« 2012年4月 | トップページ | 2014年3月 »

2012年10月23日 (火)

KING ZIM「ポメラ DM100」ソフトウェア アップデート Ver.1.2.10.0

2012年10月15日(月)にDM100のアップデートが行われました。すでに1週間以上経っていますが、十分に確認できていません。。。<(_ _)>

DM100を購入して、色々ブログで書いた手前、ちゃんと確認したいのですけどね。

少しづつアップデートしていきたいと思います。


DM100 | デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM
「ポメラ」DM100 ソフトウェアアップデートのご案内 | 機種選択 | 「ファイル」と「テプラ」のキングジム(2012年10月15日(月))
無線LAN搭載SDHCメモリカード FlashAir(TM) | 東芝 Pocket Media
あらゆることを記録する。 | Evernote

キングジム ポメラDM100 個人的なレポート: 秋沙のココログ既知ログ(2011年11月28日(月))
キングジム ポメラ DM100プチ改造(親指シフト入力の改善): 秋沙のココログ既知ログ(2011年12月01日(木))
キングジム ポメラDM100 雑記: 秋沙のココログ既知ログ(2011年12月15日(木))


●バージョン番号の変化
・Ver 1.1.00.0  (2011年11月25日(金)購入時)
・Ver.1.2.10.0  (2012年10月15日(月)アップデート時)
バージョン番号の付け方はメーカ毎色々なので分からないですが、1.1から1.2への変化はメジャーアップデート(大きな機能追加)なのかな?で、その次の10はマイナーアップデート(既存の機能の拡張)で、最後の0は製品版の目印???

●Ver.1.2.10.0での追加点
○Flash Air対応
機能として新しく追加されたのは、この機能だけですね。Bluetoothと合わせて2種類の通信方法を持てることになります。
ただ、ポメラDM100の使い方で大きな変化をもたらすかもしれません。

●Ver.1.2.10.0での変更点
○辞書(国語、和英)でローマ字入力だけだったのが、カナ入力と親指シフト入力にも対応した。
これは対応していなかったのがおかしかったので、バグフィックスでしょう。

○親指シフトのキー設定が3種類選べるうになった。
1.[無変換(親指左)][スペース][変換(親指右)] (初期値)
2.[無変換(親指左)][変換(親指右)][スペース]
3.[スペース][無変換(親指左)][変換(親指右)]
これは改善ですね。

○編集中のショートカットキーの追加
1. F8:縦書き横書きの変更
2. Alt+F7:バックライト設定
地味に便利なところ、ですね。 バックライトは5段階に変えることが出来るようになりました。入力環境によってライトの明るさを変えられるのは良いですね。
縦書き横書きも、個人的には良いと思います。

○軽微な修正・・・?
一体何だろう?(^_^;)


●親指シフトに関して
気になっていた所を順番に確認していこうと思います。

○親指シフトの親指キーの位置
3種類の選択肢が出来ましたが、元々不向きなキー配置なので、結局はあるていど指の動きをポメラDM100に合わせないと行けません。
秋沙は2.[無変換(親指左)][変換(親指右)][スペース] で使い始めました。 また、キー割付設定で、[カタカナひらがなローマ字]キーにスペースキーを割り付けてみました。どうかな?もともとの1.の最初の配列に慣れてきてしまっていたので、元に戻すかも。

○全角英数混じりの入力
相変わらず出来ません。困った物です、個人的にこれが出来ないとかなり辛いところなのですけどね。

○スペースキーでの変換禁止(空白混じりの文字入力)
これも出来ない。。。
秋沙は、文章を入力している時に漢字の単語が並んでいる時は間に半角スペースを入れる癖があるのですが、うーん。

○シフトキー+文字キーで英文が入力できない
これも、そのまま。なぜか4段目の数字記号列は有効なのもそのまま。


●FlashAir+Evernoteに投稿
出来る環境と出来ない環境がある。要確認。
また、これが出来ることから、携帯をデザリング対応の端末に変えることも視野に入れ始めました。

早速、FlashAirを購入したのですが、自宅の無線環境ではなぜかEvernoteの認証に失敗します。
別口で使わせて貰ったEMOBILEのポケットWiFiでは全く問題なく投稿できるので、環境の設定で何かあるのかもしれませんね。


●気が付いた直った不具合
・表計算で、[Shift]+キーでセル入力開始できない。
例えば、半角英数でcapsがoffの時、大文字のAから入力しようとして、[Shift][a]を押しても「A」が入力されない。これは全角の時も同様。 セルの入力状態なら問題ない。
直っていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2014年3月 »