« NASA、火星探査車が大規模な砂嵐に耐え再活動へ | トップページ | フェアユース:公正使用の方が、フェアユース:著作権保護より経済効果が大きい? »

2007年9月13日 (木)

大阪府立大学 学生チーム、窒素ロケットの打上に成功

 燃焼エンジンではないので、取り扱いが安全とのこと。
 全長2.2m、打上高度は190メートルで、まだ、ロケットの実験の範囲ですね。
●関連記事
飛べ!窒素ロケット(2007年09月13日 21:07)(AFPBB News)
●関連URL
大阪府立大学工学部・大学院工学研究科 航空宇宙工学科(非燃焼型エンジン・・かな?)
●関連blog・掲示板
NEXT まいど!
非燃焼型ロケットの打ち上げ実験成功(2007年09月17日 10:00)(スラッシュドット ジャパン)

|

« NASA、火星探査車が大規模な砂嵐に耐え再活動へ | トップページ | フェアユース:公正使用の方が、フェアユース:著作権保護より経済効果が大きい? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪府立大学 学生チーム、窒素ロケットの打上に成功:

« NASA、火星探査車が大規模な砂嵐に耐え再活動へ | トップページ | フェアユース:公正使用の方が、フェアユース:著作権保護より経済効果が大きい? »