« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月25日 (水)

DoCoMo、SH-04Aの後継機?SH-03Bを発表

 2010年02月頃の発売予定とのこと。
 
 今、SH-04Aを使用していますが、iモード画面や標準のテキストメモの画面が横位置で利用すると非常に残念な状態になります。しかもテキストメモが10件しか保存できないし。。
 一応、ワンセグなどと2画面表示を考えて居るのですが、普段は1画面で使いたいですよね。
 その部分の改良がされているらしいです。
 キーボード4段は良いですが、カナ入力はむりかな。。
 
 でも、秋沙がSH-04Aから乗り換えるだけの魅力はないです。
 デザインも丸くなっちゃったし。
 出来れば、SH-04Aのソフトウェアバージョンアップをして欲しいところですが、携帯電話の場合、バグ対応以外のアップデートはほとんどありませんからねぇ。。。
 
●関連記事
3.7インチタッチ液晶にQWERTYキー搭載の「SH-03B」 - ケータイ Watch(2009/11/10 13:30)
●関連URL
docomo PRO series SH-03B | 製品 | NTTドコモ
SH-03B(シャープ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キングジム、ポメラDM20を2009年12月11日(金)に発売へ

 ポメラDM10の上位機種になります。
 
 価格は、DM20 \34,650(税込)で、DM10 \27,300(税込)と約7,000円ほど高くなります。
 
 機能がかなり良くなっていますね。 ファイル管理も5つまでですがフォルダを作れるようになりました。
 今からならDM20の方を買うのが良いでしょう。
 
 また、DM10のファームウェアのバージョンアップの案内が出ています。Ver.1.1.0のユーザの方は、自分でアップデート可能です。秋沙もDM10のアップデートを済ませました。
 
 ・・・でも、DM20が欲しいなぁ。。(^_^;)
 DM10を下取りに出そうかな?

 今後のラインナップの展開予定も気に成ります、お畳みキーボードではないタイプの方が個人的には嬉しいのです。
 
●関連記事
キングジム、デジタルメモ「ポメラ」の新モデル発売 - ケータイ Watch(2009/11/25 20:24)
【PC Watch】 キングジム、デジタルメモ「ポメラ」にプレミアムモデル ~大画面化、編集機能強化(2009年 11月 25日)
●関連URL
デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM
【新製品】電源オンから2秒で起動 デジタルメモ「ポメラ」に新モデル登場(11/25更新)(KING JIM)
【お知らせ】デジタルメモ「ポメラ」ソフトウェアアップデートのご案内(11/16更新)(KING JIM)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月18日 (水)

BPOのバラエティ番組に対する意見書が面白い

 興味本位で読み出したら、面白い書き物なので、放送業界やバラエティに興味がある日とは一読の価値があると思います。
 
 と、同時に、最近の報道番組の総バラエティー化ワイドショー化については、危惧するコラムを思い出しました。
  
●記事URL
挿し絵満載「現場に読ませたい」バラエティー番組作りの意見書(2009.11.17 19:47)(MSN産経ニュース)
逮捕者まで出た加熱報道が テレビに暗示するもの | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉(2009年11月18日)
●関連URL
委員会決定/放送倫理検証委員会/BPO(BPO/放送倫理・番組向上機構)
 第07号 最近のテレビ・バラエティー番組に関する意見(PDF)日付: 2009年11月17日
 http://www.bpo.gr.jp/kensyo/decision/001-010/007_variety.pdf

続きを読む "BPOのバラエティ番組に対する意見書が面白い"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月16日 (月)

スペースシャトル・アトランティス(STS-129)2009年11月17日04時28分JST打ち上げへ

 スペースシャトル・アトランティス STS-129ミッション/国際宇宙ステーション(ISS)組立ミッション(UFL3)
 日本時間2009年11月17日04時28分(アメリカ東部時間2009年11月16日14時28分)打ち上げ予定です。
 
 早朝ということで、起きれるかなぁ?
 
●記事URL
スペースシャトル・アトランティス、打上げの確率は90%(November 16 - 2009)(スペースシャトル | sorae.jpURL)
●関連URL
NASA - Space Shuttle
宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - 宇宙航空研究開発機構:JAXA

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月12日 (木)

運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)、こんどは地上局で不具合

 運輸多目的衛星新2号機(ひまわり7号)に切り替えて運用中とのこと。
 ひまわり6号の復旧は出来ていないようですね 。
 
 ひまわり8号9号は三菱が落札していますが、打上は2014年度2016年度とまだ時間が掛かります。

■追記ここから
 姿勢制御用リアクションホイールの異常によるもので、復旧が完了し、ひまわり7号のバックアップ運用を終了して、ひまわり6号の運用に戻っているとの事です。
■追記ここまで
■2009年11月16日追記ここから
 今度は、ひまわり6号の地上局の方でトラブルが発生したとの事。(^_^;)
■2009年11月16日追記ここまで

●関連URL
運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の異常について(平成21年11月11日)(気象庁 Japan Meteorological Agency)
運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の異常について(第2報)(平成21年11月12日)(気象庁 Japan Meteorological Agency)
運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の異常について(第3報)(平成21年11月12日)(気象庁 Japan Meteorological Agency)
運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の気象観測の地上処理システムの異常について(平成21年11月16日)(気象庁 Japan Meteorological Agency)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月10日 (火)

地デジ用"青"B-CASカードのユーザ登録制度廃止へ

 なんで、地デジ用B-CASカードの廃止へ向かないんだろう?
●記事URL
地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止 - ITmedia News(2009年11月09日 17時34分)
●関連URL
地上デジタル専用B-CASカードのユーザー登録廃止の予定について(平成21年11月9日)(B-CAS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初代 南極観測船「しらせ」ウェザーニュースに売却予定

 まだ、購入額が決定していないので最終的に決まったわけではないですが、まずは一安心です。
 そして、二代目 南極観測船「しらせ」が2009年11月10日(火)に晴海客船ターミナルから出港します。
 
 南極観測関係の展示施設「SHIRASE」として、千葉県船橋市 船橋港に係留して2010年10月に公開予定との事。
 
●関連URL
南極観測船・先代「しらせ」を環境のシンボルとして再生(2009年11月09日)(ウェザーニュース)
南極観測船「しらせ」の出港について(防衛省主催出航行事の時間変更):文部科学省(平成21年11月5日)
●関連掲示板
南極観測船しらせ(初代)の行き先決定 - スラッシュドット・ジャパン(2009年11月10日 0:36)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小惑星探査機「はやぶさ:MUSES-C」に異常あり

 最後の最後まであきらめないで。
●記事URL
JAXA、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンに異常を確認 | エンタープライズ | マイコミジャーナル(2009/11/09)
小惑星探査機「はやぶさ」、イオンエンジン1基が停止 | 太陽系 | sorae.jp(November 10 - 2009 )
●関連URL
JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について(平成21年11月9日)
●記事URL
はやぶさリンク:イオンエンジンに異常、ついにエンジン1基に: 松浦晋也のL/D(2009.11.09)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »