高齢化の逆走増加へ防止対策の整備へ
高齢者は、(自分にとって)都合の良い経験と判断で行動しがちですね。 しかも、それが絶対的に正しいと思いこんでいます。。
標識を見て判断したり、正しい行動について学ぶ事を非常に嫌います。 指摘しても逆ギレして相手が悪いと考えようともしません。
自動車の逆送が問題になっていますが、自転車でも同じ。
また、個人的な印象ですが、車(4輪自動車、2輪自動車、自転車、など全部)を普段の足として利用する人ほど、自分の都合の良い判断をしがちと言う印象を持っています。
●関連記事
○高齢化で増加の恐れ…「逆走防止」急がれる対策 自動警告装置や標識整備へ(2007/07/12 14:18)(生活・健康|Sankei WEB)
| 固定リンク
コメント