« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月24日 (金)

マイクロソフト、2008年10月臨時パッチリリース

 緊急のパッチが公開されています。
 また、適用後に再起動が必要になります。
●関連記事
Microsoftが臨時パッチリリースへ(2008年10月23日 16時40分)(ITmedia News)
●関連URL
2008 年 10 月のセキュリティ情報(公開日: 2008年10月15日 | 最終更新日: 2008年10月24日)
●関連blog・掲示板
定例外のセキュリティ情報の事前通知(Published 23 October 08 02:40)(マイクロソフト日本のセキュリティチーム)
2008年10月24日のセキュリティリリース (定例外)(Published 24 October 08 05:55)(マイクロソフト日本のセキュリティチーム)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月22日 (水)

キングジム、無骨なコンセプトのテキスト入力ツール「ポメラ」を11月10日発売へ

 テキスト入力に特化した入力ツールを発売するとのこと。11月10日発売で27,300円。
 
 素晴らしい!
 此処まで割り切ったコンセプトのツールは日本のメーカからは出ないんじゃないかと思っていましたが、キングジムさすが!
 買います!UMPCとか検討していましたが、捨て!「ポメラ」を買います。
 単四乾電池2本で20時間なんて、嬉しくて泣いちゃいます。(TOT)

 ちょっと機能的に弱い感じはするけど・・
 
 ただ一点、気になるところがあるとすれば・・たぶん私が使う入力モードはJISカナ入力になると思うのですが、ローマ字入力固定なら泣くなぁ。
親指シフトにも対応してくれると、舞い上がってしまいますけど。対応してくれないかな?要望を出してみよう。(^_^;)
●関連記事
仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」(2008年10月21日 15時12分)(ITmedia Biz.ID)
キングジム、キーボードを搭載したテキスト入力専用ツール(2008年10月21日)(PC Watch)
ポメラで書くポメラ日記:第1日目 キーボードにいきなり戸惑った - (2008年10月22日 17時30)(ITmedia Biz.ID)
写真で見るデジタルメモ「ポメラ(pomera)」速報レビュー(2008/10/22 19:17 )(CNET Japan)
●関連URL
pomera | KING JIM
●関連blog・掲示板
キングジム、テキスト入力に特化したツール「ポメラ」を発表(2008年10月21日 17:00)(スラッシュドット・ジャパン)
高速、軽量、単機能。モバイルテキストエディタ「ポメラ DM10」(2008.10.22 22:00)(Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

任天堂DSなどで広く使われている無線LANの暗号WEPが10秒程度で解読される方法が公開へ

 WEPしか対応していない任天堂DSではちょっと大変なことになるのかも。
 以前から、解読方法については色々と見つかっていましたが、今回はかなり簡易に解析できてしまう様子。
 どうなってしまうかな?
●関連記事
一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定(2008年10月13日 20時47分00秒)(GIGAZINE)
「WEPは10秒で解読可能」、神戸大と広島大のグループが発表(2008/10/14 14:18)(INTERNET Watch)
「WEPを一瞬で解読する方法」を研究者グループ発表 プログラムも公開予定(2008年10月14日 02時38分)(ITmedia News)
●関連URL
森井昌克 神戸大学教授
●関連blog・掲示板
一般的な環境で10秒でWEPを解読できる手法が登場(2008年10月14日 16:43)(スラッシュドット・ジャパン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイクロソフト、2008年10月月例パッチ

 2008年10月15日(水)公開予定。
 緊急が4件有るので注意。
●関連記事
マイクロソフト、10月の月例パッチは“緊急”4件含む合計11件(2008/10/10 12:25)(INTERNET Watch)
●関連URL
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2008 年 10 月(公開日: 2008年10月10日)
●関連blog・掲示板
日本のセキュリティチーム (Japan Security Team) : 2008年10月のセキュリティリリース予定(Published 10 October 08 10:3)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

OpenOffice.org 3.0リリース開始

 試しに入れてみます。

●関連記事
オフィススイート「OpenOffice.org 3.0」が正式公開 - Mac版がAquaネイティブに(2008/10/13)(マイコミジャーナル)
OpenOffice.org 3.0正式版リリースも、公式サイトは一時ダウン - (2008年10月14日 16時22分)(ITmedia Biz.ID)
●関連URL
www: OpenOffice.org - The Free and Open Productivity Suite(英語)
ja.openoffice.org(OpenOffice.org 日本語プロジェクト)
OpenOffice.org日本ユーザー会 - oooug.jp
●関連blog・掲示板
OpenOffice.org 3.0正式版リリース(2008年10月14日 13:42)(スラッシュドット・ジャパン)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年10月13日 (月)

国産ワインに材料原産地が外国や合成ワイン風酒が!?

 普通に考えてみれば、当然なんでしょうけど、国産ワインとは厳密にはちがいますね。。

 安いワインを日本のワインメーカーが作ろうと思えば安い外国の濃縮ブドウジュースを原材料にするのは仕方がないと思います。純国産のワインとブレンドするのも仕方がないのでしょう。
 しかし、材料表示に材料原産地が無いのは良心的とはいえないし、ましてや、ブドウピューレ?と水とアルコールでワインと名乗るのは酷いです、ワイン風合成酒ですね。
 
 以前、中国産のウナギを日本に輸入して蒲焼きに加工すれば日本産になってしまう事が問題になったと記憶していますが、ワインでもこういう問題があるのですねぇ。
 
 こういう事をしているのは、どのメーカーなのかなぁ?
 世間的に問題になったら、きっとワイン風アルコール飲料に名前が変わるように思います。。。
 
 本当なのかなぁ。
 
●関連記事
「国産ワイン」表示のカラクリ 70%が輸入原料で作られていた(2008/10/13)(J-CASTニュース)
●関連blog・掲示板
三倍増醸清酒(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 9日 (木)

南極観測船しらせ、スクラップ濃厚に

 非常に残念です。何とかならない物かなぁ。
●関連記事
南極観測船しらせ:「売却困難」でスクラップ濃厚 検討委(2008年10月8日 19時40分)(毎日jp(毎日新聞))
観測船「しらせ」スクラップ濃厚 売却先は決まらず(2008/10/07 20:20)(47NEWS)
南極観測船:「しらせ」スクラップ濃厚 払い下げ希望2団体、資金に難(2008年10月9日)(毎日jp(毎日新聞))
●関連URL
南極地域観測事業-文部科学省
●関連blog・掲示板
秋沙のココログ既知ログ: 文部科学省、南極観測船「しらせ」引き取り募集中(2008年4月11日 (金) 07時10分)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木)

任天堂、ニンテンドーDSiを2008年11月01日(土)発売へ

 GBAスロットが排除されてしまいましたか。
 GBAスロットを利用しているDSソフトも多いので、Liteも引き続き販売するとのこと。
 DSi専用ソフトは、どんな物が出てくるのだろう?また、ネットへの接続環境も利用していく上でほぼ必須な感じです。
 
 定価は18,900円。
 個人的には、カメラのデザインが今ひとつですねぇ。期待していたPDA的な機能が実装されそうな雰囲気なので、1つ欲しいかな?
 
●関連記事
新型ニンテンドーDSはカメラや音楽機能を搭載、「1人1台のマイDS」へ(2008/10/02 17:23 )(CNET Japan)
任天堂、ニンテンドーDSiを発表--画面大型化、カメラ&SDカードスロット内蔵(2008/10/02)(マイコミジャーナル)
カメラ機能やオーディオ機能を搭載! 新型DSのニンテンドーDSiが2008年11月1日に発売!(2008/10/2)(ファミ通.com)
任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表。30万画素カメラ付で11月1日発売(2008年10月2日)(GAME Watch)
ニンテンドーDSiの内蔵機能、「DSiカメラ」と「DSiサウンド」でできること(2008年10月02日 18時09分)(ITmedia +D Games)
「ニンテンドーDSi」11月1日発売 カメラ搭載(2008年10月02日 14時20分)(ITmedia News)
任天堂、新型DSを11月1日に発売=岩田社長(2008年10月02日 14時42分)(ACSII.jp)
【速報】任天堂がDS次世代機「DSi」を発表,価格は1万8900円(2008/10/02 17:04)(デジタル家電 - Tech-On!)
「ニンテンドーDSi」が発表。カメラやSDカードスロットを搭載(2008/10/02 14:00)(BB Watch)
●関連URL
ニンテンドーDSi
●関連blog・掲示板
任天堂、ニンテンドーDSの新型「ニンテンドーDSi」を発表(2008年10月02日 16:33)(スラッシュドット・ジャパン)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »