« マイクロソフト、日本語版Windows7の発売日を2009年10月22日(木)に決定 | トップページ | 秀丸エディタ Ver8.00ベータ版公開開始 »

2009年7月16日 (木)

NASA、スペースシャトル「エンデバー」2009年07月16日07時03分JST(15日19時03分EST)打上成功

 日本モジュール「きぼう」の3回目、最後の組立が行われます。これで、「きぼう」が完成することになります。
 宇宙ステーションの完成自体は2011年の初めの予定。

 で、完成した宇宙ステーションの運用ですが、アメリカの予算上では2016年までの運用が予定されています。が、その後はどうなるのでしょうね。
 
 土曜日の夜なのでストリーミングで視聴しやすいですね。

■2009年06月22日(月)追記
 延期されました、月探査衛星の打ち上げとISSでのスペースシャトルの熱環境が悪いことから、7月11日以降になるそうです。
■2009年07月02日(木)追記
 2009年07月12日(日)8時39分JSTに再打上が決まりました。
■2009年07月12日(日)追記
 天候悪化落雷のため1日延期されました。
 日本時間の朝08時13分・・・まともに通勤時間じゃないですか(・_・、)
 どうやって視聴しようかな。。。
■2009年07月13日(月)追記
 天候不良のため、また1日延期されました。
■2009年07月14日(火)追記
 曇り空でしたが、雷雲のために延期となりました。
 次回は、16日(木)07時03分です。通勤時間というか電車の中ですよ・・・
■2009年07月16日(木)追記
 ようやく無事打ちあがりました。視聴は電車の中です。宇宙教育テレビのストリーミングを見ましたが、メインタンクの切り離しのところでサーバーエラー、すぐに復帰したのはいい対処でしたね。・・・後日再視聴できるようにするそうですが、後の打ち上げのリプレイで見れたので一応全部見ることができました。
 きぼうの完成が19日に予定されていて帰還は31日深夜の予定です。
 宇宙教育テレビでは期間の模様をストリーミング配信するそうです。

●関連記事
NASA、「エンデバー」の再打ち上げ日を7月11日に決定 - リーク対策が完了(2009/07/02)(マイコミジャーナル)
エンデバー打ち上げが再び延期 - 打ち上げは7月11日以降へ(2009/06/17)(マイコミジャーナル)
若田さんお迎えシャトルは13日打ち上げ(2009年6月4日10時39分)(宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞))
NASA、「エンデバー」の打ち上げは6月13日 - 若田宇宙飛行士が地球に帰還(2009/06/04)(マイコミジャーナル)
●関連URL
NASA - Space Shuttle
2J/Aミッション:「きぼう」組立ミッション - 「きぼう」日本実験棟(JAXA|宇宙航空研究開発機構)
JAXA|「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォーム/船外パレット組立て及び若田宇宙飛行士帰還のスペースシャトル「エンデバー号」(STS-127/国際宇宙ステーション組立てミッション(2J/A))の打上げ延期について(平成21年7月12日)(宇宙航空研究開発機構)
JAXA|「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォーム/船外パレット組立て及び若田宇宙飛行士帰還のスペースシャトル「エンデバー号」(STS-127/国際宇宙ステーション組立てミッション(2J/A))の打上げについて(平成21年7月16日)(宇宙航空研究開発機構)
●関連掲示板
NASA、2016 年には国際宇宙ステーションを廃棄 ?(2009年07月15日 12:30)(スラッシュドット・ジャパン)

|

« マイクロソフト、日本語版Windows7の発売日を2009年10月22日(木)に決定 | トップページ | 秀丸エディタ Ver8.00ベータ版公開開始 »

コメント

エンデバーはISSなどの 若田宇宙船飛行士などの帰還の為の FLなどから飛行ですが 3カ月 若田さんがんばりました 無事 帰還するのお お迎えしますよね。 頑張ってくださいね。

投稿: 竹村勇次 | 2009年7月15日 (水) 18時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NASA、スペースシャトル「エンデバー」2009年07月16日07時03分JST(15日19時03分EST)打上成功:

« マイクロソフト、日本語版Windows7の発売日を2009年10月22日(木)に決定 | トップページ | 秀丸エディタ Ver8.00ベータ版公開開始 »