洪福寺松原商店街 松原歯科前)
●鬼太郎商店 in MARK IS みなとみらい(2023年01月21日(土)~02月05日(日))(MARK IS みなとみらい 5階イベントスペース)●アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫(2022年12月03日(土)~2023年02月19日(日))(横浜赤れんが倉庫)
●謎解き×ミステリー「お嬢様はエスパー探偵」(2022年09月16日(金)~2023年03月21日(火))(有料)(横浜ランドマークタワー 69階スカイガーデン)
●マグカル開放区(2022年10月02日(日)~2023年03月19日(日)までの日曜日、10:00~16:30)(県庁前日本大通り)
公式の路上ライブです。音楽、ダンス、大道芸などジャンルは問われません。
●第37回 横濵中華街「2023春節」 ~熱烈歓迎~(2023年01月22日(日)~02月05日(日))(横浜中華街)
●横浜春節祭 2023「W祈願獅子舞」(2023年01月28日(土)29日(日)02月04日(土))(横浜中華街など)
2月4日(土)・10時30分:JR横浜駅 中央南改札内サウスコート・11時30分:横浜ハンマーヘッド ・13時:みなとみらい線 馬車道駅改札内
●バレンタイン関係
●【特集ページ】横浜でたのしむ いちご特集2023(横浜観光情報)
●Yokohama Strawberry Festival 2023(2023年02月03日(金)~26日(日)10:00~18:00)(横浜赤れんが倉庫)
●ストロベリーパレード(2023年01月11日(水)~24日(火))(横浜高島屋 8階 ローズダイニング)
●アムール・デュ・ショコラ(2023年01月25日(水)~02月14日(火))(横浜高島屋 8階催事場)
●バレンタイン チョコレート パラダイス(2023年01月18日(水)~02月14日(火))(そごう横浜店 8階催事場)
●JOINUS Valentine(2023年02月11日(土)~14日(火))(ジョイナス横浜)
●シァル横浜のバレンタイン(2023年01月23日(月)~02月14日(火))(シァル横浜)
●偏愛バレンタイン2023(2023年01月24日(火)~02月14日(火))(横浜ビブレ)
●バレンタイン POP UP SHOP(2023年02月01日(水)~14日(火))(マルイシティ横浜)
●イルミネーション(横浜観光情報)
●パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション 2022(2022年11月18日(金)~2023年02月26日(日))(パシフィコ横浜 周辺)
●ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~(2022年11月10日(木)~2023年02月12日(日))(みなとみらい21地区)
●ヨコハマイルミネーション2022「Snow Flower」~夜空にきらめく 雪の華~(2022年11月16日(水)~2023年02月14日(火))(横浜駅西口)
●元町イルミネーション2022(2022年11月03日(木)~2023年02月26日(日))(元町プラザデッキ)
● 2023 春節燈花(イルミネーション)(2022年11月01日(火)~2023年02月05日(日))(横浜中華街)
●小田原 梅まつり(2023年02月04日(土)~26日(日))(曽我別所梅林)
●令和4年度第3回テーマ展示 「THE KEIRIN」展(2022年12月14日(水)~2023年03月31日(金))(自転車文化センター)
◎横浜などの期間イベント
●GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)(2020年12月19日(土)~2023年3月31日(金))(有料・事前予約制)(山下ふ頭)
●食
◯ハマの市場を楽しもう(市場市民開放)~横浜市中央卸売市場本場 水産物部の魚食普及活動~(毎月第一・第三土曜日08:00~10:00)(横浜市中央卸売市場 本場)
次回は02月04日(土)一般開放日です。
◯横浜中央卸売市場の問屋が主催!いいものいっぱいマルシェ(ベイクォーター 横浜)(3階ゲート広場)(毎月第2土曜日)
次回は2023年01月21日(土)、02月11日(土)、03月11日(土)
●芸術
◯日本の切り絵 7人のミューズ(2023年02月04日(土)~03月19日(日))(そごう美術館)
◯()(横浜歴史博物館)
◯()(横浜ユーラシア文化館)
◯()(神奈川県立歴史博物館)
◯()(馬の博物館)
◯()(放送ライブラリー)
◯企画展「海からのメッセージ――海洋環境と報道」(2022年09月10日(土)~12月25日(日))(ニュースパーク:日本新聞博物館)
◯()(JICA横浜 2階 海外移住資料館)
◯()(横浜開港資料館)
◯()(大佛次郎記念館)
◯()(横浜人形の家)
◯()(みらい美術館)
◯(横浜市開港記念会館)老朽化に伴う保存改修工事(2021年12月~2024年3月)
◯(横浜美術館)改修工事(2021年3月より2023年度中まで改修工事のため休館) オンラインイベント、オンラインショップなど開いています。
◯(神奈川近代文学館)施設改修工事のため全巻休刊(2021年12月01日(水)~2022年03月31日(木))
| 固定リンク
最近のコメント