« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月30日 (金)

NASA,JAXA。スペースシャトル・ディスカバリー、国際宇宙ステーション日本モジュール「きぼう」第2便 2008年06月01日(日)06:02JST打上へ

 日本モジュール「きぼう」の第2便が打ち上げられます。一番大きい実験棟が上がりますね。
 
 後1便で宇宙空間の実験施設と実験棟内の機器を打ち上げてそれが組み上がれば完成です。
 
●関連記事
JAXA、スペース・シャトル「ディスカバリー号」打ち上げなどライブ配信 (2008/05/27 18:01)(BROADBAND Watch)
宇宙ステーションのトイレ故障、星出さんのシャトルで修理へ(2008年5月28日13時19分)(科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞))
ISSへの「きぼう」取り付けをライブ配信 JAXA(2008年05月27日 20時12分)(ITmedia News)
ディスカバリー打ち上げカウントダウン始まる(2008年05月29日13時12分)(asahi.com:サイエンス)
宇宙ステーションのトイレが故障、修理部品はシャトルで(2008年05月29日 13時39分)(ASCII.jp)
●関連URL
宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター(宇宙航空研究開発機構:JAXA)
ミッション実況生中継:1Jミッション - 「きぼう」組立ミッション(JAXA)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月25日 (日)

NASA、Phoenix Mars Lander 2008年05月26日午前8時31分頃(日本時間)、火星に軟着陸

●関連記事
あす火星着陸に挑戦(2008.5.24 18:30)(MSN産経ニュース)
NASA火星探査機、着陸秒読みへ(2008年05月25日 04:49)(AFPBB News)
火星探査機フェニックスが軟着陸に成功(2008年5月26日09時04分)(科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞))
【動画】火星探査機フェニックス、火星に無事到着(2008年05月26日 18:13)(国際ニュース : AFPBB News)
NASA火星探査機「フェニックス」 火星に無事着陸 写真15枚(2008年05月26日 14:37)(国際ニュース : AFPBB News)
米火星探査機、軟着陸に成功 氷・生命の痕跡探しへ(2008年05月26日09時01分)(asahi.com:サイエンス)
火星の北極の風景 米探査機、さっそく写真送信(2008年05月26日11時53分)(asahi.com:サイエンス)
火星有人飛行へ布石着々 稼働の探査機、米欧6機に(2008.5.26 10:21)(MSN産経ニュース)
火星着陸成功! 探査機フェニックス 4年ぶり(2008.5.26 09:20)(MSN産経ニュース)
NASAの火星探査機Phoenix、火星着陸に成功(2008/05/26 15:19 )(ニュース - CNET Japan)
●関連URL
Phoenix(NASA)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月14日 (水)

成人識別カードTaspo、導入負担で たばこ屋の閉店が増加

 個人的には、タバコとお酒の自販機は不要だと思っているので、自販機自体が減るのは良いと思っています。
 でも、対面販売も無くなってしまうのは寂しいというのか、今の時流に合っていないのでしょうねぇ。
●関連記事
たばこ屋さん、店じまい続出 「タスポ」の負担ずしり(2008年05月14日17時05分)(asahi.com>社会)
●関連URL
成人識別ICカード 「taspo(タスポ)」 公式サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自民党、はた迷惑でしかないサマータイム制を議員立法で提出する方針

 文化として根付いている外国ならともかく、なんでいまさら日本で導入しなくちゃ行けないのだか理解できません。
 日中の時間を有効活用したいのなら、時差出勤で早く働ける企業に助成か奨励でもすればいいですよね。
 その方がラッシュの緩和にもなるし。
●関連記事
夏は時計1時間進めて 自民、サマータイム法案提出へ(2008年05月13日06時09分)(asahi.com>暮らし)
●関連blog・掲示板
サマータイム制、またもや導入の動き(2008年05月14日 6:00)(スラッシュドット・ジャパン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月12日 (月)

32bit Windowsで管理できないメモリ領域をRAM Diskにするツール

 なんか懐かしいと思ってしまう人はMS-DOS世代(^_^;)EMMとか・・・
 64bit OSが普及していけばまた消えていくのでしょうけど、こういう事を実現していく人のパワーってすごいです。
●関連記事
【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う(2008年5月12日)(PC Watch)
●関連blog・掲示板
Windows XPで4GBを超えるメモリを活用するRAMディスクソフトが話題に(2008年05月12日 18:20)(スラッシュドット・ジャパン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイクロソフト、2008年05月月例パッチ

 緊急は3件です。

 高速や自動だとSP3が候補になってしまいます。手動でアップデートを行い「カスタム」から「他の更新プログラムを確認しインストールする」を行えば、SP3をインストールすることなく月例パッチを適用することが出来ます。

●関連記事
5月のMS月例パッチ、緊急レベルは3件(2008年05月09日 10時05分)(ITmedia News)
●関連URL
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2008 年 5 月(公開日: 2008年5月9日)
●関連blog・掲示板
2008年5月のセキュリティリリース予定(Published 09 May 08 12:37)(マイクロソフト日本のセキュリティチーム (Japan Security Team))
2008年5月のセキュリティリリース (14 May 08 06:38)(マイクロソフト日本のセキュリティチーム (Japan Security Team) )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 7日 (水)

マイクロソフト、Windows XP用メイリオフォント公開

 こちらは、見やすいと評判のフォントですので、早速インストール。
 でも、エディターでは固定フォントの方が日本語では使いやすいのでブラウザでだけの利用かな?
 あ、画面のプロパティで、「デザイン」タグの「効果」で「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」のチェックを入れて、「ClearType」を選択しておく必要があります。でないと、カクカクした文字になってしまいます。(^_^;)
●関連記事
Microsoft、Windows XP向けメイリオフォントを公開(2008年5月7日)(PC Watch)
XP用「メイリオ」フォントも公開(2008年05月07日 17時33分)(ITmedia News)
●関連URL
ダウンロードの詳細 : Japanese ClearType fonts for Windows XP(2008/05/06)(マイクロソフト)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

マイクロソフト、Windows XP SP3,Vista SP1提供再開

 1台のXP搭載ノートPCに人柱で入れてみますが、メインPCへのインストールはしばらく見合わせます。
 IE7,IE8βがインストールされている環境ではIE7,IE8βが削除不可になってしまうので注意。IE6に戻してから適用の方が良いのかな?
 適用時には、可能な限りシンプルな環境にしないとトラブルの原因になります。
 ウイルス対策ソフト系などの常駐ソフトも終了させておく必要があるでしょうね。
 
 延期さえたことから、何がおきるか判らないですから、慎重に。
 Vista SP1は、まぁ、使ってないから興味ないですが、相談を受けることが増えてきたので覚えておかないとなぁ。

 Intel CPU以外だと不具合が出る可能性があるとのこと。うーん。
●関連記事
マイクロソフト、「XP SP3」の提供を再開--「Vista SP1」の自動配布も(2008/05/07 06:16)(builder by ZDNet Japan)
マイクロソフト、「XP SP3」の提供を延期--未対応の問題発見で(2008/04/30 07:48)(ニュース - ZDNet Japan)
マイクロソフト、「Vista SP1」の自動配布を停止--「XP SP3」に続いて(2008/04/30 08:29)(ニュース - ZDNet Japan)
Windows XP SP3正式版の一般向けダウンロードはじまる(2008/05/07)(マイコミジャーナル)
Microsoft、Windows XP SP3をWindows Updateで配布開始(2008年5月7日)(PC Watch)
Windows XP SP3登場(2008/05/07)(@IT)
Windows XP SP3のダウンロード配布がスタート(2008年05月07日 10時24分)(ITmedia News)
XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意(2008年05月07日 12時38分)(ITmedia News)
XP SP3インストールで再起動繰り返す不具合 非Intel機の一部で(2008年05月12日 17時59分)(ITmedia News)
●関連URL
ダウンロードの詳細 : Windows XP Service Pack 3 の概要(2008/04/30)(マイクロソフト)
ダウンロードの詳細 : Windows XP Service Pack 3 Overview (2008/05/06)(マイクロソフト)
●関連blog・掲示板
Windows XP SP3提供開始(2008年05月07日 12:38)(スラッシュドット・ジャパン)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »