« ソニー、Cellチップの製造を東芝へ売却の交渉をしているらしい? | トップページ | OpenOffice.org 2.3.0英語版 正式リリース »

2007年9月18日 (火)

東京海洋大、ニジマスしか産まないヤマメを作ることに成功

 同じサケ科の魚で成功したとのこと。
 将来的にはサバ科のマグロを産むサバを作ることで、卵を大量に作ることを目的としているようです。
 また、サケ科のイトウなど絶滅が危惧されている種の保存にも役立てたいとのこと。
 
 なお、どうしてヤマメからニジマスの卵が産まれるようになるのかの仕組みは未解明。うーん。
●関連記事
生命科学:ニジマスしか産まないヤマメ…精原細胞を移植(2007年9月14日 3時00分)(今日の話題:MSN毎日インタラクティブ)
ヤマメ夫婦からニジマス誕生 東京海洋大准教授ら成功(2007年09月14日03時01分)(asahi.com>サイエンス)
●関連URL
東京海洋大学社会連携推進共同研究センター(海洋生物資源学科 生物生産学講座)(吉崎悟朗・准教授)

|

« ソニー、Cellチップの製造を東芝へ売却の交渉をしているらしい? | トップページ | OpenOffice.org 2.3.0英語版 正式リリース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京海洋大、ニジマスしか産まないヤマメを作ることに成功:

« ソニー、Cellチップの製造を東芝へ売却の交渉をしているらしい? | トップページ | OpenOffice.org 2.3.0英語版 正式リリース »