« 小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)帰還特設サイトがオープン | トップページ | 消費者庁の事故情報の一元化が進まず? »

2010年4月23日 (金)

大人の科学別冊「永久保存版_ふろく百科もう一度みたい!!科学と学習」

 たぶん、秋沙の理工学好きの原点を築いた物です。
 しかし、今見直してみるとほとんど記憶にない・・(..;)
 
○関連URL
大人の科学別冊「永久保存版_ふろく百科もう一度みたい!!科学と学習」(学研:大人の科学.net)

|

« 小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)帰還特設サイトがオープン | トップページ | 消費者庁の事故情報の一元化が進まず? »

コメント

こんにちは。タイトルに誤字があるようですね~
科学と学習まんがクロニクルが懐かしすぎます。わかる! わかるぞ!

投稿: 営々 | 2010年4月24日 (土) 15時44分

 おお、なんという本。懐かしいねぇ。
 わたしも科学の内容はほぼ覚えてませんが、学習は好きだったのでまだ覚えてるなー。というか学習の別冊?をずっと大切に持ってたから(今もあるはずだが)。物語好きにとっては宝物でしたので。

 科学のほうはオマケがメインというか、そっちの思い出の方が深いです。この人体模型はよく覚えてないけど、ブラキオサウルスの骨は覚えてます(多分これのオマケだったと思うけど)。あとは科学検査キットとか潜望鏡?みたいなのとか。

投稿: やずみ | 2010年4月25日 (日) 01時47分

●営々さん
 うひゃ、酷い誤字ですね。修正しました。

●やずみさん
 発売が決まってから楽しみでした。
 学習の方は購読していなかったのですが、こちらも付録が充実していますね。しかも保存が利きそうな物も多い。

 私が覚えているのは、カブトエビとか生き物系が多いですね。最後は魚のエサ・・(..;)

投稿: 神子秋沙 | 2010年4月26日 (月) 08時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人の科学別冊「永久保存版_ふろく百科もう一度みたい!!科学と学習」:

« 小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)帰還特設サイトがオープン | トップページ | 消費者庁の事故情報の一元化が進まず? »