2009年02月11日14:00JST、衛星同士の衝突が発生
米イリジウム社「Iridium 33」 とロシア「Cosmos 2251」が衝突しました。
その為、大量のスペースデブリが発生した模様。
こういうことって、起きる可能性は指摘されていましたが、実際に起きたのは初めて?
●関連記事
○[WSJ] 米露の衛星が衝突、宇宙ごみへの懸念高まる(2009年02月12日 16時55分)(ITmedia News)
○宇宙空間で米露の衛星が衝突 大量の破片が「宇宙ゴミ」に(2009.2.12 10:42)(MSN産経ニュース)
○米ロの衛星同士が衝突 初の「宇宙交通事故」か(2009年2月12日11時3分)(asahi.com(朝日新聞社))
○米露の大型衛星同士が宇宙で衝突…大量の宇宙ごみ発生(2009年2月12日14時19分)(YOMIURI ONLINE(読売新聞))
●関連URL
○人工衛星同士の衝突事故発生(2009年02月12日 18:00)(スラッシュドット・ジャパン)
| 固定リンク
コメント
衛星などを 早く 役目などを果たしたら 回収する研究中ですが,ありがとうございますね。
投稿: 竹村勇次 | 2009年7月15日 (水) 18時14分