« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月27日 (土)

小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)地球への軌道へ

 まだまだ、沢山の困難がありますが良く此処までたどりつい来ましたね。
 
○記事URL
小惑星探査機「はやぶさ」軌道制御終了、いよいよ地球帰還へ | 太陽系 | sorae.jp(March 27 - 2010)
小惑星探査機「はやぶさ」地球の中心から 20000kmを通過する軌道に乗る - スラッシュドット・ジャパン(2010年03月27日 22:15)
○関連URL
JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」搭載イオンエンジンの連続運転による軌道制御の終了について(平成22年3月27日)
JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
ISAS | 今週のはやぶさ君 / 小惑星探査機「はやぶさ」MUSES-C

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

関東・関西の民法ラジオ局のIPサイマル(試験)放送、2010年03月15日(月)~08月31日(火)

 試験放送を終了後の事業化も検討しているそうなので、楽しみです。
 ポータルとして機能しているのも便利ですね。ネット上の動画・音声配信は各サービス毎にバラバラに提供しているので、いちいち分かりにくいので。
 
 視聴地域を、IPアドレスから関東圏と関西圏に分けていますが、狭い日本でこういう制限は止める方向にして欲しいです。
 テレビ放送も地域ごとに見る事が出来る番組数に極端な差があるのは、情報格差に繋がってしまわないかな?
 
 あとは、参加するラジオ局の充実を期待したいですね。
 
 自宅では、PCなどのノイズで良好なリスニングが出来なかったのですが、クリア音のラジオは新鮮です。
 久しぶりに、ラジオを流しっぱなしにしました。
 
○記事URL
ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も(2010年03月15日 19時53分)(ITmedia News)
遂に開始したラジオのネット配信、「radiko」を聴いてみた(2010年 3月 15日)(AV Watch)
民放AM/FMラジオのネット配信『radiko.jp』でスタート(2010/03/15)(マイコミジャーナル)
民放ラジオのIPサイマル放送「radiko.jp」スタート(2010年03月15日 17:23)(スラッシュドット・ジャパン)
○関連URL
radiko.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

東京都が、行き過ぎたマンガアニメ規制を青少年育成条例改正で行おうとしています

 正直、正気とは思えない。
 子供を性から守るという大義名分があれば、どんな規制をして文化・産業を潰しても正義だと思っているのでしょうか?
 マンガやアニメを文化・産業として育成し存在させたくないんでしょうかね?
 
 この調子なら、子供が登場する絵本やカタログ誌とかも規制対象ですね。(°°)
# 絵本は性的な表現も多いし、カタログ誌は子供の水着が出ていますし。
 
 どうせ、こういう反対意見が出てきたら、正しく運用するとか運用でカバーとか言い出すんでしょうけど。
 恣意的に好き勝手に運用できるような、酷い条例をどうしてそんなに作りたがるのかなぁ?
# 問題が起きても、現場の運用が悪いと逃げて条例を作った実績は欲しいけど責任は取りたくないのでしょうけどね。
 
○記事URL
漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案(2010年03月09日 21時57分)(ITmedia News)
○関連URL
「非実在青少年」規制問題・対策まとめ
Twitpic - Share photos on Twitter()()
 藤本由香里 (honeyhoney13) on Twitter
東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »