« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月27日 (金)

セルシス、IllustStudioを2009年04月24日(金)から発売

 どういうツールなのかな?
 ベクター系のツールだとしたら、CreatureHouse Expressionの様なツールだとしたら大歓迎です。
 (現在はマイクロソフトのWebツールの一部Expression Designと成っています)
 
 価格も、比較的安めなので、是非とも使ってみたいです。
 なお、04月03日から発売されるintuos4を購入するとアンケートに答えて無料で入手できてしまうそうな期間限定キャンペーンかが企画されています。
 
●関連記事
初心者からプロまで活用可能なイラスト作成ソフト「IllustStudio」発売(2009/03/26)(マイコミジャーナル)
セルシス、イラスト作成ソフト「IllustStudio」(2009年03月26日 16時09分)(ITmedia News)
●関連URL
IllustStudio.net(セルシス)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワコム、intuos4を2009年04月03日(金)発売へ

 何年ぶりでしょうね、新型が発売されます。
 筆圧レベルや分解能が向上されているそうです。
 
 intuos3を使っていますが・・買い換えたいなぁ(^_^;)
 
●関連記事
イラストレータYOUCHANのワコム「Intuos4」レビュー(2009年3月26日)(PC Watch)
ワコム、有機EL搭載ペンタブレット「Intuos4」(2009年3月26日)(PC Watch)
●関連URL
Wacom | Intuos4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月16日 (月)

産総研、ちょっとアレな日本人女性型ロボットを開発

 産業技術総合研究所が、HRP-2とホンダASIMOの技術から新たに人形ロボット「HRP-4C」を開発しました。
 
 体型が日本人青年女性の平均体型(158cm43kg)に成っているという、特に重量まで再現するというのは凄いです。この重量なら人の中で活動しても危険性は少ないと思います。
 その外見は遠目の全身画像では人とぱっと見見分けが付きません。顔の肌の質感と表情から人ではないというのは判りますが、逆にちょっと危ない等身大人形のようにも見えます。
 表情は作れないようですが、口と目は動くようですね。動きは流石にまだ不自然です、間接の正確な位置も人間と違うので動くとはっきり人間ではないと判りませす。
 
 しかし、その顔の造形ですが、オリエント工業さん等のラブドールのような出来です。製作は、株式会社ココロが担当したとのこと。
 
 2009年3月23日(月)~3月29日(日)に東京ミッドタウンなどで開催される、第8回「東京発 日本ファッション・ウィーク」のモデルもするそうですけど・・こモデル体型と日本人女性の平均体型の差が出てしまうのでは(;゜ロ゜)
●関連記事
お姫さま抱っこができるリアルな女性型ロボット(2009.03.16 21:00 )(ギズモード・ジャパン )
身長158センチ・超リアルな日本人女性型ロボット、ファッションショーに出演へ(2009年03月16日 18時38分)(ITmedia News)
産総研、女性型ヒューマノイドロボット「HRP-4C」を発表~ファッションショーにも登場予定(2009/03/16 23:33)(Robot Watch)
●関連URL
産総研:プレス・リリース 人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功(2009年3月16日)
Japan Fashion Week in TOKYO 2009(東京発 日本ファッション・ウィーク)
株式会社ココロ
オリエント工業ホームページ(注意!18禁です。)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

NASA、スペースシャトル ディスカバリー、2009年03月16日(月)08時43分JST、無事打上

■追記2009年03月16日(月)
 無事打ち上がりました。何度も延びましたが、最後は綺麗に上がりましたね。
 今回、朝の8時43分と言うことで、会社で携帯電話SH-04Aを利用してJAXAモバイルからのストリーミングを利用して視聴しました。
 画質は・・残念ながら残念な画質ですねぇ。。。
 ニコニコ動画版をiモード経由で見た方が良かったのかな?
 
 さて、今回の打上でISS(国際宇宙ステーション)はほぼ完成するようです。正式運用に入るのでしょうけど、果たして何年運用するのでしょうか?
 莫大な運用予算を掛けていますけど、日本の宇宙技術としてどの程度メリットがあるのやら・・どんな成果が有ったのか具体的な資料って有ったっけかな?
 日本人の有人月探査計画を何の間違いか出てきましたが、それに活かせるような技術が習得できたとは思えないし・・
 この辺は、宇宙作家クラブや日経BPの連載コラムで松浦さんが書かれています。
 
●関連URL
JAXA|若田宇宙飛行士搭乗のスペースシャトル「ディスカバリー号」(STS-119/国際宇宙ステーション組立ミッション(15A))の打上げについて(平成21年3月16日)(JAXA:宇宙航空研究開発機構)
松浦晋也の「宇宙開発を読む」 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
●関連blog・掲示板
スペースシャトルディスカバリー号打ち上げ成功、若田飛行士が宇宙長期滞在へ(2009年03月16日 14:12)(スラッシュドット・ジャパン)
NASA、ISSから見た地球の姿をストリーミング配信開始(2009年03月16日 16:25)(スラッシュドット・ジャパン)
■追記2009年03月16日(月)
■追記2009年03月13日(金)
 2009年03月16日(月) 08:43JST(03月15日19:43EST)に打上目標が設定されました。
 しかしながら、原状ではかなり怪しい状況です。これ以上遅れると、ロシアの打上と予定が重なってしまうので、今回の打上が厳しくなってきました。。そうなると4月かぁ。
●関連記事
若田さんシャトル、打ち上げ16日以降に延期 - (2009年3月12日13時45分)(asahi.comサイエンス)
■追記2009年03月13日(金)
■追記2009年03月12日(木)
 あり、延期ですか?
 とあえず、NASAのサイトのカウントダウンは1日延びて、2009年03月13日(金)09:45JST(03月12日EST)に成ったようですが、修理の内容如何ではもっと延びそうですね。
●関連記事
若田さん搭乗のシャトル、打ち上げ延期…タンクにガス漏れ(2009年3月12日05時14分)(YOMIURI ONLINE(読売新聞))
米スペースシャトル「ディスカバリー」、打ち上げ延期 ガス漏れを発見(2009年03月12日 04:44)(AFPBB News)
若田さんシャトル、打ち上げ延期 NASA発表(2009年3月12日6時9分)(asahi.com)
■追記2009年03月12日(木)
■記述2009/03/11 07:16
 何度も延びていたディスカバリーの打上ですが、ようやく決まったようです。
 日本人宇宙飛行士 若田宇宙飛行士が搭乗します。
 国際宇宙ステーションに長期滞在する予定と言うことで注目ですね。
 
 打ち上げの模様は、NASA,JAXAでストリーミングが予定されています。
 これを見るため、といっても過言でない予定で携帯電話をSH-04Aに機種変更しましたので、しっかり見たと思います。(*^_^*)
 
 で、JAXAと日本モジュール「きほう」とホットラインは開設されるのかな?
 
●関連URL
国際宇宙ステーションの組立フライト 15A(STS-119) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
NASA - Space Shuttle
●関連blog・掲示板
野尻ボード
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
■記述2009/03/11 07:16

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

マイクロソフト、2009年03月 月例パッチ

 緊急1件,重要2件ですが、再起動が必要になります。
 
●関連URL
2009 年 3 月のセキュリティ情報( 2009年3月11日)(マイクロソフト)
●関連blog・掲示板
2009年3月のセキュリティ情報(11 March 09 06:03)(日本のセキュリティチーム (Japan Security Team))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青天の霹靂?日本が有人月面調査の政府構想

 ちゃんとした計画なら喜ぶべきなのでしょうけど。
 
 お金も新しく着かない、技術的な段階を追うための計画も何にもない、今までの宇宙計画を全て中止!?
 なんだか、訳が判らないぐらい意味不明です。地方の議員が意味も判らず人気取りで発言するような物とは違うでしょうに・・・
 
 大丈夫なのなかな?日本の宇宙計画。
 
# 単純にアメリカの有人宇宙計画に相乗りしようという考えなら、足下見られてたかられてお金だけ取られてお終いでしょうね。
 
●関連記事
宇宙開発:独自で有人月面探査…政府、戦略転換(2009年3月6日 19時39分)(毎日jp(毎日新聞))
2025~30年に有人月探査…政府構想素案(2009年3月7日19時35分)(YOMIURI ONLINE)
浮上した日本の有人月探査計画(1)(2009年3月9日)(nikkei BPnet 〈日経BPネット〉)
●関連blog・掲示板
日本、独自で有人月面探査を開始?(2009年03月10日 13:52)(スラッシュドット・ジャパン)
タチの悪い冗談、ないしは本当の悪夢(2009.03.07)(松浦晋也のL/D)
mixiから:今回の有人月探査構想に関する反応(2009.03.07)(松浦晋也のL/D)
文書を分析すると…(これはダメだ)(2009.03.08)(松浦晋也のL/D)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »