« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月12日 (木)

東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星まいど1号、日本の撮影に成功

 小型衛星なのに鮮明な画像が撮影できているのでびっくり。
 その一方、小型衛星「かがやき」(情報システム会社ソラン)は行方不明となっているそうです。
●関連記事
「まいど1号」が日本列島の撮影に成功(2009年02月12日 13時23分)(ITmedia News)
「まいど1号」地球の撮影に成功…富山のカメラで(2009年2月12日08時24分)(YOMIURI ONLINE(読売新聞))
「まいど1号」日本列島撮影に成功(2009.2.12 12:13)(MSN産経ニュース)
雲の合間に、青い海と九州・中四国…まいど1号撮影成功(2009年2月12日10時10分)(asahi.com(朝日新聞社):サイエンス)
小型衛星「かがやき」いずこ? 電波頼りに必死の捜索(2009年2月12日16時52分)(asahi.com(朝日新聞社):サイエンス)
●関連URL
東大阪宇宙開発協同組合 SOHLA
小型人工衛星 「かがやき」 ~ソラン × ウェルリサーチ × 東海大学~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月11日14:00JST、衛星同士の衝突が発生

 米イリジウム社「Iridium 33」 とロシア「Cosmos 2251」が衝突しました。
 その為、大量のスペースデブリが発生した模様。
 
 こういうことって、起きる可能性は指摘されていましたが、実際に起きたのは初めて?
 
●関連記事
[WSJ] 米露の衛星が衝突、宇宙ごみへの懸念高まる(2009年02月12日 16時55分)(ITmedia News)
宇宙空間で米露の衛星が衝突 大量の破片が「宇宙ゴミ」に(2009.2.12 10:42)(MSN産経ニュース)
米ロの衛星同士が衝突 初の「宇宙交通事故」か(2009年2月12日11時3分)(asahi.com(朝日新聞社))
米露の大型衛星同士が宇宙で衝突…大量の宇宙ごみ発生(2009年2月12日14時19分)(YOMIURI ONLINE(読売新聞))
●関連URL
人工衛星同士の衝突事故発生(2009年02月12日 18:00)(スラッシュドット・ジャパン)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

電子辞書がZaurusになる?

 シャープの電子辞書「Brain」シリーズにエディタやテキストビューア等の多機能化が予定されているそうです。
 電子辞書自体が高機能化してきて単に辞書として利用するだけでは勿体ないので、どういう風になるのか楽しみですね。
 
●関連記事
西田 宗千佳のBeyond the Mobile 第18回:シャープの電子辞書が「ザウルス」になる?(2009年02月06日)(ASCII.jp)
●関連URL
電子辞書 Brain(ブレーン):シャープ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »